世界的チェロ奏者、ロストロポービチ氏死去
2007年4月27日 12:00

世界的なチェロ奏者で、指揮者のムスティスラフ・ロストロポービチ氏が4月27日、モスクワの病院で死去した。80歳だった。詳しい死因などは不明。
27年旧ソ連南部・現アゼルバイジャン共和国の首都バクーに生まれた。モスクワ音楽院でチェロと作曲を学ぶ。70年、社会主義を批判したノーベル賞作家ソルジェニーツェンを擁護したことから、クレムリンのソ連首脳部より“反体制派”と見なされる。妻と娘2人とともに74年、ソ連を出国しフランスへ亡命。4年後、ソ連の市民権を剥奪される。ゴルバチョフ政権下のペレストロイカで市民権を回復し、90年に祖国でコンサートを開いた。
指揮者の小澤征爾氏と深い親交があり、来日回数も多く、日本人のファンも多い。
妻のオペラ歌手ガリーナ・ビシネフスカヤとの出会い、反体制芸術家としてソ連政府から追われたその後のロストロポービチの人生をつづったドキュメンタリー映画、アレクサンドル・ソクーロフ監督・脚本の「ロストロポーヴィチ/人生の祭典」が奇しくも、シアター・イメージフォーラムで現在公開されている。生前の彼の圧倒的名演奏をまぶたに焼き付ける最後のチャンスとなった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ