押井守、立ち食いしながら新作を語る
2005年8月30日 12:00

「立喰師列伝」は、戦後間もない昭和20年、闇市に佇む一軒の立ち食いソバ屋に謎の男が現れたところから、「立喰師」なる人物たちが描かれていくというもの。かねてから立ち食いを愛好することで知られている押井監督が、20年来温めてきた企画で、監督は「今でこそ日本は豊かだが、僕が子供のころは貧しくて、みんな道端でご飯を食べていた。道端で食べるということは、道端で生きるということ。明日はどうなるかわからないということだった。そういう時代を知らない若い人たちに伝えたい。周りからは道楽で作ってると思われてるけど、大真面目です(笑)」と語った。
同作は事前に撮影した写真を取り込んでデジタル加工した「スーパー・ライブメーション」という手法で描かれ、「誰も見たことがない、全く新しい映画」(押井監督)になるという。来春、シネクイントほかにて公開され、公開中は監督が4週間、毎週2回講演を行うことも予定されている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

吉永小百合“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

なんだこのカッコイイ映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

キムズビデオ
【この衝撃作を知ってるか?】“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート