「ダ・ヴィンチ・コード」にパリの教会が「ノン!」
2005年1月4日 12:00

パリ6区にあるサン・シュルピス教会は、ベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」(ロン・ハワード監督によって映画化予定)の舞台の1つとして一躍観光名所になっているが、最近、教会の中に「小説の記述はでっち上げ」という主旨の声明文が設置されて話題を呼んでいる。
この教会には、18世紀に設置された真ちゅうの子午線とオベリスクがあり、小説の中では修行僧シラスがキー・ストーンを探す場面で有名だ。問題の声明文には「最近のベストセラー小説の想像上の記述に反し、この子午線は異教徒の寺院の名残とは無関係だし、この場所にそのような寺院が存在した事実もない。ローズラインという呼び名でこの線が呼ばれたこともない。創造主である神が時を支配するということ以外に、この線には神秘的な意味は全くない」。さらに、「教会の小さな円い窓にある、“P”と“S”の文字は、教会の守護聖人である“Peter”及び“Sulpice”を指すものであり、想像上の“Priory of Sion(シオン修道院)”を意味するものではない」と小説を全面的に否定している。
映画の撮影は今年5月から始まると言われているが、この教会で撮影許可が下りるかは不明。ここ以外にも、ルーブル美術館やウェストミンスター寺院など、歴史的建造物が多数登場する映画とあって、クランクインまでの成り行きが見逃せない。
関連ニュース
ロン・ハワード監督×ジュード・ロウ、アナ・デ・アルマスらが豪華共演 「エデン 楽園の果て」10月24日からPrime Videoで独占配信
2025年10月22日 10:00
洋画 新着動画 新着画像 配信
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー