ビーキーパー・ビーキーパー
片田舎のおばちゃんの家の納屋を借り養蜂家を営む男が、良くしてくれたおばちゃんから200万ドルを騙し取り自殺に追い込んだ特殊詐欺グループに復讐する話。
おばちゃんにハチミツを届けに行くと不穏な事態に陥っており、FBI勤務のおばちゃんの娘に拘束されて連行されて…。
「元」のコネクションを使ってコールセンターをみつけて、なんで身バレな蜂談義?と思ったら、巣をつついて誘い出す為ですね。
いきな... 続きを見る
のんちゃん圧巻!痛快文壇コメディです
とても良く出来た本だとまず最初に思いました。
そして何と言っても様々な表情で巧みにそれぞれの場面を演じ分けたのんちゃんの圧倒的な存在感が素敵過ぎます。
数々の文豪が愛した山の上ホテルを舞台にして、文学界の理不尽な裏側もチョッピリ覗き見ることができ、そしてそんな理不尽に負けない女流作家・中島加代子の姿を描いたストーリーが実に痛快です。
敵なのか味方なのか田中圭さん演じた先輩との距離感が絶妙であ... 続きを見る
俳優陣の演技に心を奪われる
気まぐれでふらっと観に行ってみたら、これがなかなかの良作。サスペンスの緊張感と人間ドラマの感動を、しっかりと味わえる映画でした。
特に俳優陣の迫真の演技が素晴らしい。横浜流星が表現する微妙な心の揺れに胸を打たれますし、アクションも大迫力で見応えがあります。そして森本慎太郎さん。この俳優さんのことは知りませんでしたが、とても印象に残りました。彼が演じる主人公の同僚は、臆病だったり、ついイキが... 続きを見る
映画の中の世界とは言えない近未来
感動とかは特にありませんでしたが、ストーリーはなかなか面白かったです。
けして映画の中の世界とは言えない近未来の社会はとても興味深い。
主人公とお母さんの物語が軸にありますが、僕はむしろリアルアバターのバイト物語と主人公と三吉彩花&イフィーの物語の軸の方が面白かった。さらにAI時代や格差社会や尊厳死などへの問題提起の社会派映画としてではなく、人間ドラマとして観たほうが面白いかも。
妻夫木聡さ... 続きを見る
全880373件中、6631~6640件目を表示