第13回フランス映画祭横浜2005で巨匠が来日
2005年6月21日 12:00

今年で13回目を迎えたフランス映画祭横浜2005が、6月15日から19日までの5日間、パシフィコ横浜をメイン会場に開催され、先月のカンヌ映画祭に出品された4作品を含む新作フランス映画18本と短編プログラム9本が上映された。また例年通り、監督や出演者、製作者など関係者約100名からなるフランス代表団も来日。開催初日となる15日には、駐日フランス大使公邸(東京・元麻布)にて、代表団団長のコスタ・ガブラス監督らが会見を開いた。
69年の「Z」でアカデミー賞外国語映画賞、82年の「ミッシング」でカンヌ映画祭パルムドール、89年の「ミュージック・ボックス」でベルリン映画祭金熊賞を受賞するなど、錚々たる受賞歴を誇る巨匠・ガブラス監督は「それぞれの国に、それぞれ映画の歴史がある。私は小津、溝口、成瀬、黒澤などに日本の歴史を学んだ。アメリカなどの映画も学んだが、心を動かされたのは日本の映画だ。映画こそが国の歴史を語り、次世代に伝えていくことができる。今年の映画祭で上映される18本でも、歴史が語られていくのです」と、映画に対する熱い思いを語った。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV