「一体全体、"ドッグマン"って誰が呼んでいるの?」DOGMAN ドッグマン とぽとぽさんの映画レビュー(感想・評価)
一体全体、"ドッグマン"って誰が呼んでいるの?
痛みがあっても人生は自分で決める
お金が問題?富の再分配
そんなに世間にその呼び名で広く知られていて、轟かせているの?? 謎の評判。
青年が「あなたがドッグマンさんですかね?」って依頼しに来たときはその地域の"ゴッドファーザー"的存在かと一瞬思ったら、その後全然その様子出てこないし、"ドッグマン"って呼ばれるようになった経緯が分かるエピソードやモンタージュでも入れてくれないと見ているコッチは意味不明。だって、じゃないとただのたくさん犬飼っている犬使いにギャングの相手なんて絶対に任せないだろ!作中で主人公を"ドッグマン"と呼んでいたのは、多分警察官とその依頼しに来た青年くらいだったし、どういう評判が立っていたのか、作品見ているだけではまるで分かりそうもない"察しろ系"?コレじゃ"周囲がそう呼んだ"っていうより、ただの"自称"じゃないか。作中、主人公の人生で初めて"ドッグマン"というワードが出てきたのも、他人に言われてじゃなく、自分で見つけてだったし。最後の敵(主人公の言葉を借りるなら"黙示録の天使")も「お前らかよ!」としょうもなかった。…とツッコミどころ満載だったわ。期待していた作品と違っていたのも多かれ少なかれあったけど、見終わった後に友だちと話して(ダメな意味で)爆笑していた。
"負け犬"と"神"、男性と女装、孤独と仲間・家族=犬ギャング団。ケイレブ・ランドリー・ジョーンズの頑張りと犬のかわいさ賢さは見ていてよく伝わるけど、日本の宣伝でも使われていたような本作と『レオン』に確かに共通する点も全くもって見出だせないというわけではないのだが、そこと比べるのはなんだかまるで違う気がするのだ。
P.S. 単なる説明不足なのか狙った結果なのか、本作の構造上の問題"なぜドッグマンと呼ばれているのか?そもそも誰か本当にそう呼んでいるのか?"問題に立ち返ると、終盤に弁護士が「他にもこういうことが、人を殺したこと?」ってなったとき主人公がドヤ顔で「そうね、昨日までは…」みたいに答えていて、心の中で「ほら、じゃあやっぱりなんであの青年はあのとき"ドッグマンさんですね"ってヤバい仕事を依頼しに来たんだ!」とツッコんだわ。もうここまで来たら主人公が話を盛っている="信頼できない語り手"説も出てくるぞ。
主人公がそれまでに知られるような仕事をしているとして、作中から考えられるのは犬たちを使った富豪宅からの盗みくらいなわけで、仮にそうした"義賊"的評判が立っていたとしても、やっぱり"ギャングの相手させる?"となる。