チェンソーよりもスイカの音が恐い
ホームセンターで、一直線にチェンソー売り場に向かう桃子。後は勢いにまかせ、レザーフェイスばりの殺人鬼になってしまうのか?
家に帰った桃子は、妙な間を置きながら、チェンソーのエンジンを起動する。能面のままチェンソーを持つ江口のり子が、とても怖い。絶対、近づきたくない。
江口のり子の怪演がなければ、単なる夫婦破綻の物語。それなりの終わり方はするものの心に残るものがない。
調べてみると、... 続きを見る
それでもAmazonは使っちゃうだろうけど
せめてきちんと配送料は確保してほしいし、配送する人に還元してほしい。
劇中の上がり幅じゃあ全然足りないだろう。
…という社会的問題も感じられつつ、容疑者がくるくる変わりながら、人のつながりが次第にわかるようになるのも面白かった。
ただ、数字の意味、自分にはわからなかった。くやしい。。。
皆さんの感想やパンフレットでおさらいしたいと思う。 続きを見る
期待値コントロールしてね
まずは低予算映画であることは間違いない。
高評価だから期待値が高いのも仕方ない、でも落ち着いてくれ低予算なんだ。(予算掛かってたらごめん、太秦ばかりだし)
期待値上がっていきましたよ。
その肥大した期待値通りかと言うと少し違った。
でも、上映が終わると拍手してしまう。
高予算だったら良いのかって話ではない。
低予算だからこそ良いのである。
途中からマジで侍に見えてしまう。
ほんとだか... 続きを見る
Make America great again!
アポロ11号による人類初の月面着陸は、フェイク映像だった!? そんな実際に噂されているトンデモ陰謀論からアイデアを得た本作に、NASAがまさかの全面協力!
人気女優スカーレット・ヨハンソンが演じる超やり手のPRマンが、『マジック・マイク』シリーズのチャニング・テイタムふんする真面目なエンジニアとぶつかり合いながらも人類の壮大な夢の実現に向かっていく感動のヒューマンドラマ『フライ・ミー・トゥ... 続きを見る
堅物教師 VS 傷心生徒
単なる教師と寮母と生徒という関係を越えて、まるで家族のような関係になっていく。じんわりと心が暖まる良作でした。
この2週間のホリデーで成長したのは生徒のアンガスはもちろんてすが、それ以上に教師のポニーだったのかもしれませんね。
まさにどっしりと構えた寮母のメアリーがとても魅力的でした。 続きを見る
期限があるからこそ輝く刹那の青春
余命モノは沢山見てきましたが、この映画ほど泣いたものはありません。
これほどまでに真っ直ぐでキラキラした愛があるのだろうか。
原作も読んでましたが、原作通りのストーリー展開に、映画版で追加されたラストカット。
そして主題歌、挿入歌で使用される「若者のすべて」。
全てが紡がれて至高の作品になっている。
生きることの素晴らしさ、愛することの素晴らしさを大人ながらに学びました。
綾香が抱えた2人... 続きを見る
全880687件中、7041~7050件目を表示