「情報の大切さ」サウンド・オブ・フリーダム Mさんの映画レビュー(感想・評価)
情報の大切さ
見終えた直後と、その後いろいろな情報を調べてみてからの複雑な思いのギャップに、大変考えさせられた作品です。
寄付については、背景や使い道などを自分が納得いくまでしっかり確認してから行ってくださいね。
追記
森鴎外の「山椒大夫」の時代設定がいつかはわからないが、昔は日本でも、こどもの売り買いというのは実際にあったのだろう。
貧しい国や地域では、もしかすると今でも珍しいことでもないのかもしれない。
映画そのものの価値を確認するためにもう一度見たいと思っている。
追記の追記
もう一度見てきました。やはり感動しました。いい作品だと思います。
しかし、あるレビューにもあったように「何を言うかより誰が言うか」は大事かなあ、という気持ちもあって、評価に迷っているところです。
エプスタイン事件が此れらの事件の闇の深さを物語っています…
それに関わったとされている、かの大統領はノーベル賞欲しさに欲を剥き出しにしている始末…。。
かくも人間とは何と愚かなのでしょうか⁉︎
お気遣いもありがとうございます。規模はともかくこういったことがあるのは事実なのでしょうね。アジア圏では子どもの移植臓器密売なんかの噂もよくありますよね
コメントありがとうございました。私も鑑賞時にはこんな衝撃の真実があるのか!と驚愕したのですが、それがどこまで真実であるかが怪しくなると、まさに足下が揺らぐ感じで…。何事も是々非々で考えたいと思うものの、自分では事実を確認しようがないことである以上、そこは語り手の信頼性が重要と思った次第です
本当にたくさんの人に観てほしいと思う作品ですね。
なのに関西では上映館が少ないのが残念です。
今世界で起きている事を観てもらって知ってもらえるという映画の力をもっと活用してほしいです。



