夜になると光る!?「ナイトミュージアム」のユニーク広告が登場
2007年2月16日 12:00

2月16日~3月14日、表参道にて夜になるとデザインが変わるユニークな屋外広告が展開される。これは3月17日公開の「ナイトミュージアム」のプロモーションで、ニューヨークの自然史博物館を舞台に“真夜中になると展示物が生き返ったように動き出す”というストーリーにヒントを得たもの。JR原宿駅前信号正面の原宿タチヨールビルに設置される本作の看板は、前面ガラス壁面にメッシュシートを貼り、後面に通常幕を設置。昼は太陽光によって前面ビジュアルが見え、夜は内側からライトを点灯させることによりメッシュの穴を通して後面が浮かび上がる仕組みとなっている。この他にも、日本全国で夜になると光る看板やポスター、バスラッピングなどが登場する予定だ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント