「うなぎ」の巨匠・今村昌平監督が死去
2006年5月30日 12:00
大学卒業後、1951年に松竹大船撮影所に入社。小津安二郎監督の「東京物語」(54)などで助監督を経験後、日活に移り、川島雄三監督の「幕末太陽傳」(57)の脚本などを経て、58年「盗まれた欲情」で長編映画デビュー。以降、「豚と軍艦」(61)、「にっぽん昆虫記」(63)、「赤い殺意」(64)、「神々の深き欲望」(68)などエネルギッシュな作品を次々と発表した。68年から10年間はドキュメンタリーを主に手掛け、78年「復讐するは我にあり」で再び劇映画の製作を開始。83年の「楢山節考」と97年の「うなぎ」ではカンヌ国際映画祭のパルムドールを受賞。世界では4人目、日本人としては初となる2度のパルムドール受賞者となった。
今村作品は、日本社会の根源的かつ土俗的な重たいテーマと、独特のユーモアが同居していたために「重喜劇」と呼ばれ、海外でも人気が高かった。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12