デビッド・リンチとスティングに、仏文化勲章が!
2007年10月2日 12:00

[映画.com ニュース] 9月29日、アメリカ人映画監督デビッド・リンチと、元ポリスのイギリス人ミュージシャン、スティングへ、フランスの“レジオンドヌール勲章”が授与されることが仏政府から発表された。
レジオンドヌール(Legion d'honneur)勲章は、ナポレオン1世によって制定されたフランスで最高の文化勲章。07年2月にはクリント・イーストウッド(映画監督・俳優)らが受章している。
映画「エレファント・マン」「ワイルド・アット・ハート」(カンヌ国際映画祭パルムドール受賞)「マルホランド・ドライブ」をはじめ、TVシリーズ「ツイン・ピークス」で知られるリンチ監督は、映画作家およびアーティストとしての芸術的貢献が認められてのもの。ニコラ・サルコジ仏大統領の報道官から「映画製作のスタイルを変えたばかりでなく、映画のジャンル自体を変えた」と叙勲の理由が説明された。10月1日、仏大統領府でのセレモニーに参加し、“オフィシエ(将校)章”が授与される。
一方で、80年代にアンディ・サマーズ、スチュワート・コープランドと共に英国のポップグループ、ポリスの一員として活躍し、現在ソロ活動しているスティング(本名ブリトンズ・スティング)には1日、書面にて“シュバリエ(騎士)章”が贈られる。スティングは再結成したポリスのワールドツアー中で、今週末パリに2日間滞在する予定。
なお、同章はこれまでおよそ1500名の外国籍の叙勲者がおり、その内の1割が日本人。主な受章者には、藤田嗣治(画家)、丹下健三(建築家)、筒井康隆(作家)、小澤征爾(指揮者)、加藤周一(評論家)、北野武(映画監督)、朝吹登水子(翻訳家)、大江健三郎(作家)、松井守男(画家)、大友克洋(漫画家・映画監督)、宮本茂(ゲームクリエイター)など。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー