「パール・ハーバー」会見、日本への配慮のコメント相次ぐ
2001年6月26日 12:00

「ラブ・ストーリーだとアピールしているにも関わらず、『パール・ハーバー』という戦争を連想させるタイトルをつけたのは何故か」という質問にブラッカイマーは、「もともとパール・ハーバーはとても美しい場所。恐ろしい戦争とロマンスという相反する2つのイメージを持たせたかった」とし、「今の若い人々は戦争をイメージしないと思う」と回答。ベイ監督は、「(この映画は)日本側の物語を描いたものではなく、真珠湾攻撃の朝にどういう人間ドラマがあったかを描いたもの。歴史の教科書になるようなものではない」と語った。アフレックも、「日本軍が真珠湾を攻撃したのは、米国が対日石油・鉄鋼禁輸をつきつけたからだと理解している」と日本の観客を意識したコメント。さらに、「戦争映画であることは確かだが、日本軍の描き方はとてもフェアなものだ」と強調した。しかし、日本で公開されるのは、日本向けに修正が加えられたもの。ブラッカイマーによると「私の作る映画には、海外向けに編集しなかったものはない。通常のプロセスを踏んだまでだ」ということだが、「文化的に侮辱になる部分を削除した」とも語っていることから、“フェア”だと主張する日本軍の描き方も、オリジナルのままでは日本のマーケット向けには不十分だと判断したようだ。この判断が正しかったかどうかは、7月14日の本作の公開で答えが出ることになる。
「パール・ハーバー」
をディズニープラスで今すぐ見る
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
「キス・ザ・フューチャー」あらすじ・概要・評論まとめ ~無条件の愛―サラエボの“希望の灯火”となったU2奇跡のライヴ!~【おすすめの注目映画】
2025年9月25日 12:30
オリジナル 洋画 まとめ 評論
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ