「パール・ハーバー」会見、日本への配慮のコメント相次ぐ
2001年6月26日 12:00
「ラブ・ストーリーだとアピールしているにも関わらず、『パール・ハーバー』という戦争を連想させるタイトルをつけたのは何故か」という質問にブラッカイマーは、「もともとパール・ハーバーはとても美しい場所。恐ろしい戦争とロマンスという相反する2つのイメージを持たせたかった」とし、「今の若い人々は戦争をイメージしないと思う」と回答。ベイ監督は、「(この映画は)日本側の物語を描いたものではなく、真珠湾攻撃の朝にどういう人間ドラマがあったかを描いたもの。歴史の教科書になるようなものではない」と語った。アフレックも、「日本軍が真珠湾を攻撃したのは、米国が対日石油・鉄鋼禁輸をつきつけたからだと理解している」と日本の観客を意識したコメント。さらに、「戦争映画であることは確かだが、日本軍の描き方はとてもフェアなものだ」と強調した。しかし、日本で公開されるのは、日本向けに修正が加えられたもの。ブラッカイマーによると「私の作る映画には、海外向けに編集しなかったものはない。通常のプロセスを踏んだまでだ」ということだが、「文化的に侮辱になる部分を削除した」とも語っていることから、“フェア”だと主張する日本軍の描き方も、オリジナルのままでは日本のマーケット向けには不十分だと判断したようだ。この判断が正しかったかどうかは、7月14日の本作の公開で答えが出ることになる。
「パール・ハーバー」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
注目特集
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
注目特集
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
注目特集
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
注目特集
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
注目特集
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
注目特集
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
注目特集
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー