汚れた現実と美しい夢を描いた「真夜中のピアニスト」
2005年10月4日 12:00
不動産の裏ブローカーをする主人公トムは、かつて抱いていたピアニストになりたいという夢を思い出し、オーディションのために練習を繰り返すが……。時に暴力や犯罪が行き交う世界で生きる男が、美しい音色を奏でるピアノの世界に打ち込んでいく姿を描いた「真夜中のピアニスト」(10月8日公開)で、監督のジャック・オディアールに話を聞いた。
本作は78年のハーベイ・カイテル主演作「マッド・フィンガーズ」(ジェームズ・トバック監督)を、現代のパリに置き換えたリメイク版。「この作品の魅力は、父と子の関係、人生を変えることや、そのチャンスがあるかというテーマそのもの」と監督は語る。主人公トムは父の影響で続けている汚いブローカー稼業という現実と、母から譲り受けたピアニストへの夢という対照的な世界を行き来し、揺れ動く。しかし、オリジナル版と細部の設定はだいぶ異なる。
「オリジナル版はアメリカのマフィアが登場したり、主人公がステレオタイプだったから、より現実的にした。また、オリジナルの主人公は既にオーディションに向けて練習しているところから展開するが、ピアノを弾く試練の大切さ、そこへ込めた思いなどを描くために、オーディションを提案される冒頭から描いたんだ」
脚本家の父を持つオディアール監督。本作の「父と子の関係」に興味を覚えたのも、自身と関係が?
「もちろん父がいなければ映画業界には入っていなかったが、映画作りで直接的な影響を受けたというより、文学好きの点が大きかったかな。私はシネフィルだったけど、父にとって映画はお金を稼ぐための手段だった。この点が私と父では全く違うね」
関連ニュース
「ANORA アノーラ」「リアル・ペイン」、エルトン・ジョンのドキュメンタリーも! 今年のニューヨーク映画祭で注目した5本を紹介【NY発コラム】
2024年11月10日 09:00
オリジナル 洋画 コラム
映画.com注目特集をチェック
注目特集
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
注目特集
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
注目特集
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
注目特集
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
注目特集
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
注目特集
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
注目特集
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー