劇場公開日 2024年3月29日

オッペンハイマーのレビュー・感想・評価

全832件中、341~360件目を表示

3.5日本人の特別な感情

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原爆、放射能、地震、津波などを描いた作品にに日本人特別な感情を抱くと思います。

本作品はオッペンハイマーの科学者としての半生を描いた作品で、原爆開発は彼のキャリアの中での重要な出来事ですが、あくまで彼の苦悩の一つでしかありません。

神に近い力を地上で使えるようにしてしまった、世界が自分の発明で終わってしまうのではないか、、、
原爆を開発した彼の苦悩が、キリアンマーフィーの表情、皺、視線、音響全てから伝わってきます。苦悩した1人の伝記としてはすごく良く表現されてます。

ただ、日本人としては違和感が拭えません。
原爆の火はあんなに綺麗な表現でいいのか?
黒コゲの遺体ひとつ、死者の数だけで、被害が表現出来ているのか?

原爆関連の報道、ドキュメンタリー、原爆ドームで生々しい被害の写真を見てきた私たちにとって、正直表現が甘い、物足りない、、、
いや、アメリカの認識ってこうなのかな、、、と少し悲しくなりました。

ノーランは恐らく、ウクライナ危機からの核戦争への警鐘を鳴らしたかったんでしょう。反戦、反核のメッセージは伝わってきます。
恐らく核の悲惨さは日本人にしか描けないと思います。いつかの星条旗、硫黄島のように、核被害にフォーカスしたアンサー的な作品が作られることを願います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぬきだるま

4.0プロメテウスの核の炎は燃えているか

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿

原爆の父オッペンハイマーの栄光と没落を描く、クリストファー・ノーラン渾身のドラマでとても見応えがありました。ドラマは、オッペンハイマーが参加するマンハッタン計画と、共産主義者のスパイ容疑の聴聞会、原子力委員会の公聴会と三つの時間軸でカラー、モノクロを交えながら進行するノーラン監督好みの複雑な構成です。お話しの始まりが唐突で登場人物が多いのではじめは分かりにくいけど、慣れるとそれぞれの時間軸がリンクしているので、重層的にドラマが楽しめます。映画は、マンハッタン計画をプロジェクトXのような高揚感、達成感をもって科学者として頂点を極めたオッペンハイマーを描きます。しかし、大量破壊兵器による世界の変化への危惧と言う内面の苦悩と、彼に対する嫉妬や悪意による転落と言う外面の危機を通じて、オッペンハイマーの人物像を見事に描写したノーラン監督の腕前は素晴らしいです。この作品は、原爆や戦争の肯定やオッペンハイマー個人の糾弾でもなく、科学技術自体には善悪はないのに、80年前に人類が手に入れたプロメテウスの核の炎をいまだに制御できていないいまこの瞬間の世界の現実を突きつけているように感じました。役者では、キリアン・マーフィーが一世一代の名演でした。ロバート・ダウニー・Jrも本来の実力発揮できる役柄に恵まれて素晴らしい演技でした。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
シネマディクト

3.5実はノーランは画だけなのかもなあ

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

例によって画作りと空気感はホント痺れる。ちゃんとしたIMAX必須。
(なんちゃってIMAXは金の無駄だから映画ファンならむしろ不買推奨)

メメントからの評価でストーリーの人にもなってますけど、正直なところ、近作の話はどうかと思ってる。

なお、ポリティカル面
アメリカのプロパガンダが出資のベースにあるようには見える。ストーリー上これ以上変な原爆描写は入れようもないが、それをもって擁護するような作品でもない。

ノーラン次はプリズナーらしいことも含め、内面に語りたい衝動のあるような監督ではないかもなあ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たろっと

4.0科学者の好奇心と苦悩

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分が研究しなくても、いつか誰が研究成果を出す事を承知しつつ、研究成果の使用方法は蚊帳の外。
国家予算で研究する事・スポンサー集め。どちらにしても研究者は現場で知的好奇心を追うことはできても、出資者が悪用する事を止められない永遠の課題が表現されていた。
戦争は技術革新を進めるというフレーズを思い出した.

コメントする 1件)
共感した! 11件)
jiemom

3.0予習しないとよく理解できない

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ソ連に見せるための実験にされたな。
真珠湾攻撃なんかしないで日本は核開発しておくべきだった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Moto0615

4.0原爆を肯定的に描いてはいないが

2024年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぐにゅう

4.5科学者が人間であること

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファーノーラン作品は人の醜い部分が忠実に描かれていて辛い。
時間スケール、空間スケール、そして人間の感情の尺度が加わる。一回の鑑賞では処理しきれない情報量だったと感じた。

ちっぽけな人間が、自らのエゴと欲求によって周りの環境や人々を壊していく。
現在の環境問題などにも通ずる構図だと感じた。
しかしその動機は決して100%否定できるものではない。
オッペンハイマーが暴走してしまったことは、彼のエゴによる彼の過ちかもしれない。
でも、彼が作らなくても誰かがその後作っていただろう。
そう考えると、一番初めに作った人が悪いのだろうか?
極論を言えば、戦争をしていた人類が悪い。それの開発を急がせた社会が悪い。
でも意見を言えない一般市民は一方的な被害者だ。
誰が悪いのか。
開発した科学者も、投下を決定した大統領も、実際に投下したパイロットや乗組員も、エゴと苦しみを抱えながら、日本に新たな悲しみを生み出した。
結局、誰が悪いのか。誰に怒りの矛先を向ければ良いのかという考え方自体、間違いなのかもしれない。

映画としての完成度、映像・音響・台本全てにおいて怖いほど完璧であった本作。
我々日本人は何をすべきなのか。
おそらく本作の制作、公開に反対することではないだろう。
よく見てみると、この映画は、過去の出来事から様々な事を教えてくれる。
これは無責任な考え方だろうか。
しかしそれを胸に、理想の社会を目指すしかないという事ではないだろうか。

最後まで原子爆弾の開発責任について“We”という主語を用いたオッペンハイマー。
ちっぽけな人だなと率直に感じた。
しかし、ちっぽけな原子を分裂させて生み出される膨大なエネルギーは世界を滅ぼす事ができる。

科学の軍事利用は今や珍しいことではない。
人間個人の倫理観というのはおそらく1940年代からあまり変わっていないだろう。
その中で、社会が変わっていくためには、「科学者が人間であること。」を意識的に実行することが必要なのではないだろうか。
人としての共感性とモラルを持って、サイエンスをする事が大事なのではないか。
そう簡単なことではないかもしれないが。
それを目指して行きたい。

No. 1396 IMAX Laser

コメントする (0件)
共感した! 11件)
バタピー

5.0オッペンハイマー(キリアン・マーフィ)vs ルイス・ストローズ(ロバート・ダウニー・Jr.)

2024年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 82件)
Kazu Ann

4.0ノーランはちょっと反省しろ

2024年4月7日
Androidアプリから投稿

作品自体は面白かった。
しかし、
長い!
わかりにくい!
予備知識必要すぎる!
2回目見ようという気は全く起きなかった。

さて、今作は日本人にとっては特別な映画です。広島や長崎が関係してくるからです。
もちろん、とても配慮されていた。
主人公もその他の科学者も大統領さえも、原爆投下ということに深く責任を感じていて、苦悩や後悔や葛藤が描かれていた。
しかし、ノーラン。てめぇはちがうなぁ。
お前、これ、題材としか考えてないな。
その上で長くてわかりにくい映画を作り、延々と自分語りした挙げ句に「これがセンス、これが映画」みたいな顔しやがって。
その根性が許せない。
僕はこの映画が心の底から嫌いだ。

そういう意味では、いい映画なんだろうなとは思うよ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
bando-8

3.0人間にとって死神とは?

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿

知的

180分の大作。本作鑑賞後、NHK映像の世紀の該当回をチェックした。俳優の造形が本当に本人そのままで、さすがだなと思う。

裕福なユダヤ人家系に生まれ、飛び級しながらハーバード大を卒業、ドイツで学び、帰国後20代で大学に職を得る。
原爆開発そのものよりも、彼の特異性、女性関係のだらしなさや、あらゆる物事への関心(特に文化)。私生活においても、公の場でも、理不尽に責められても、勤めて冷静であること。そういった、彼の人間としての有り様が印象に残る。
この作品は、原爆そのものを扱ったというよりも、オッペンハイマーという人物そのものにクローズアップしているのだな、と。

そして、一般論が過ぎるかもしれないが、人間の知的好奇心、科学者のその先を見てみたいという欲求は、止まることを知らないのだな。改めてそう思った。
その先にどんな未来が、我々を待ち受けているのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Nori

4.0面白いんですが、、、

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿

時系列がわかりにくい。

この一言に尽きます。

オッペンハイマーって、本当にこんな人だったんだろうか?
という感じです。

登場人物の名前、日付を画面の下入れてくれるとわかりやすいかも。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ハリソン

4.5言うことはない傑作

2024年4月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

脚本最高。
緊張感のあるカメラが特に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Ferma

3.0責められるのは作った人ではなく、使った人

2024年4月7日
Androidアプリから投稿

ノーラン監督最新作ってことでホントは去年公開だったけど色々あってようやく今年公開されて鑑賞。

内容が思ってたより難しく、しかもけっこう長い…

原爆落としてからはほとんど政治の話?

久しぶりにアイアンマンが見れたけどあんな粘着野郎とは、、、、(-_-;)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぐっち

4.0映画館で観るべき作品

2024年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

これは、映画館の大スクリーンと良い音響で観るべき作品。効果音や音響の使い方がスゴい
科学者、理論物理学者、さらには人間オッペンハイマーの光と影を描いてると感じた。

マンハッタン計画や後日談の主要登場人物を知らないと時系列がコマ切れで話が進むので混乱するという前評判は、たしかにそうだなと思った。まぁ、クリストファーノーラン監督作品だから、簡単だとは思ってない事前の心構えも影響してるかもw

人間だから完璧はないが、ほんと自己中で、自己顕示欲やプライドが肥大化してる人物に胸くそ悪い気がした。ドキュメンタリーではないので、ある程度の脚色もあるかもと思うようにする。

いろいろな人の背景を知ること、対ナチスドイツ用に開発を進めた兵器を日本に使ったという事実を忘れないこと、が鑑賞後の感想

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケヴィン

4.02回見て内容が理解できました

2024年4月7日
PCから投稿

映画としての出来は素晴らしいと思いますが、感情的に引っかかる部分はありました。

細かい話かもしれませんが、妻がどういうスタンスなのか、少々掴みづらかったです。

アルコール依存で一貫性がないのかもしれませんね…。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ほりもぐ

4.0頼むわ!!!

2024年4月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
てっぺいずキヌ

4.0日本人として彼を許せるか。

2024年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
himabu117

4.5最も恐ろしいカウントダウン

2024年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原爆を開発したオッペンハイマーをFUSION(核分裂)、オッペンハイマーに恨みを持つ政府閣僚のストローズをFISSION(核融合)、この2つの視点で作品は描かれています。

時折、オッピーの頭の中の映像が映し出されますが、もしIMAXで観ていたら完全に彼の脳内に引き摺り込まれていたに違いない…。(通常のスクリーンでも十分持っていかれましたが)

トリニティのカウントダウンはあまりにも恐ろしくて満席と思われる場内が心底静まり返っていました。

この作品を担当された翻訳者さんは苦労されたと思います。情報量が多く専門的な内容だけでなく、原爆を生んだ人物を描くという事も含めて。

冒頭のスクリーンに映し出される言葉がある意味全てを物語っています。そして、最後に明かされるアインシュタインとの会話。

もう一度観に行こうか、考えています。

コメントする 2件)
共感した! 13件)
Yum

3.0原爆映画ではない。1人の物理学者のおはなし。

2024年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカという国が原爆をどう描くのか、半ばジャッジするくらいの気持ちでいたかもしれない。
しかし本編が始まってみれば、博士の葛藤こそあるものの、映画そのものは戦争や原爆の是非を問うものではなかった。
この映画は、天才的な頭脳と傲慢なプライドを持ち、誰よりも繊細な神経を持ったただ1人の物理学者のおはなしだった。
日本に落とされた原爆の是非よりも、それを作らざるを得なかった、落とさざるを得なかった、そして博士を追い詰めた、当時のアメリカという国がとてもリアルに描かれているように思う。

余談だが、この映画そのものはさすがの完成度であった。だからこそ尚更、アメリカ公開時に巻き起こったバカみたいなミームが最低最悪の下品なものだったと再認識してしまった。とても残念。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
uru

4.5観た後にみんなに考えさせる作品、それだけで成功

2024年4月6日
PCから投稿

映画館を出たとたんに忘れ去られる作品が多い中、
あれやこれやと考えを巡らせることになる、それだけで見た価値がある

複雑な時系列や多くの登場人物、時代背景をある程度知っていることが
前提など、たくさんの人が考えを巡らせるにはハードルが高いが...

コメントする (0件)
共感した! 13件)
フラレオン