「森川葵の怪演が成立させたプロット」ある閉ざされた雪の山荘で LittleTitanさんの映画レビュー(感想・評価)
森川葵の怪演が成立させたプロット
クリックして本文を読む
タイミングを逸して見逃した本作を配信で補完。ミステリとしては肩透かしだが、三重構造はメタ構造にも凝るミステリっぽさを感じる。殺人が芝居というオチ自体は既視感があるが、監視している麻倉雅美(森川葵)には真の犯行と思わせたいという縛りが、共犯者(共演者)どうししか居ない場面でも、芝居を続けた説明になってたりもする。3人居なくなるか、誰も居なくなっていないと分かる終盤では、序盤での「そして誰もいなくなった」の提示がお洒落なフリにも感じられた。
キャストの要は間違いなく森川葵。圧倒的なパフォーマンスにも関わらず、オーディションに落ちた麻倉雅美が全ての発端。「圧倒的な演技」とト書きに記すのは容易いが、実際に演じる役者のハードルは高い。だが、森川葵は見事にそのハードルをクリア。あのパフォーマンスなら、落選に絶望するし、役者仲間は嫉妬するし、下半身不随になっても舞台への復帰を仲間に望まれる事に違和感がない。最終盤、場面が突然舞台に移る演出は好みが分かれそうだが、麻倉雅美が生きる望みを取り戻した大団円が嬉しく安堵した。
ツッコミ出すとキリがないので控えるが、1点だけガス抜きしたい。本多雄一(間宮祥太朗)は雅美の為に殺人を擬装するが、全て思惑通りにいって何が成し遂げられたのだろう。3人が地方や海外に逃亡せず、雅美の生活圏で活動すれば、雅美に嘘は程なくバレただろう。3人は殺される芝居に付き合ったとしても、生涯雅美の目を避ける逃亡生活をする覚悟があったとは思えない。3人が謝って丸く収まるなら、今回のような騒動を起こす必要はなかった。
コメントする