劇場公開日 2025年8月1日

「決して「悪くはない」!…けど別に映画館で見なくてもいいかな(汗)」星つなぎのエリオ しーぷまんさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 決して「悪くはない」!…けど別に映画館で見なくてもいいかな(汗)

2025年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

癒される

吹替版で鑑賞。
ここ5年くらいピクサー作品は観ていませんでした。
事前知識もちょっとしたあらすじと「評判は良いけど興行成績は大コケしてる」くらいの情報だけ入れて臨みました。

決して「悪くはない」!
…でもわざわざ映画館で観るほどの面白さは無いかなぁ……
少なくとも数あるディズニーピクサーの作品と比べて突出した何かや斬新なアイディア、
心揺さぶられたり没頭できる物語…
…とかは無かったです。

あと序盤〜中盤まではエリオがクソガキだったり状況説明が多かったりして正直言うと「かったるい」です。
終盤はグググっとエンジン掛かって楽しいんですけどね。

ただ、物語の作り込みとかは「さすがピクサー」と思わせてくれるほどちゃんと上手く伏線を張ったり、
違和感なく登場人物たちの心情やその変化を表現してくれていてクオリティの高さは感じました。
CG(特に水の表現とか)は言わずもがな。
途中SFホラー感出したりあるキャラが溶けながら「👍」するパロディとか笑える要素も(後半だけだけど)楽しめました。

あと吹替版で見たんですが、
エリオ役の川原瑛都さんの演技は抜群に良かったです!
オルガ役の清野菜名さんも悪くはなかったんですが川原さんの「完璧と言っていいほどの子役」の演技で霞むほどです。
あとはマユリカの中谷さん、失礼ながら存じ上げなかったんですがかなり良い役もらってる上に演技も良かったですね。
彼が後半登場してくるシーンは上がっちゃいました。
松山ケンイチさんも「ゲスト声優だなぁ」感はありましたが、
「松山ケンイチさんだとキャスト一覧見ないと分からない」程度には役に溶け込んでたと思います。
逆に注目されてた渡辺直美さんの日本語、英語同時キャスティングは出番少な過ぎて「あれ?いた?」って感じですw

総じてクオリティは高かったものの、
「強烈に惹かれる要素」は皆無でした。
「佳作」って表現がこんなに似合う作品も久々でしたね。

しーぷまん