「「生きることをやめられない」という叫び」市子 カモシカヤマネさんの映画レビュー(感想・評価)
「生きることをやめられない」という叫び
若葉竜也さんはこの役の話が来た時に「自分じゃなく他の人がこの長谷川という役をやっているのは想像したくない」と思ったそうです。
彼の演じる長谷川くんは、この重たい映画の中で一筋の希望のようでした。
だからこそ、市子が彼の前でだけ見せる幸せそうなかわいらしい笑顔が胸に詰まって苦しかった。
それまでの長い無表情が効いています。
市子は、その幸せを捨ててまで「私」として生きたかったのですね。
監督が映画の前に書いていた戯曲では、市子は「生きることをやめられない」と叫んだそうです。
自ら選んだのではなく、母親のせいで狂わされてしまった人生を決して諦めることなく、抗いながら生きていくことは、彼女が選んだもの。
人並みの人生を生きたいと望むがゆえに悲劇を繰り返してしまう彼女を、ただ責めるだけでいられるでしょうか。
いろんな想いが胸の中に渦巻いてしまいました。
長谷川くんと幸せになってほしかった…
でもこの物語は、そんなありきたりなハッピーエンドじゃないから面白いのですね。
杉咲花さん、若葉竜也さん、すごかった!
コメントする