アカデミー賞審査用ビデオ配布禁止で、独立系映画が危機に
2003年10月7日 12:00
米映画協会(MPAA)は9月30日、アカデミー賞の候補作品を見てもらうため、同賞審査員に、作品のビデオやDVDを送るという長年の慣行を禁止する、と発表した。MPAAには主要な映画製作会社が加盟しているが、未加盟の会社もこの方針に同意したという。映画界では海賊版の流出が大きな問題となっており、今回の措置も、02年から頻繁に起こっている、アジア諸国での違法コピーの販売や、インターネット上への流出に対するもの。
しかし、インディペンデント系映画会社のグループIFPは2日、突然の規則変更に対応することはほぼ不可能であるとコメント、上映館数が少ないインディペンデント系の作品は、審査員全員に見てもらうことが困難なため、同賞受賞の可能性も少なくなるとして、禁止の方針に異議を唱えている。
MPAAは、ビデオやDVDの送付を禁じる代わりに、劇場での上映回数を倍増する対策などを検討しているという。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー