「聖俗の反転を象徴する主人公にケイレブ・ランドリー・ジョーンズの好配役」DOGMAN ドッグマン 高森 郁哉さんの映画レビュー(感想・評価)
聖俗の反転を象徴する主人公にケイレブ・ランドリー・ジョーンズの好配役
GODの綴りを逆にするとDOGになるという言葉遊びは昔から知られさまざまな作品にも使われてきたが、本作では犬の檻に張られた「IN THE NAME OF GOD」の標語のスペルの一部が裏から見て「DOG MAN」になるショットで分かりやすく示されている。負け犬、権力の犬といった具合に犬は洋の東西を問わず卑俗なものの象徴とされがちだが、反転させると聖なる存在になる。社会の底辺で生きるダグラス・マンローにはほかにも、男性でありながら女装を好む、弱者でありながら犬たちを仲間のように操りギャングにも負けない強者になる、といった具合に属性の反転がいくつも重ねられている。
そんなダグ=ドッグマンに、繊細さと脆弱さ、純粋さと狂気を秘めたケイレブ・ランドリー・ジョーンズがまさに適役だ。狂気あるいは狂信の先にある聖性という点で、リュック・ベッソン監督はかつて「ジャンヌ・ダルク」でその生涯を描いた信念に殉ずる聖人を重ねたのかもしれない。その一方で、イタリア映画「幸福なラザロ」で描かれたような“聖なる愚者”を想起させもする。それにしてもベッソン監督、60代半ばにして新境地というか、新たな一面を見せてくれて嬉しいではないか。犬たちの名演技もほほえましい。
コメントする