台湾の巨匠が小津作品へオマージュ。「珈琲時光」製作発表会見
2003年7月29日 12:00

この「珈琲時光(原題)」は、フリーライターの女性と古書店の2代目店主とのほのかな恋模様を、周囲の人々を交えた日常を通して淡々と綴っていく物語。独特のローアングルの手法を確立し、中流家庭の親子、家族の関係を描いてきた小津監督の世界観を踏襲したものとなる。20年以上日本と台湾を行き来しているホウ監督は、日本映画を監督することについて「小津監督は戦後の日本社会をきちんと観察した人。文化の土壌は違うが、今の日本の人々や生活を、自分の目を通して表現したい」と意欲を見せた。
主演は「もらい泣き」が大ヒットとなった歌手、一青窈。その独特の表現力がホウ監督の目に留まり、異例の抜擢で女優デビューを飾る。日本人と台湾人のハーフでもある彼女は「この作品を通して自分の中に流れるもう1つの血について見つめ直したい」と述べ、共演の浅野忠信は一青について「よく知らなかったが、俳優じゃない人が持つ独特の勘を信じている」と期待を語った。ちなみに2人とも小津作品は「未見」だそうで、ホウ監督の手腕が大いに試される事となりそうだ。
本作は8月2日にクランクイン、東京都内を中心に、北海道・夕張でも撮影が行なわれる。そして小津監督の生誕100年目を迎える今年12月12日にワールドプレミア上映を予定。04年の公開に先がけ、カンヌ国際映画祭への出品も計画中だ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー