「アラモ」監督交代の裏には、ディズニーの株価低迷が
2002年8月20日 12:00
歴史大作「アラモ」からロン・ハワード監督が降板したことは以前お伝えしたが、撮影開始直前になっての監督交代劇の裏には、映画会社の経営難があったことが、関係者の証言によって明らかになった。もともとロン・ハワード監督&ラッセル・クロウ主演で企画していたバージョンには、彼らの高額なギャラを含めて1億3000万ドル(約154億円)の製作費が見積もられていたが、製作・配給を手がけるディズニーの株価は現在低迷中。しかもバイオレンス表現を強調したいと意気込んでいたハワード監督が手がけるのでは、観客層が限定されるR指定になることは確実で、大きな収入が見込めない。そこで、ディズニーは「アラモ」をファミリー向け作品に方向転換することを決定。規模を縮小し、出演者や監督のギャラを抑えた結果、製作費は当初の約半額の7500万ドル(約89億円)になったという。果たして、この方向転換は吉と出るのか?
関連ニュース
ロン・ハワード監督×ジュード・ロウ、アナ・デ・アルマスらが豪華共演 「エデン 楽園の果て」10月24日からPrime Videoで独占配信
2025年10月22日 10:00
洋画 新着動画 新着画像 配信
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー