「パイレーツ・オブ・カリビアン」は「スター・ウォーズ」だった?
2006年7月11日 12:00
※06年7月11日より、「ニュース&噂」は毎週火曜日・金曜日の週2回更新となりました
「パイレーツ・オブ・カリビアン」は「スター・ウォーズ」だった?

全米で先週末公開され、3日間で約1億3500万ドルを稼ぎだし、全米歴代興行記録を塗り替えた「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」。ようやくベールを脱いだ超大作だが、実はこのシリーズ、「スター・ウォーズ」との類似点が数多くあることが分かった。
まず、そっくりなのがメインキャラクター3人の関係。本作におけるジャック・スパロウ/ウィル・ターナー/エリザベス・スワンの関係は、「スター・ウォーズ」におけるハン・ソロ/ルーク・スカイウォーカー/レイア姫の関係とかなり似ている。また、今回はウィルの父親も登場するというが、これは、ルークとアナキン親子を彷彿とさせる展開だ。キャラクター以外でも、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーが6部作計画を口にするなどますます「スター・ウォーズ」化してきた同シリーズ。来年公開の3作目もますます目が離せない。
「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ