FLY! フライ!のレビュー・感想・評価
全17件を表示
じっとしていたらはじめてと出会えない。
原題
Migration
感想
渡り鳥なのに移動したことないカモ一家の物語。
はじめての旅は3000kmの大冒険!
旅の途中でカモ一家を待ち受ける、素敵な出会いと奇想天外なトラブルの数々。
楽しめました!
グウェンがキュートでした、ダンおじさんは憎めないです。グウェンのおねが〜いとダンおじさんの野菜機関銃は印象的です笑
字幕で観たためuncle Danも耳に残ってます笑
カモ一家のキャラ立ちもよく、途中で出会う個性豊かな仲間たちもよかったです。
サギのエリン、ハトのチャンプ、オウムのデルロイ、アヒルのグーグーなど!
シェフは災難でしたね、執念深さが命取りです笑
飛行映像が綺麗で鳥になって空をフライしたくなる作品でした!
最後はペンギンで南極!?笑
※カモ肉のオレンジソース!
※カモのサルサナイト
渡り、がはじめての《カモの一家》の冒険ファンタジー
はじめてのお使い・・・みたいな、はじめての《渡り》を経験する
カモの一家の話しです。
超慎重派のお父さんマック。
外の世界は危険がいっぱい。
池が一番安全・・・と言うのが信念です。
夫唱婦随の優しいお母さんパム。
そして2羽の子カモたち。
居心地の良い《池》で家族仲良く暮らしていました。
ある日、池に降り立った渡りのグループ。
別れの挨拶に、
「Have a Nice in in Pond(池)」と別れの言葉を投げて去ります。
兄のダックスは、めちゃめちゃプライドが傷つきました。
外の世界が見たい、
広い空を渡って、冒険がしたい、
もう狭い世界に飽きたよー。
お父さんにおねだりすると、お父さんもようやく折れて、
いざ、出発。
(ダン叔父さんも一緒です)
3Dアニメなのかな?
夜景とニューヨークのビル群、セントラルパーク、
そしてビルとビルの谷間を飛ぶカモの一家のえいぞうが、
めちゃめちゃ綺麗です。
スピード感も凄いです。
このアニメの悪役はレストランのシェフ。
アイパッチに黒装束、、まるで出立ちは海賊です。
オマケに得意料理ははカモのオレンジ煮。
カモの天敵が海賊のシェフ、って洒落にもならないけれど、
テーマパークでは、もう大変だったんですよー。
空の上の軍用ヘリから網を投げて、一網打尽にして、、飛行機に乗せ
られてしまいます。
鳥は空を飛べますから、知恵を働かし、互いに協力して、
飛行機から逃げて、大空に舞い上がりました。
そうそうシェフに捕まえられて鳥籠に飼われていたオウムの
デルロイ。
彼はジャマイカが故郷なのです。
彼も逃して、デルロイはジャマイカへの案内役です。
そうやってなんと3000キロのアメリカ北東部から
ジャマイカへの渡り・・・
無事任務遂行です。
せっかく南国のパラダイスに着いたのに、
もう次の行き先は、
えーっ、南極・・・ですって!!
鴨親子の冒険
鴨の親子プラスの旅。
初めての冒険を通して雛鳥たちの成長と家族の絆を、子煩悩な親鳥目線で描く。これが人間のちょっと行き過ぎた親の様に思えて口元が緩む。
またコックとの命をかける戦いのハラハラ感よりも、都会や公園で生きる鳥たちの生活をうまく社会に溶け込ませて描いてる点はとても面白かった。
家族団結して大冒険だぁ❗️❗️❗️ハートフル物語🦆
めちゃくちゃ楽しかった(^○^)映画でした✨
ご家族皆さんで観て下さい😃✨家族が団結出来ますよ❕マックファミリー✨の笑いあり、涙あり、トラブル有り、家族以外の出会った鳥達も巻き込んで、目的のジャマイカ夢の島🌈にたどり着く✨大冒険でしたぁ🙆♂️✨観た後に、スカッとしました✨
こういうご都合主義な映画って辛口評価の方も居ると思うけど、自分はこういうハートフル🍀な可愛いらしい🥰大冒険✨映画🎞好きです。
臆するな
やたらにハイテンションだったけど楽しかった。
怪盗グルーの短編の方が笑えたけれど。
なんだろ、コロナ禍を経て籠る習慣がついてしまった人類には刺激的だと思え…自由に飛び回れる解放感はちょっと忘れてた爽快感を思い出させてくれたのかもしれない。予想ができる未来にも価値はあるけど、予想が出来ない未来も楽しい。
渡り鳥だから「旅」ってニュアンスで描かれるけれど、本質はそこじゃなくて、予測できない事は怖いだけではなく、知らない世界を知るチャンスでもあるとかそんなとこかな。
子供と話してみたい事柄でもあり、教材としてはとても適してると思われる。
なんだか、CGがまた進化したようにも思う。
奥行きの表現が映画的といえばいいのだろうか?広がりを凄く感じた。
描画の性能も上がったように思う。
全部描いてるって事を忘れそうなカットが多々あって…滝の描写や、水飛沫とか、砂浜で踊る時の砂の粒子とか。子供向けの物語なんだけれど、尋常じゃないクオリティの高さに思う。
正直見る予定はなくて時間合わせにチョイスした。物語は予想通りだったのだけど、予想もしなかったクオリティにあてられっ放しだった。
というか…こういう表現が造作もなく出来る環境になってるのだろうか?
クリエイター達の熱意と日進月歩の技術革新に恐れ慄く。
末っ子の鴨が抜群に可愛かったなあー
声にも萌えたわー
父鳥の成長物語
子供っぽい作品かなぁと予想しつつ視聴。
ストーリー展開は分かりやすく、しっかりとした構成。映像に関してはすごい良かった。雲の上の景色、街の焦燥として騒々しい感じ、飛んでいる時の臨場感などなど見応えがあった。キャラクターもしっかりと作られていてみんな可愛い!ハッピーでハートフルな冒険物語。
ただ、割と父親がウザかったのと盛り上がり所が少し弱いかなとも思ってしまった。
でも、ギャグ要素で笑えるところもあるしダンスシーンも良かった!グウェンが可愛いくて好きになった!
何よりハッピーエンドなのも良きです!
日頃の疲れを癒すのにちょうど良い作品!
新たな絆と世界へ、レッツ・フライ!
よくTVの動物番組なんかで見るカワイイ映像と言えば、カモ親子の移動。
池や道路を、親ガモの後を一生懸命ついて子ガモがひょこひょこひょこひょこ。
実際にそれを見た事ある。町中。何処ぞの池からやって来たのか、道路を横断。
生で見たら確かに可愛らしかったね。
そんなカモは渡り鳥。季節や環境、繁殖に応じて長距離大移動。
飛び立ってはまた戻ってくる。鳥の特性の一つ。
しかし、渡りをしないカモもいる。
あるカモ一家の父親、マック。
ニューイングランドの森の池でずっと暮らし、一度も渡りをした事がない。
ここにいれば安全。ここでの暮らしが幸せ。
妻パムや二羽の子供ダックスとグウェンは池から外の世界に憧れるが、マックは池の外へ出る事を許さない。
子供たちに池の外に出ようとしたカモの末路を聞かせ、池から外は危険がいっぱい。
そんなカモ一家が初めての渡りへ。
過保護な親。特に父親。
自由を求める子供。
映画ではよくある設定。アニメーション映画でも『ファインディング・ニモ』などすぐ思い付く。
この父ガモの考えをどう変えさせるか、それがまず描かれると思ったら…
叔父も池にずっと暮らしていて、充分幸せ。王様気分。
ずっと独り身で変わり者だけど…。
こうなりたい…?
なりたくない!
変わり者叔父のある意味ファインプレーだけど、あっさり考え変える。
まあ本作は小さな池を舞台にそこでずっと暮らすか外へ出るかではなく、池を出て初めての渡りの大冒険が本筋。
さて、いよいよ出発。目指すはジャマイカ。
叔父も末っ子のキュートなお願い顔に負けて一緒に。
一度も渡りをした事がない。子ガモたちは上手く飛べず…なんて事もなく、トントン拍子にテンポ良く。
レッツ・フライ!
池を飛び立って、空へ。
解放感、浮遊感はたっぷり。
さあ、どんな大冒険が…?
早速迷子に。
南へ目指してた筈なんだけど…。
雨避けしていた池で会ったのは…
サギ。
怪しい言動。マックが話してた通り、襲われて食べられちゃう…?
遂に本性を現した! 子ガモを食べようとした巨大ナマズから助けてくれた。
実は親切だったサギ。
こちらもこちらで変わり者だけど、だからと言って見た目やイメージで偏見持っちゃダメ。
次飛び立った先は、見た事もない地。
至るところに巨大な物体、そこに暮らす“動物”がうじゃうじゃ。
人間の世界。大都会。
鳥や他の動物から見れば人間世界ほど摩訶不思議なものはない。
夜なのに昼間のように明るく美しく輝くものもあれば、ゴミや危険もいっぱい。
叔父が公園に迷い込む。そこで会ったのは…
ハト。
食べ物を漁るハトをマックはゴミドリなんて呼び、ハトたちのリーダーのチャンプがブチギレ。
そこをパムが機転を利かし、チャンプから信頼を得る。
さらにジャマイカ出身のオウム、デルロイを紹介されるが…、今はレストランの鳥かごに囚われの身。
ここNYマンハッタンの名レストランのシェフ。部下の料理人たちもビビる恐ろしい人間で、鳥料理は得意料理の一つ。
デルロイを救出出来るか…?
厨房に忍び込み、鍵を手に入れるも、マックが誤って鍵を飲み込んでしまい、シェフにも気付かれ…。
ファミリー向けアニメーション定番のドタバタだが、ハラハラドキドキの大ピンチ…!
このシェフ、このシーンだけかと思いきや…、
チャンプと別れ、デルロイも加わり、ジャマイカへまっしぐら!
グウェンが初空中おしっこを恥ずかしがり、林の中で。
そこで奇妙な扉を見つける。
そんな扉にわざわざ入らずさっさと旅を続けたらいいじゃん!…と正直思ったが、何かあったら何か起こらないと映画としては盛り上がらない。
マックもあの人間世界でのピンチを乗り越えて自信気。
そこにいたのは奇妙なアヒルの集団。
彼らに連れられて行くと、人間たちがアヒルの為に作った楽園。リゾートのようなアミューズメントパークのような。
先を急ぎたいのもやまやまだけど、たまには息抜きしなきゃ。
ここで一息満喫。
そこへ一台のトラックが。アヒルたちが管理してる人間に連れられて。
トラックに乗っていたのは、ここで再び会ったが百年目。あのシェフ!
ここはシェフ御用達のアヒル牧場。
ダックスがいち早く気付き皆に危険を知らせるも、逆に捕まり、翼がぼろぼろに…。
マックが助け、何とか逃げ出す。
街中のモーテルでひとまず休む。
皆に危険を知らせようとしたが逆にピンチに陥ったダックスを、マックが責める。
もう何もするな!
それは心配するが為に言ってしまった事だが…、親は子供の事を分かってくれない。
旅のピンチで家族のピンチ。
そこにヘリ襲来。乗っていたのは言うまでもない。チョーしつこいシェフ!
たまたまダックスとグウェンは難を逃れ、マックやパムら皆捕まってしまう。
助けに行きたいが、ダックスは翼が…。
その時…!
ヘリの中。マックとパムだけ別の鳥かごの中に。
絶体絶命。勇ましかったパムが初めて弱気に。マックが勇気付ける。君が力をくれた。
旅の中で各々勇敢になっていた。
皆で必死に抵抗。シェフをKO。
スイッチの上に倒れ、床が開き、マックとパムが入ったかごが落下。
今度こそ絶体絶命! そこへ助けに現れたのは、ダックスとグウェン。
ダックスはぼろぼろになった翼を布で補修。
子供たちも旅の中で勇敢になっていた。
ところであのシェフ、あの後どうなったんだろう…?
鳥から反撃を受けた人間。これもある意味、『鳥』…?
ピンチやユーモアやキャラや展開も含め、予定調和。
目新しさはなく、イルミネーション作品でもピカイチって訳じゃないが、無難に楽しめる。
家族の絆、仲間との出会い、危険に見舞われても知る初めての世界。
吹替で鑑賞。地元の映画館では吹替しか上映しない。
見る前にSNS上で堺雅人の吹替が酷いなんて目にしてしまったが、そんなに悪くはなかったけどなぁ…。麻生久美子共々好演。
羽佐間道夫や野沢雅子らはさすがプロ。羽佐間道夫が担当した変わり者の叔父はオリジナルではダニー・デヴィートで、こちらでも聞いてみたかった。
グウェンがキュート。吹替担当は舞台『SPY×FAMILY』のアーニャらしい。
ミニオンと出会ってうるうるお願い顔されたら困っちゃうね。
楽園のようなジャマイカで過ごし、再び渡りを。あの池へ。
迷子になった“鳥”がいる。彼らを送り届けよう。
ぺ、ペンギン…? 南極…?
本当にレッツ・フライ…?
幾多のピンチやトラブルを経てきたんだから。
さらに育まれた家族の絆と勇気で、どんな冒険もへっちゃら!
さあ、レッツ・フライ!
安心、安定
ミニオン好きの製作会社推しなんですが、キャラの作画が独特と言うか、ブサカワ(失礼かな)で、性格、動き、ストーリー全て合わさって愛おしいと思えるキャラです。
家族のために(1人になりたくなくて)変わっていく父親。家族の絆。解放感のある美しい空。春休みに子供たちと見るのにピッタリなお話でした。
ただ、やはりミニオンほどのインパクトは無かったかなと。
【”安住の地である小さな池を飛び出して、危険を冒してでも世界を観ようよ!”今作は、鴨の一家が、旅する中で様々な事を経験し、成長する姿を描いている。一番成長したのはお父さんだよね。】
■米国の小さな池に暮らすマックは心配性で、一度も渡りをした事がない。けれど、妻のパムや子供達のダックスやグウェンに説得され、ジャマイカまでの旅に出るのである。
◆感想
・最初は、嫌々渡りに出たマックスが、初めて都会の空を飛んだり、危険なシェフに捕まって籠の中に居たジャマイカ出身のデルロイをパムと共に必死で助けたり・・。
ー マックスは家族は勿論、初めて会ったオウム、デルロイを逃がそうとする。家族の枠を超え、助け合う精神を持っているんだね。-
・危険なシェフが運営する農場のアヒルたちも、必死に逃がすしね。
ー 飛行機の中でのシェフに対し、パムと協力して、大勢のアヒルを逃がすシーンはナカナカであった。-
<そして、彼らが到着した水が光る海。そこから、ジャマイカの森、空を駆けまわるシーンは高揚感があったな。
安住の地に留まらずに、冒険する事って、人間もそうだけど、成長の糧になるんじゃないかな、と思った作品。
子供さんと観るのも良いよな、と思ったな。>
安定のファミリー映画
吹き替え版で鑑賞。
冒険嫌いのパパ鴨が旅に出る動機が
無理なくテンポ良く描かれ序盤で好感を持った。
リアルな池の水や美しい紅葉が没入感を高めて
いざジャマイカへ出発。空へ飛び上がった時の
爽快感は4DXで見ればもっと味わえたかも。
まだ雛鳥の妹鴨が飛べるのもアニメ世界なので気にならない。
ミッションもテンポ良く発生し
家族同士、親子、夫婦の感情の葛藤もあり
ドラマとしても⭕️。
ガチョウが出てきたので食用鳥について
ファミリー映画としてどう扱うのか見ていたが
深みに入らなかったのも⭕️。
個人的に唯一気になったのはベニコンゴウインコのデザイン。
目が正面についているとインコに見えない。
ただ他のトリのデザインもそうなので仕方なかろう。
TVドラマで耳慣れた堺雅人のパパの声、
お母さん役の麻生久美子の声の深みが心地良い。
ミニオンズのクドイギャグは笑えないので嫌いだが
マリオやこの映画はギャグにセーブが効いていて安心。
クドイ系はミニオンズで引き受けてもらっているので
差別化からか?
イルミネーションのミニオンズ以外の
王道なファミリーコンテンツにはこれからも期待。
途中からシュフとの闘いになる
渡り鳥なのに一度も移動したことがないカモの家族が
ジャマイカにいくために冒険をする内容
ストーリーは基本的にかなり単純なので
子どもでも楽しめる
ただし、サギがちょっと怖いと思った
一応いい鳥だったけど
中盤から人間のシュフとの闘いになっている
捕まった鳥や料理のために育てられたダックを解放して
一緒にジャマイカにいく
人間がでてくるが人間のセリフ基本的にない
シェフの最初の料理を味見する場面は
人間にたいしてもちょっとパワハラっぽい
マックは最初、危ないから旅にでないと言い張ってたのに
ダンおじさんのようになると思って
考えを変えるのはちょっと唐突だった
3D作画については
個人的には文句なしだった
短編映画の「ミニオンの月世界」を合わせても
90分程度なのでざっくり見れる
美しい景色を眺めながら…気楽に見るのがいいカモ
親子で見に行きました。ですので当然のように吹替版で鑑賞。字幕版は見ておらず、以下「本来のテイスト」を加味した評価にはなっていない可能性は高いです。
アニメ映画として普通に面白い作品だった。普通に、というところに力点を置きたい感じだけど。いや、決してつまらない事はないんです。見ている間ところどころの笑いもありなどして楽しめた。ギャグの間合いの取り方は、ここのところイルミネーションが一番ウマイ気がしていて、本作も同様。こどもと見に行く春休み映画としては、付き添いの親としてもフラットな気持ちで観ていて退屈しない1本としてオススメ。
ただしストーリーに意外性を求めてはいけない。感動も無いので悪しからず。
***
さて、書くことがないぞ。
子供向けの映画で粗探しをするのは本意では無いが、せっかく吹替版でみたので各声優のアテレコについて思ったことを少々(^_^;)
主演のマガモ夫婦の堺雅人、麻生久美子 両名はなかなかにハマっていて、ほとんど違和感なく入り込めた。子どもたちも非常に上手!特にグウェンは超・カワユイ感じで英語版を聞いたことは無いのだが、それにも引けを取らないのではないか。
脇も面白い。羽佐間道夫氏もさすがで、特筆は野沢雅子氏。キャラクターのオモシロ&コワイ微妙~な感じを本当によく捉えていて聞いていて「うまいな~~笑」と思った。
はい、少し苦言を言いたいのは「ハトのチャンプ」でして。。ヒコロヒー氏に直接の好みも好き嫌いも無いのだが、聞いていてそこだけ確実に浮いていた感じがして辛かった。せっかくストーリーを追っているのにチャンプが話すと「アテレコしているヒコロヒー」が浮かんでしまってホント無理。地声でやってるから特に・・(^_^;) よくOK出したなと。おそらく物語上のキャラと彼女本来の関西姉さんのキャラが近いからという選抜と思われるが、さすがに無理があって世界を壊してしまい残念に感じた。
あくまで、邪推がちな大人目線の話。
子どもたちは気にしていないレベルであるとは断っておきたい。
ただね、評価はこれでマイナス。四捨五入でギリ★3といったところだ。
大人が得るものはほとんどないが、折角なら4DXでアトラクションした方が良いかも
2024.3.20 吹替 TOHOシネマズ二条
2023年のアメリカのアニメーション映画(83分、G)
マガモ一家の初めての冒険を描いたアドベンチャー映画
監督はバンジャマン・レネール
脚本はマイク・ホワイト
原題は『Migration』で、直訳すると「移住」という意味
物語の舞台はアメリカ・コネチカット州ニューイングランドのムースヘッド池
そこに住むマガモのマック(声:クメイル・ナンジアニ&堺雅人)は、その池から一歩も出ようとしない臆病な男だった
妻パム(エリザベスバンクス&麻生久美子)はそんな夫に呆れていて、息子ダックス(キャスパー・ジェニング&黒川想矢)と娘グウェン(トレシ・カザル&池村碧彩)は、そんなことを気にすることもなく、池の中で自由に遊んでいた
ある日、その池に渡り鳥一家が訪れ、その中の娘キム(イザベラ・メルセード&芹澤優)は、「ダックスに一緒に旅をしないか」と声をかける
ダックスはキムに一目惚れし、行きたいと思っていたが、マックは同行することには否定的で、そうこうしているうちにキムたちはジャマイカに向けて旅を続けてしまう
映画は、マックを説得する家族が描かれるものの、その決め手となったのは叔父のダン(ダニー・ディヴィト&羽佐間道夫)の言葉で、「この池にいたら楽しいが一人になる」というものだった
マックは、その言葉を重く受け止めて旅に出る決意をするのだが、ぶっちゃけ「唐突すぎて」家族も観客もついて来れない
とりあえず旅に出さないといけないから動かした感がすごくて、それならば「マックを置いて3人が行ってしまう」という絵を描いて、「孤独になること」を見せつけた方が理解が早いように思える
その後、道中で色んなトラブルに見舞われるのだが、野生パートはほどほどで、ほとんどの危険はニューヨークに集中している
都会に来てからは、絵面が汚れてしまうシーンが多くて、その尺が思った以上に長いので、見ていて疲れてくる
最終的に飛び立つシーンで高揚感を取り戻せるが、物語自体が予定調和でそこまでメッセージ性も無いので、大人は睡魔に襲われてしまうのでは無いだろうか
この手の親子ムービーは、鉄則として「親が教訓を得て、子どもは共感を得る」というものだが、果たしてマックから学ぶものがあるのかは何とも言えない
子どもは空を自由に飛び回る爽快感とか、次々に起こるハプニングにハラハラできると思うが、基本的に「絵が怖い」ので、それだけで子どもは泣き出してしまうのでは無いだろうか
このあたりのバランスが何ともダークよりだったので、あまりウケないように思えた
いずれにせよ、字幕版がほとんどなく、吹替で鑑賞することになったが、そこまで違和感を感じることはなかった
個人的にはもっと自然のシーンとか、自然の脅威などを描いて欲しかったので、あっさりと都会に行ってしまったのは残念に思う
そこでのアクションはスリリングなのだが、基本的に「狭いところを飛んで逃げるだけ」なので、途中から飽きが来てしまう
動物目線なので、コックが無言で「彼が自分のすることをしている」というのが効果的になっているが、そういった無言の人間との絡みをもう少し増やしても良かったのでは無いだろうか
楽しいけれど不満が残る
単純にキャラクターがかわいいとか、そのかわいいキャラクター達が空を飛ぶので楽しいというのはあります。
けれども、物語として満足したかというと、僕は不満でした。
カモの一家の臆病なお父さんが、一大決心をして旅に出るというのはわかりますが、今までずっと渡りをしてこなかったのに一大決心をする、その理由は当然ながら、何か大きな心境の変化を起こさせるものであるべきじゃないでしょうか?
池に住むカモのおじさんが「独りぼっち」と言っただけで簡単に旅に出られるなら、もっと早くに旅立てたはずです。
奥さんも子供も旅に出たがっていたのに、強硬に反対していた。
お父さんの人格を形成する堅い部分に影響するほど大きな問題、ありませんでしたよね?
それに、「シェフから逃げてスカッとした」というのもありません。
だって、悪い魔女とか支配を目論む王様とかじゃなくて、普通にレストランのシェフですよ?
それが鳥籠の中のペットを勝手に逃がされてしまったり、料理の材料にするアヒルを逃がされてしまったり。
むしろシェフが被害者じゃありませんか。
もちろん、「食べられる側はたまったものじゃない」と、鳥の立場の意見はあるのでしょうが、映画を作ったのも観るのも人間です。
人間は生きるために他の生き物を食べるし、食は文化です。
美味しい料理を食べたいというのは人間として当然の欲望であって、鳥の立場で「人間の食べ物をみんな逃してしまってスカッとした」というのに共感はできません。
感動させるような泣けるエピソードも弱いです。
だから、お話としては不満を感じます。
それと、どうでも良いことですが、エンディングで南極目指すのは、メチャクチャでしたね。
ペンギンは極寒の地域の生き物のイメージがあるけれど、実際に南極や南極近くの島に住むのは5種類くらいしかいなくて、その他の十数種類のペンギンは寒くない地域に住んでいます。
ジャマイカからなら、例えば南米のチリやペルーの沿岸部を目指せばフンボルトペンギンなどの生息地域になっているはずです。
それに、アニメの「宇宙よりも遠い場所」の劇中で聞いた話だけど、地球は自転しているので海流があって、陸地はその海流を遮っているけれど、南極へ向かう途中の地域はぐるっと一周陸地がないので海流が激しいそうです。
空を飛べないペンギンはもちろんのこと、飛行能力のある渡り鳥だって翼を休める陸地がないのです。
だから南極へなんか行けるわけがありません。
ペンギンだから南極だというのも、実際に南極へ行くのも、メチャクチャだと思いました。
月へ行こう
イルミネーション最新作と聞いたらそりゃ観に行かねばと思い立って鑑賞。
やはり楽しかったです。小さな池で暮らすカモの親子が渡り鳥になって飛び立つというシンプルなストーリーですが、イルミネーションが培ってきた実力がこれでもかと発揮されたストーリーと作画を堪能できました。
渡り鳥として飛び立ってから色々トラブルに遭いつつも、その度に前向きさを持って進んでいく家族と周りの鳥たちの姿がとても良く、ある種のサクセスストーリーとしても機能していました。
サギに捕まりそうになったと思ったら実はしっかり助けてくれる人だったり(ブラックジョークの連発にマックたちはヒヤヒヤしていましたが)、NYで野良鳥たちに絡まれた時に警戒していたと思ったら、彼らにも生活があったりと、自分たちの知らない世界を知っていく過程は観ていて新鮮な気持ちになれたのも良かったです。
今作のヴィラン的ポジションは鳥から見た悪役というのが強く、養鶏場の人だったりシェフだったり、彼らからしたら仕事なので普通だけれど、マックたちからしたらそりゃあ驚きの連続だろうなと思いました。
シェフはヘリを出動させるくらい鳥たちを捕まえたい貪欲さがギャグになっていました。
ラストの浜辺でのダンスシーンの高揚感は本当に楽しく、作画の良さも相まって踊り出したくなりました。楽曲もアグレッシブさ全開でウキウキしちゃいました。
オチも新たな場所を目指して飛べない鳥の代表格のペンギンと向かうというのも、マックが勢いよく行こうぜ!と張り切っているのでこちらもついて行きたくなる感じで良かったです。
キャラクターがたくさん出てきながらも、誰も彼も足を引っ張らずそれぞれ見せ場があるのも最高でした。
マックは超心配症の父親で、池から飛び立つ事に危険性を持っていながらも、弱い自分の殻を破るために旅に出ると決めてからの行動は素早く、そこからの漢気っぷりがずっと素敵でした。
子供たちをのびのび育てつつも、子供たちの勇気や行動力を尊重して、危険な時には自分が前に出て全部背負う、序盤では臆病さが目立っていたのに、事を進めるごとに強くなっていく姿が印象的でした。
奥さんのパムはとにかく強くて勇敢、それに愛嬌もあってマックがやらかしそうになったらサポートに入ったり、饒舌なトークをかましたり、誰よりも好奇心旺盛だったりと展開を強く動かしてくれて頼もしかったです。
チャンプとダックスのおてんば兄妹も観ていてコロッコロ変わる表情が楽しかったです。
チャンプも少し臆病だけど、誰かを助けるために前向きに行動する姿が良かったです。羽を広げて良心を助けに向かうシーンはウルっときちゃいました。
ダックスは甘えん坊の面白い子で、小便のくだりが小刻みに笑わせてくれて好きでした。
他にも役に立ちそうで立たずに終わったおじさんだったり、ワルそうに見えてめっちゃ優しいグウェンだったり、檻から抜け出してめっちゃ元気になったオウムさんだったりと、魅力的なキャラが多くてそれを全て捌き切った脚本もお見事だったなと思いました。
作画がこれまた素晴らしかったです。空中に水中、街中の様子と実写と見間違うレベルの美しさに息を呑みました。
滑空するシーンが多いのでライド感強めなのも良いですし、羽だったり景色だったりのカラフルさが目に栄養を補給してくれました。
テンポよくサクサク進むので、ストーリー性が強い作品かと聞かれると微妙なラインですが、真ん中ど直球に貫いてくれる王道の物語にどっぷり浸れて最高でした。イルミネーションは本当に良いアニメ制作会社だなぁと再認識しました。
鑑賞日 3/16
鑑賞時間 18:10〜19:55(「ミニオンの月世界」と同時上映)
座席 L-7
全17件を表示