劇場公開日 2023年12月22日

  • 予告編を見る

TALK TO ME トーク・トゥ・ミーのレビュー・感想・評価

全165件中、41~60件目を表示

5.0物語が怖い

2024年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

物語がとにかく怖い。
視覚聴覚でドーンって驚かすのがメインではない。
一筋縄では行かない深さ。
この事件どうなるの?の連続。

この手を握ると霊が降りてくるという
遊びでハイになる事を楽しむバカ学生の話なんだけど…

予想を遥かに超える展開に怖いと同時に
「凄え話だな…」と尊敬。

面白かった。かなり。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
梶野竜太郎

3.0企画は最高だが…

2024年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

予告編に惹かれて鑑賞した。なぜ?の描写が多いが、単純に観れば面白い。実際にあったとしたらかなり怖い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ツッツン

3.5ママ怖すぎるょ

2024年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めちゃくちゃ苦手なジャンル、ホラー。
ホラー好きな方にお誘い頂き挑戦したけど………やっぱりコワイぃぃぃ😭😭😭とにかく長く感じた95分だった💀

ホラーサンプルはめちゃんこ少ないけど、この映画がオーストラリア産ってのはなんとなくわかる。絶妙に垢抜け切れてないローカル感。良き。

でももぉ当分ホラーは観ません。
怖すぎます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
らまんば

3.5主人公がかわいそうすぎる!

2024年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

罪と罰のバランスが悪すぎる。ハリウッド映画は主人公側が呪いを解く方法を模索したり怪異に抵抗をすることが多いのですが、本作はフランス映画にありがちなワンサイドゲーム。このパターンが嫌いな方にはお勧めできない映画です。ラストのオチは技ありでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
raumer

3.0映画館ひとり貸し切りで観ました!

2024年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

明日が上映最終日なので、今日の有給休暇日に観に行きました。なんと!シアターは私一人ではないか! こんなの初めてです! しかもよりよって超怖いと期待の映画! 貸し切り状態です。さすがに心細くなって逃げだしたい気分。で、最初の30分くらいは予告編通りの期待したスタート。だが! 後半はなんか期待はずれ。面白くはあったが、さほど怖くない。というか、グロイ感じだけ。せっかく一人独占したのに~。よくも悪くも怖さはなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボニ太郎

3.5伏線回収は少ないけれど

2024年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーでよくわからんけど怖い!!霊って理不尽!!を表現してるホラー

昨今の伏線の回収などをきっちりして、理詰めしてだからこうなった、を求めると答えにつまるところは多い

それでも怖さはきちんと出してるしおちはきちんとしてるのでおすすめ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みたむら

2.5いや普通にミアが悪いし、怖くないし、お母さんも意図がわからんし、ク...

2024年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いや普通にミアが悪いし、怖くないし、お母さんも意図がわからんし、クライマックスのミアは故意なの??なんで彼と彼は助かったん?それぞれの意味で。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まるぼに

3.5レイトショーしかなくって夜に観てしまった

2024年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レイトショーしかなくって夜に観てしまったのを、途中でめちゃくちゃ後悔した。
ホラー苦手だけど、最近だいぶ克服してきた!と思ったけどやっぱり心霊なので怖かった(涙)

しかも、洋ホラーにありがちなゴア描写で怖いってゆうのじゃなくって
和ホラーの、暗闇にいるのが怖い、窓や鏡の反射が怖いなので帰宅後1人なの、ほんと嫌〜
霊たちのビジュアル怖すぎだったわ

でも最悪のエンディングは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
madu

4.0良心的なホラー

2024年1月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

皆さんのレビューの見なきゃ良かったというのを見て鑑賞しました。
映画館でホラー見るのは嫌いで、音と演出でびっくりさせるホラーが嫌いです。
本作はそういう意味で良心的で、音や突然出てくるショッキングな映像だけに頼らずジワーッと怖がらせてくれました。
ストーリーでは自分本位な行動のツケが回って来た感があり、少しストレス。何でそうするのー!ってちょっと思いました。
でも結末も納得感があり、満足しました!

それより今日1/15に見ましたが、お客さんは他におらず貸し切りだったのでした。1番怖かったのは映画が終わって暗闇から照明が戻った時に薄暗い映画館に自分1人だった光景に何だかゾッとしました。始まる時は誰もいなかったのに、誰かいたらどうしようって思っちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひーくん

4.0最後の一言で鳥肌MAX

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

久しぶりに映画館でホラー映画を見たのですが当たりだったので見てよかった。。

ありふれた感じじゃなくてちゃんと面白いオリジナルな設定で作品にのめり込めました。

どんな展開に転んでも救えない感じが胸糞。
そして最後の一言で終わった………ってなりました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nagi

3.5キューピットさんてのもあったっけ

2024年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

エクストリームなコックリさんで若者たちがキメまくる話で、ドラッグや酒タバコよりは健康被害はないと思われるが、何事もやりすぎはヤバい、キメすぎ注意喚起の作品(違う)。

降霊会の理屈はよくわからんけど、亡霊そのものの怖さより、タバコの吸い方すら知らないうぶなジェイドの弟くんが頭を机の角にゴンゴンぶっつけるとこがめっちゃ怖かった。正直なところ、いくらママが死んで寂しいからとはいえ、すべて主人公ミアが悪いとしか思えないため、バッドエンドでもなんか妙にすっきり(笑)。

しかしあっちの人間はほんとにホームパーティでわいわいやるのが好きだな。松本人志もやましさがないんなら、グランドハイアットのスイートなんかでこそこそパーティやらずに自宅で堂々と開けばいいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ジョンスペ

3.0怖かったがやや雑な感じ

2024年1月13日
スマートフォンから投稿

なんか、怖かったけど妙に雑。なんか退屈。主人公に対する鬱陶しさであんまり集中できなかった。まあ怖かったけど、⭐️3.5かな。悪くはなかった。結局悪霊にいいように騙されて終わった。何というか、主人公は友達いないボッチであんまり頭も良くない、で挙句ママ恋しさで霊にいいように使われて死んだ。主人公に対しての嫌悪感がなー。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
へでき

2.5楽しめたけど、後半が…

2024年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までに見ないタイプの降霊術ホラー映画で、上映されるのを楽しみに待っていた作品です。
脅かし要素があり、効果音も大きめで観客を恐がらせるという意気込みを感じる作品でした。

でも最初に主人公の家族関係やその周辺の関係性があまり分からず、どうして主人公が友人の弟を迎えに行ったりその友人宅に泊まったり、またその友人の母親に心中を伝えているのか分からず少し混乱しました。

また、主人公が最初から最後まで悲劇のヒロインを演じていたり、全て主人公の行動で悪い方向に行くため、そういった作品が苦手な人にはお勧めできません。

ストーリーは最初は良かったのですが、後半に向かうにつれグダグダになっていき見ていて飽きが出てくることがありました。

でも映像の撮り方は良くて、見ているこちらも騙されるような映像でとても楽しめました。

ただどんな理由があろうと元カノの家に泊まって同じベッドで寝る彼氏は嫌だなあとは思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんだ

3.0何度か寝落ちした

2024年1月10日
Androidアプリから投稿

ヘレディタリーやミッドサマーを意識しているのだろうけど、それらの作品ほど面白くはなかった。設定が分かりにくいところが何度があった。
アリ・アスター監督の素晴らしさがよく分かる作品。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カワハギ君

4.0おもしろい

2024年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

僕も手を握りたい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てぃーじぇー

4.0ダメ、絶対。

2024年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オーストラリアの兄弟監督デビュー作ホラー。
A24はアメリカ配給しただけで本作は制作していない、要注意。日本はGaga配給。
降霊物では珍しい展開で新鮮。
自分に霊を憑依させハイになる遊びが面白いが、現実なら恐怖。絶対に流行って欲しくないよ、ドラッグより危険。他人の浮かばれない魂で遊んではいけない、、とくに心に闇を抱えてる人は、、、と言うはなし。

中々面白かったが終わりが少しもたついた気がした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
masayasama

4.5進化し続けるホラー映画の真骨頂

2024年1月8日
iPhoneアプリから投稿

YouTuberのダニーフィリッポウとマイケルフィリッポウの双子監督がメガホンをとった本作。

謎の手のオブジェと握手し、言葉を交わすと、憑依されるというシンプルな設定ながら、飽きることなく最後まで進んでしまう軽快さがある。

母親を2年前に無くした主人公ミアは降霊術を通じ、母と思しき人物とコンタクトを取る。ここから事態は一変し、一気に緊張感に包まれてゆく。

このホラーが面白いのは、降霊術が麻薬をやるような感覚で、ある種肯定的に捉えられていること。オカルトを描く際の気味悪さはここでは微塵も感じられないのが斬新である。

また「手」着想は、監督自身の生死を彷徨った体験からきているそうだが、手が霊とのコンタクトのサインというのも、ありそうでなかったアイデアだ。

音楽、映像の質感、配役、締めくくり方、どこを取ってもセンスを感じる。

アリアスター、ジョーダンピールに続き、新進気鋭のホラー監督が誕生した。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TOKIES

2.0後味の悪さだけが残る

2024年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「触らぬ神に祟りなし」だから「触らない」のが唯一の解なんだよね。触ったら因果とか無視して祟られてしまう。
「何も悪いことしてないのに!」という状況でも祟られるのが、ホラーの恐さを高めるとは思うけど、それでも、なんか入れてくるよね。人間を描くなにかを。

死者の手を握るっていうところから、《The Monkey's Paw》からのインスパイアなのかなとも思ったの。英語教材で一編読んだだけだけど《The Monkey's Paw》はもう少し深いよね。

この作品に深さはなくて、だからなんか「得体の知れない恐いものがありました」で終わりなの。それで恐くもない。
ホラーはジャパニーズ・ホラーの方がレベルが高いと思ったな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Scott

3.5トーク・トゥ・ユー‼️

2024年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

全然怖くありませんでした‼️「エクソシスト」世代である私としては、この程度の取り憑かれではビビりません‼️しかも "手" とは一体何なのか⁉️ "トーク・トゥ・ミー" "レット・ミー・イン" の由来とは⁉️これらのバックグラウンド・ストーリーがもっと言及されていれば、ホラー映画としてもう一段上へ行けたかもしれない‼️"手" を何故高校生がフツーに持ってる⁉️何の説明もない理不尽さ‼️ただその理不尽さ故の怖さ、面白さはありますよね‼️あとヒロインが全く魅力的でないのですが、ラストの展開観てナットク‼️このラストはヒジョーに素晴らしいと思います‼️

コメントする (0件)
共感した! 37件)
活動写真愛好家

3.5幽霊物というより悪魔物?

2024年1月8日
スマートフォンから投稿

怖い

降霊の儀式やったせいで霊が見えるようになった主人公。
視える者は現実なのかそれとも主人公の病気によるものなのか...という話。

題材は良く、序盤の不気味さがなんとも言えない感じで好きだが、主人公が中盤から普通に幽霊と話しをしだしたあたりから不気味さが減ったので残念。(それを言ったら最初から話してはいたが...)
幽霊物というより悪魔物に近いものを感じた。

次作は死者になって降霊された主人公が無念だったり大切な者に降りかかる災難を取り払う、"ゴースト ニューヨークの幻"のような作品になるだろうな。

A24ということで"ミッドサマー"みたいに胸糞悪くて気持ち悪い系、もしくはブラムハウスの"US"のようなおどろおどろしい系かと思ったが全く違かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モテラド
PR U-NEXTで本編を観る