「普通の物語 だが 事実以上の身長差に違和感MAX 2世監督には試練か❓の低予算作品。」プリシラ 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)
普通の物語 だが 事実以上の身長差に違和感MAX 2世監督には試練か❓の低予算作品。
エルヴィス バズ・ラーマン だかオースティン・バトラー パーカー大佐自称役のトム・ハンクス
はスッカリ忘れちゃったよ。2022夏❓
でもオレ ビートルマニアだったし 、亡くなったの オレが小学生の時 でニュースで流れたから
不動の存在感
ただ この人ほど 肥満で晩節汚した人も珍しい 元々ぽっちゃりならいいけど
スーパースターだからネェ
エルヴィス1935〜1977 妻となる プリシラ1945 〜 はわかった 低予算は有料🈶パンフ記述 コッポラさんも大変だ❗️
1959の出会いは 現行の日本の 法律条例道徳的にはヤバい😅けども
綺麗な 紳士的エルヴィスの描写で切り抜けている 【本作はプリシラの回顧録と本人と監督との対談経てるから
嘘とは言えない ただ ひねくれジジイ的には❓あっ間違えた。ワシは ひねくれスケベ😍ジジイですから
多分❗️事実に相違ないのだ エルヴィス は紳士 ベッド🛏️に二人で入っても じゃれ合うだけ というのが事実なのだ❗️
俺も真実を知って 自分のスケベレベルに愕然🫨としたよ
ワシなら・・・以下割愛】
でも 2022のエルヴィス本人の映画 と 本作 プリシラ目線 表裏としても イマイチ不思議作品
有料パンフ🈶の記述は 「結婚式の後 初めてふたりは結ばれた」って STORYのページの最後の方に明白に記述あり。
婚姻関係は ウイキペディアによると 1967〜1973 って 愛と誠 天城山 坂田山 上回る 純愛やねん
素晴らしい👍としか言いようが無い❗️
基本 現代につながる 女性の自立 男の好みに染まる少女から 男から立派に成長する
エルヴィスの妻 プリシラ目線の作品。
売りは当時の ファッション と 部屋の作り 調度品
CHANEL とVALENTINO って言われても ワシにはわからんがな
あっ 髪型は時代考証バッチリ👌 あと アメ車 アメリカの道路事情の理屈は理解してるが
当時のアメ車 デカすぎ コレ 運転席から見たら 多分死角だらけ
「スクール☆ウォーズ」の バイクで学校の廊下疾走 より難易度高いがな 神経質に運転するワシには理解不能の世界
エルヴィスの家大邸宅自体は今残ってるのは 1977時点のらしく ある程度はスタッフの構想でセット創作の模様
最後は ボディガード ホイットニー・ヒューストンかと思ったら 原曲は1974の模様
でも プリシラ目線 だけども エルヴィスの全盛期は 明らかに ビートルズが事実上 浮上した1963以前だから
つまり日本で言えば 若大将 青大将 というより 裕次郎の時代 だから
プリシラ婚姻関係時点で 相当 無理があった 描写もあり リアル
何気に カブトムシは嫌いだよ 気持ち悪りぃ 的な 若い芽は摘まないと 的なセリフもリアル
リアルな 女性の自立 物語 スーパースターエルヴィスの素顔の物語と言ってももよい コッポラの娘さん力作
だが 実は 内容が入ってこなかった 実際の エルヴィス、プリシラは 身長182、163の模様だが
本作演じた役者さんは 196、155 身長差ありすぎて もう話が入って来ない 頑固ジジイであった。
結構 土日でも閑散としてる 観客のオレですら 危機感MAX感じる シネコン
コナン日和で 結構混んでて ホットした😮💨😮💨😮💨
しかし 本作の観客は 土曜夕方 明らかに夕食前 なのに 俺入れて 8人だった 観客が ハジの方に偏ったから
事実上 最後列の 俺の前に観客無し 封切り直後なのに
独占した支配感よりも 誰もオレを阻むものがいない寂しさ 虚無間に とらわれた 予告入れほぼ2時間であった。
結構デカい器なのにぃ・・コナン一強 イヤ現実的に言えば コナン と 変な家 だけ 盛況ってどうやねん
ってマジ思った。
それとここ3年くらい 新作メジャー作品映画館で観まくって
最近の 高校生は マジ アニメか 変な家的な わかりやすい娯楽作品 しか観ないねぇ
あっ 大学生クラスも同様 という傾向を 無責任に嘆く😢ジジイでもあった。
あっ❗️長くなりすぎました。お時間あれば是非
おじゃるさん ありがとうございます。ご本人ご健在ですから・・
コナン 大回転すぎます。上映回数
本作 頑張って欲しいです が 実は今週末が🏔️ かもです。
おっしゃるとおり 映画館は印象に残るので 若干大人びた学生が居てもイイかと・・・😊
共感&コメントありがとうございます。
追加情報のおかげでかなりスッキリしました。ご存命の方を描くには、制作側も神経使いますよね。
ちなみに私の馴染みの映画館も、6スクリーンをフル回転でコナンを毎日28回上映し、どの回も盛況です。かたや本作は、公開初日にもかかわらず、観客はシニア世代の数人だけでした。
多様な作品に触れることで、さまざまな刺激をもらえると思うんですけどね。