無理があったけど笑えた
思わぬ拾い物な面白さ。
元キンプリの岸優太が、想像以上に殺陣が達者で、モテそうなのにモテないちょいズレ男子感が出ていて、シンプルに楽しめましたよ。
竜星涼の使いどころも良かった。
吉岡里帆がめちゃくちゃ可愛いいし。
高良健吾と田中圭の高校生役は無理があったけど、笑えたし。
原作の複数エピソードを切ったり貼ったり。
女の子も、複数キャラの事情を1人に集約。
上手くまとめつつ、すごく疾走感に満... 続きを見る
終始、観入った。メチャクチャ面白い!
キャストだけで、イマイチ予告編も見ずに内容分からず鑑賞したら、なんだこれは!メチャクチャ面白いやつではないか。ちょっと話が難しいとこもあったが終始話に没頭でした。やっぱり綾瀬はるかは戦いモノが面白い。
もっと大ヒットしてもいい物語です。 続きを見る
みんな、やっぱり宮崎駿が好きなんだ❗
宮崎駿10年ぶりの監督復帰作は、公開直後の興収が『千と千尋の神隠し』を上回ったとのこと。宮崎駿ファンの飢餓感が高じた熱量は凄まじい…ということだろう。
セルアニメを感じさせる映像が流れ始めると、それだけで感動的ですらある。
のっけから火災の表現に圧倒される。『風立ちぬ』での震災の表現が見事だったのを思い出す。
大塚康夫の流れをくむ宮崎駿の絵柄(厳密にはキャラクターデザイン・作画監督の絵柄... 続きを見る
進化する「トム・クルーズ映画」というジャンル
テクノロジーでどんな映像でも生み出せる時代にあって、ますます唯一無二になってゆくトム・クルーズの映画。私の中で特に近年のアクションジャンルは「トムの映画」と「アクション映画」に分かれている。ご存知のように、体の張り方が段違いだからだ。
Entity→「それ」(by戸田奈津子)。今季の阪神のスローガンかな(それは「アレ」)。直訳すれば「実在」とか「実体」「実在する概念」といった意味らしい... 続きを見る
全882665件中、8011~8020件目を表示