「パール・ハーバー」にバッシングの嵐
2001年6月5日 12:00
そのあからさまな愛国精神と上映時間の長さで、「パール・ハーバー」はアメリカのマスコミから批判を受けている。ワシントン・ポスト紙は、真珠湾攻撃を扱った過去の戦争映画「トラ!トラ!トラ!」にかけて、「ボア、ボア、ボア(退屈で退屈で退屈)」と読者に警告を発しているほどだ。批判が集中しているのは、「パール・ハーバー」の歴史的描写の不正確さ。エンターテインメント・ウィークリー誌では、「パール・ハーバー」における9つの疑問点を歴史学者とともに解説している。たとえば、子供たちが野球をしている頭上を零戦が飛んでいくシーンがあるが、歴史学者によれば「爆撃が始まったのは日曜日の午前7時55分で、そんな朝っぱらからリトルリーグをやっているはずがない」。また、ベン・アフレックの演じるキャラクターは折り紙が得意という設定だが、当時のアメリカ人に折り紙を知る由はなかったとか。単なる娯楽映画に対してはかなり手厳しい批判だが、それもスタジオ側が「パール・ハーバー」を「歴史ドラマ」として売り込んだため。自業自得というところか?
関連ニュース
「キス・ザ・フューチャー」あらすじ・概要・評論まとめ ~無条件の愛―サラエボの“希望の灯火”となったU2奇跡のライヴ!~【おすすめの注目映画】
2025年9月25日 12:30
オリジナル 洋画 まとめ 評論
公開20周年「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」再上映が2位に 「ザ・コンサルタント」続編が3位に初登場【全米映画ランキング】
2025年4月29日 11:00
オリジナル 洋画 ランキング
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ