「華氏911」はR指定。ムーアが反論
2004年6月15日 12:00

MPAAは、同作に「暴力的な映像や過激な言葉が含まれている」としているが、ムーア監督は「悲しいことだが、今の15、16歳は、2、3年後にイラクに派兵される可能性が大いにある。もし彼らが、徴兵されるのに十分な年齢で、戦闘で自分の命を危険にさらす能力があるというのなら、それはすなわちイラクで何が起こっているかを見る権利があるということだ」と主張。配給元の1つであるライオンズ・ゲートは、「この格付けはまったく不当なものである」として、MPAAのジャック・バレンティ会長に対し、指定見直しを働きかけていくという。
関連ニュース
【地下鉄サリン事件から30年】アメリカ公開を迎えた“オウム真理教”のドキュメンタリー映画「Aum:The Cult at the End of the World」について【NY発コラム】
2025年4月19日 19:00
オリジナル 洋画 コラム
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー