つまらなかったです。
ゲームの内容を知っているためあまり新しい刺激はなく、期待しすぎていたのか退屈でした。
大きな音でドキッとするより、もっと見応えのあるシーンが欲しかったです。
子供も欲しくはなく結婚願望がないので、人物のストーリーにも共感出来ませんでした。
いきなりかなりのボリューム音で、ストレスでしかなかったです。
ニノの主演映画はGANTZが1番好きですね。 続きを見る
これは引き込まれた。 アメリカへの移民問題、KKK的差別主義者、テ...
これは引き込まれた。
アメリカへの移民問題、KKK的差別主義者、テロと変わらない強引なレジスタンス?活動、不法な支援者たちが入り混じる。
不安で全く先が読めない展開と適度な暴力(アクション)がジワジワと渦巻く。
英語で "ワン・〇〇・アフター・アナザー" とは「次から次へと、相次いで〇〇」と言う意味らしく、ずっとバトルが描かれるが、今作の「バトル」は銃撃戦だけじゃなくて逃走劇や潜伏活動も含ま... 続きを見る
クスッと笑える、歴史映画
バカリズム脚本ということで、前から観たいと思ってて、鑑賞しました。
ベートーヴェンへの愛に溢れているが、少しズレてて、理想のベートーヴェン像を後世へ残すために、奔走するシーベルトがメインで描かれています。
気軽に見れて、歴史も学べて、少しクスッと笑えるそんな映画でした。
ただ、バカリズム脚本としては、もう一押し欲しかった。 続きを見る
美少年だったディカプリオが年を取ると・・
タイタニックでは美少年だったディカプリオも年を取ったらシャイニングのジャックニコルソンそっくりに見えた。
美形を保つ努力を放棄しているのかワザとなのか・・
ストーリーについてトマトなんかの評価は高いようですが個人的にはイマイチ理解できず。
白人至上主義・人種差別や不法移民、ドラッグ等アメリカ社会の現実を知らないためなのか。
理解できない点を確認するためもう一度見たいと思わせるのが良い作品... 続きを見る
凄いものを観た!が理解は追いつかず…
タイトルの通り。
Wikipediaではテーマについて聞かれた監督が「撮っていて途中で分からなくなった」と答えたというエピソードが載っている。
少しの登場シーンで観るものに圧倒的なインパクトを与えたのはキルゴア中佐だろう。
あれほどクレイジーなキャラクターは何でもありの映画の中でもそうそういない。
側から見てる分にはいいが、絶対に関わりたくはない!笑 続きを見る
全968869件中、131~140件目を表示