広瀬香美&吹石一恵インタビュー「素敵な夜、ボクにください」
2007年2月23日 12:00

カーリングと韓流スターとの恋を題材にした映画「素敵な夜、ボクにください」(中原俊監督)が間もなく公開される。売れない女優が一念発起し、故郷の青森で“有名になるため”にカーリングチームを結成するが、そこで出会った韓流スターそっくりのコーチと恋に落ちるというストーリー。ともにブームとなったカーリングと韓流を上手く取り入れながら、夢に向かっている女性をいきいきと描いた、テンポの良いラブコメディだ。本作の主題歌「サプライズ未来」を担当した広瀬香美と主演の吹石一恵に話を聞いた。
広瀬香美といえば、“ウィンター・ソングの女王”という呼び名がしっくりくるが、本作でメガホンをとった中原監督は、まさにそこを狙って主題歌に彼女を起用したのだとか。「(中原監督には)私のポップな部分を気に入ってもらっていたみたいなので、裏をかかないで王道でお願いしたいと言われました。要するに吹石さんたちが、走ったり、ジャレたりしているところにピタッとハマるように曲を作ってくれという風に注文されたんです。キーワードは“愛があれば大丈夫”でしたね(笑)」
そんな広瀬だが、もう1つのテーマである韓流ブームについては、あまり知らなかったようだ。「実は住まいがロサンゼルスなんです。だからTVは全くと言っていいほど観てないけど、韓流は一応知ってますよ (笑)。1年くらい前に韓流スターのトークイベントに行ったので、その時にチャン・ドンゴンとかウォンビンとか色々覚えました(笑)」
一方の吹石は日本在住ながらも韓流にはあまり興味がなかったが、知り合いの女性が大のヨン様ファンだったらしく 「凄いパワーでした。ヨン様靴下というのをプレゼントしたら、“こんなんもったいなくて使われへん”とすごく喜んでくれて、身の周りで“韓流ブーム”を実感しました。この映画でもそうなんですけど、やっぱり誰かを好きになるっていいですよね。広瀬さんの曲も、好きな人がいない時でも、恋をしているような気持ちになれるので、この映画にピッタリだと思います」と語ってくれた。「素敵な夜、ボクにください」は2月24日ロードショー。
関連ニュース
【第18回アジア・フィルム・アワード受賞結果】最優秀作品賞は「All We Imagine as Light」 日本勢は「敵」吉田大八が監督賞、「HAPPYEND」栗原颯人が新人俳優賞
2025年3月17日 08:00
取材 オリジナル アジア 海外映画祭
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー