新作を語るテリー・ギリアム、心はいまだ子供のまま?
2006年7月4日 12:00

映画は、両親を亡くしてひとり取り残された主人公の少女ジェライザ=ローズが、自身のもつ想像力でたくましく生き延びていく様子を描き、“ギリアム版「不思議の国のアリス」”と呼ばれる現代のファンタジー。「ブラザーズ・グリム」がスター俳優を起用した、いわゆる大規模な“ハリウッド映画”だったのに対し、本作は少ない予算と短い製作期間で撮られた小規模作品だが、画面から溢れる想像力の奔流は、真の意味でギリアムの健在ぶりをアピールするものとなった。「大きな予算が肩にかかっているという責任を感じず、いろんなことが試せる楽しい環境だったね」
そうした自由な環境の中で溢れ出す監督のイマジネーションを、見事に受け止めてみせたのが、ジェライザ=ローズ役のジョデル・フェルランド。監督は「彼女には驚かされてばかりだ」と言う。「他の子役はいかにも映画やTVを観すぎた感じの機械的な反応が多かったけど、彼女の反応はリアルだった。僕の言ったことも即座にかたちにすることができた」
そんな監督の想像力とジョデルの演技によって、少女の空想の世界を映像化した本作。監督自身はどんな子供時代だったのかと尋ねると「いろんなおとぎ話が好きな子供だった」と言う。「お城とか騎士とかドラゴンとか、そうしたものを想像して遊んでる子供だった。山や森に囲まれた田舎育ちで、そうしたものが身近に感じられたし、TVもなくラジオを聴いて育ったから、視覚的な想像力が養われたんだと思うよ」と少年時代を振り返る監督は、最後にこうつけ加えた。
「ただ、今も子供のときと同じように遊んでいるだけだよ。それでギャラをもらっているんだけどね(笑)」
「ローズ・イン・タイドランド」は、7月8日より公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和