劇場公開日 2024年4月5日

「イワナの泳ぐ姿は美しかったけれど。」ミルクの中のイワナ 詠み人知らずさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0イワナの泳ぐ姿は美しかったけれど。

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

このドキュメンタリー映画は、誰に何を見て欲しいのかが、はっきりしなかった。おそらく、取材に協力してくれた釣り人や漁協の人の顔が浮かんでしまったのだろう。この映画を観るのは、イワナという名前くらいは知っているが、釣ったことも触ったこともない私たちのような素人だったはず。出来がよければ学校の教材に採用され、多くの児童・生徒の目に留まることになる。どこが足りないか書いてみる(上から目線で、申し訳ない)。
一つは、イワナとは何かが、ゲノムのレベルで出てこない。話が難しくなると思ったのだろう。しかし、それがなければ、日本のイワナとは何かに辿りつくことはできない。今は、中学生だってゲノムのことをある程度知っている。日本に生息するイワナが、世界のどこから来たのか、是非知りたい。
イワナの生態はよく説明されている。南限は、奈良県、標高の高い、あるいは冷涼地の川の上流を好み、流れがやや淀んだ淵に生息する。北海道のオショロコマもイワナの仲間。イワナが陸封魚ということは、皆なんとなく知っている。ところが、いきなりアメマスが降海魚であるとの説明が出てくる。アメマスもイワナの仲間なの?じゃあ、他のイワナとどう違うの?やはりゲノムも含めて、よく説明してくれないと判りにくい。降海魚が判れば、降湖型だって、すぐわかる。地域変異型や、放流交雑の影響も同じこと。こうした点を、なるべくわかりやすくまとめながら、魅力的なイワナの画像を見せて欲しかった。漁協の皆さんや学者たちが困っていることだって、わかりやすくなる。
最後に英文題名に、なぜTroutが出てくるの?元になった原文があることは判るけど。Troutはイワナも含むけど、マスのことでしょ。シューベルトの鱒も入るし、あのヒメマスとか、外来魚のニジマスも、よく説明しないまま出てきたイトウもここに入る。
映像を製作するのには、時間と資金を要する。私が書いた点は、すべて取材内容には含まれていたと思う。イワナの泳ぐ姿は美しかっただけに残念。

詠み人知らず