「怒りは恐怖を凌駕する」TALK TO ME トーク・トゥ・ミー 不敗の魔術師さんの映画レビュー(感想・評価)
怒りは恐怖を凌駕する
一言で言うと「惜しい作品」。
これ確かにコワイです。
多くの人が見ている中でパーティーノリで恐怖体験をするっていう設定が新しい。
非常にフレッシュな表現も一部あり、手堅い恐怖表現もしっかり押さえている。
向こうのホラーで定番の「悪魔」って、日本人としてはあまりピンと来ない事も多いのだけど、今作のように悪辣かつ執拗かつ陰湿かつ狡猾な様を見せられると、「ああこういう怖さか」と思えました。
(たぶん明言はされてないけど、「悪魔モノ」の認識でいいですよね?これは)
大オチも気が利いててグッド。
ただ、問題は主人公のミアで...。
ミアの抱えてる事情はまぁ分かるんだけど、それにしてもまだ子供の、弟代わりのような少年を、言ってみたら我欲の為に危険を無視して利用したのがその後の悪夢の発端で...。
自分のせいで大変な事になってるのに禄に介抱もせずフラフラ逃げ出したかと思ったら、その後の病院訪問シーンでも、少年の母親や姉から見舞いを拒否された際に「本気?」とか言ってビックリしてるのも完全に理解不能。
こっちこそ正気なのか問いたいよお前に!お前がこの映画で一番怖いわ!っていうね。その後も徹底して愚かな行動を繰り返しまくりやがって...。
正直このクズが怖い目に遭っても、感情移入不能どころか見ててずっと腹立ってるんで、怖がり難いんですよねぇ。
悪魔ガンバ!的ポジションに行きかねぬというか。
この年末という時期にちなんで例えれば、
赤穂浪士に討ち入られた吉良上野介って、大分怖い思いしたと思うんですよ。
で、その吉良の視点で廁だか納屋だかに隠れて息を潜める場面をホラーっぽい緊張感タップリに描写されたって、観客は一緒に恐怖を味わう事って不可能だと思うんですよ。
「何隠れてやがるこの卑怯者め!」ってなるだけでしょ。
ぶっちゃけ、最後ミアがああなったのを見ても、「よーし!これで悪は懲らされた!」っていうカタルシスしかないんですよ、ほとんど。
人間の感情の中で、「怒り」ってかなり強い部類のものだと思うんですよ。
それが恐怖を打ち消しちゃって、恐怖に集中できないし、少なくとも怖い目に遭う人は感情移入可能な人にして貰わないとゾッともハラハラもできようがないんですよね、と言いたい映画でした。
ジャンルとして名付けるなら、「自業自得ホラー」か「勧善懲悪ホラー」ですかね。
「溜飲ホラー」でもいいかも知れない。
...もしかして、最初にちょっと時間オーバーした時点でもうつけ込まれてて、全ては避けようのない不可抗力だったのか....?いやしかしなぁ〜。