劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全375件中、21~40件目を表示

4.0マジモンじゃねぇか!

2025年8月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

驚く

ドキドキ

基本的にホラー映画を映画館で観るのはおっそろしくて絶対に無理!(逃げ場がない)なので、いつも気になっていても配信を待ってます。

今作も、小説と違いすぎるとか、作者の雨穴さんが何に向けてかXで「ゴミ」と呟いたとか、終わった人というYouTuberが雨穴さんのモノマネでバズったとか、
色々話題に尽きない映画という印象だったので、

配信に来たら観ようと決めてました。

ふつうに面白かったです!
Jホラーは最後低予算みたいな、めちゃくちゃな展開になる、というイメージが強かった分、ここまで面白くて、しかも最後まで雰囲気保ったホラー映画は、初めて観ました。
(僕の観たことのあるJホラーが『事故物件』ぐらいなのが原因ですごめんなさい)

二転三転する物語とか、間取り図のデッドスペースの使用用途(死体を隠すとこなのかな?とか思ってたら全然違った)、真実が明かされてからの超おもろい逃走劇もろもろ、ハラハラドキドキの連続でした笑

終盤追いかけてくるキックバックでルックバックなあの人がお気に入り!

内輪ノリに合わせてた再婚相手の、「なにかを信じなきゃ救われない」という言葉から、
最近観た「ミッドサマー」で出てきた、因習の根深さと恐ろしさに対するアンサーを感じました。

小説読んでなかったことで逆に楽しめたところもあるのかもしれません。
小説を読んでみて、差異を確かめて、楽しもうと思います!
とりあえずめっちゃ楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すけあくろう

4.0怖かったぞー!!!!!

2025年6月23日
iPhoneアプリから投稿

ホラーだいっっっきらいで、でも間宮くん好きだから去年も映画館行くか迷って結局見ない決断をしたこの作品。

でも、怖くないって意見多かったから見ても大丈夫だろうと思ってアマプラ?ネトフリ?かなんかで見た。

普通に怖いわ。最後の最後だけマシだったけど、リアリティないのわかってるけどマジで怖かった。
お面系苦手なんだな私。昔から祭りでもお面に怖さを感じてるし日本人形とか苦手だし、そういう部類が苦手な人からしたら刺激強すぎる。

前も、それがいる森を友達と見に行ったとき、リアリティなさすぎてみんな笑ってたけど私は死ぬほど怖くて最後まで目つむって耳塞ぎっぱなしだった。
↑これが大丈夫だったなら見られると思う。

でも、マジで急に出てくる系とか後ろに誰か立ってるとか、そういうの無理すぎる。
あと、カメラワークも怖さを増すやり方で、本当に本当に本当に怖かったよ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
るんるん

4.0想像力

2025年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

佐藤二郎が色々と独特で素晴らしく良い。最初川栄李奈さんだと全く気づかないまま、すんげぇ芋くさい幸薄そうな娘だなぁって観てて途中で気づいてびっくり。やっぱ彼女かなり演技派。
おじいちゃんがなんも言わず持ってく感じが、一番怖かった。
でも、おばぁちゃんにあれはちょっと無理があるよ。流石に重いって。
そして、虫のシーン。あんなけ湧いてたら物凄く腐臭してるはずだから今気づきました。は無い。突然思いついた系のシーンだったんかな。なら虫は無くて良かった。面白かったな。続編はお腹いっぱい。別系統で攻めて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松竹

4.0新鮮な切り口

2024年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

普段、仕事で沢山の間取図をみているので興味がわき、ずっと見たかった映画をやっと鑑賞。原作未読です。

間取図から推理するホラー映画っていう切り口が面白いなーと思いました。前半はどうなっちゃうの?とドキドキハラハラ。佐藤二郎さんのとぼけっぷりは良いアクセントですよね。

ですが後半になると、段々とあれ?違う映画?みたいな雰囲気になってしまい。ホントに古の映画のオマージュかと…
現代的なのかと思ったらいきなり昭和で混乱してしまいました。

個人的には斉藤由貴さんがマッチングに続きまたもや狂気の母親役。しかも今期のドラマでも同じような役。もうそれにしか見えないです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まままるこ

4.0和製バイオハザード

2024年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

 暇だったのでレビューしました。公開からずいぶん日が経っているのにも関わらず、話題が絶えない作品になるとは思いませんでした。昼食に立ち寄った大手定食チェーンで発券機で待っているとき、近くにいた高校生二人が今作を観に行くという話を聞いてしまい、粘り強い人気に感心してしまいました。
 Youtuberが建築士と一緒に不自然な間取りのある家を調査するうちに、以前住んでいた家族の秘密を暴く展開になっていて、ありきたりな内容でしたが、演出やカメラワークがとても面白かった。
 特にタイトルにも書いてある通り、カプコンの『バイオハザード』の要素をオマージュしているように感じました。カメラワークやちょっとしたギミック、チェンソーを持った老婆が主人公を襲うシーンなど、これまでの和製ホラーには見られなかった展開があって退屈はしなかった。
 全体的にマイルドな怖さがって万人向けだと思います。今に思えば音響の良い映画館で味わいたかった...。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keyton

4.0勝手に私事だが,ちょ~久々にこの場の参加させて頂(イタダ)きます…

2024年4月25日
Androidアプリから投稿

やたらと悪評?分かり易(ヤス)く言えば、採点数の低さばっかり見受けていた気がしていたので、だから尚更(ナオサラ)期待度?とでも云(イ)うんであろうか?かなりどうせ!フンッ!詰まらんモノなんだろう!(一寸意味分からん言い方ですみません🙏)私事だが,新たな仕事を決めるに当たって私自身が頭の中の思考回路でも狂っちゃったかな?意外にも面白いじゃん!なんて思ったりしちゃったが…?!
コレはホラーになるのかな?
古い人間?の私は佐藤二朗のキャラと,おっ,斉藤由貴のキャライイねぇ~なんて…。
更にエンディングテーマは確か岩井俊二監督が"キリエのうた"で打ち出した(以前から知っていたよ!なんて言われたらすみません)アイナ・ジ・エンドじゃんかよ!!
あの作品からわりと耳にするようになった気がしているが…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
サクちゃん

4.0素直に観れば楽しめる作品

2024年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

原作未読、予告編で面白そうと思い(佐藤二朗さんファンだし)何の予備知識もなく観ました。良質なB級ホラーとして面白い作品だと私は評価します。

ミステリーな展開から不可解な展開を経ていつの間にかホラー展開になり、ファンタジー的に辻褄合わせてオチ付けて、最後チョイどんでん返しにオマケ怖がらせ、見事でした。

そしてレビューを見ると酷評が多く驚きましたが、原作改変に不満の方が多いと理解しました。どうも原作とは別物の作品に改変されちまったらしい。

そうなると私は、じゃ原作も読みたいなとなりました。よかったね!本も売れたよ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アーリー

4.0察しの悪い監督

2024年4月6日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

クソでかい力士が出てこなかった。
評価が低い理由が分かりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
オールドクロウ

4.0面白かった

2024年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

面白かったです。最初は呪いの類なのかなって思いましたが、人間の闇などが関係してくるような作品ですごく楽しめました。
ハッピーエンドで終わるのかなって思ってたら最後のどんでん返しではないけど終わり方が謎や闇が残っていて良かったです。
雨穴さんのユーチューブとは少し違いましたが楽しめました。所々におもしろ要素的なのが入っていてそれも良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いち

4.0恐怖😱

2024年3月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

今日は映画館で変な家を見てきました。(2024年3月31日)
レンタルDVDで2回目鑑賞(2024年11月3日)
ユウチューブで雨穴さんの動画を見て面白かったで映画を見てきました。
かなり怖いシーンがありドッキリ要素が多かったので、ドッキリ要素が苦手な僕はマジで苦手でした!
(隣のカップルもめっちゃ驚いてたなぁー)
でもストーリーはかなり分かりやすかったです!
後半はもうゾンビ🧟映画やん
グロいシーンも結構あり小さい子が本当にこんな映画見ていいのだろうか?と思いました。
普通に12歳以上の映画にしたほうが良いとも思いました。
皆さんも変な家の真実をぜひご覧ください😊

コメントする 1件)
共感した! 37件)
YU

4.0アトラクションムービー

2024年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

原作を読んで観に行きました。
原作だと主人公が動かないのでドラマにならないのですが、いい感じで「映画」になっていたと思います。
理由不明の行動や展開が多くて、ツッコミどころ満載なのですが、映画を観ている感覚がホラーゲームをやっている感覚によく似ていました。
この映画はストーリーを追う映画ではなくて、ホラーゲームのアトラクションを楽しむように作られているようです。
ゲーム好きな中高生ならとても面白い体験が出来る映画だろうなあと思いました。
(^_^

コメントする 3件)
共感した! 6件)
いのさん

4.0音にびっくり

2024年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでから映画を見ました。
ストーリーの展開はテンポがよく、飽きずに観ることができました。
映画ということで、一部びっくりする展開があったり、劇場内はたまに「ひゃっ」という声も聞こえてきました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ことり

4.0雨穴さん!!

9さん
2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿

原作の小説やコミック版など未読で youtubeは存在をなんとなく知ってるといった状態で挑みました
予告などからサスペンスやミステリーを想像していたのでホラー味が強かった印象です
あまり寝てなくて疲れていたのですが、ずっと起きていられました

後半の展開など原作が好きな人達からは不評のようですね。心中お察し致します

さて 昔から感じているのですが、ホラー好きな人って適度に怖がりな人が多い気がします。で、そういう人ってリアリティの欠如や安易な手法に対してうるさいです。怖がりたいの?怖がりたくないの?どっち?っていつも思います
個人的に ホラーモノはツッコミ所が多すぎて、そこツッコんでも笑いにならないってことが多いので敬遠しがちです(謎の責任感)
他のジャンルに比べてホラーは作り手と受け手のコミュニケーションが密で。怖がらせる 怖がるといった目的がハッキリしていてそれが透明化しているからでしょうか

ホラーは心霊系と 一番怖いのは人間系にザックりと分かれると思うのですが、今回は後者ですかね。呪いは完全にそっちなんで
昔の時代からの慣わしが、形骸化したり傀儡化して続けられていくのはネガティブなことだけじゃなくても 身近に沢山ありそうと思いました

DJ松永が思ってた何倍か出代があって観に行ったかいがありました。黒い髪も新鮮ですね

原作やyoutubeや続編のヤツとか見てみたいなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 46件)
9

4.0以外な展開が。

2024年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他、映画館

うわさ通り、ホラー感じで、始まるが徐々に話の展開が確かに横溝正史風なストーリーに続編がありそうな終わり方で面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かずかず

4.0「サスペンス好き」

2024年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年41本目。

映画見る目的は見たことない作品を見るでそんな映画でした。間取りが変な家でそこで物語が進んで行くのかなあと思っていたら、途中からちょっと違う所で話が展開。しきたりなど清水崇監督の近年の村シリーズ3部作を少し感じる、2段構成が印象に。そこが見たことない映画になっています。2時間一度もうとうとしないって好きな作品です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨッシー

4.0不気味

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

口コミを読んで観たくなりやっと観てきました。
土曜日、雨だからか、ほぼ満員。
不気味さは初めから感じられ、なんなのか分からないけど、私は2回ほど声を出してしまいました笑笑
最初から最後まで、緊張しましたが、上映時間、苦にならず。
◯手儀式とか 意味不明でしたが、まあまあ不気味で楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
リモーネ

4.0超満員だが、低評価な変な映画

2024年3月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

完売で超満員の中鑑賞
違和感のある部屋に興味を持ち、深みにはまっていくうちに、、、というミステリー
初動もよくかなり引き込まれた
非常によい素材で面白いが、ラストに向かって無理矢理詰め込んだように感じたのは少し残念
それでも評価が低すぎているのは期待が多きすぎた分の反動な気がする
不気味さと怖さはなかなかあり、是非とも続編でなく、第二弾を期待
さがすの佐藤二朗さんも良かったが、こっちは最高でした

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ダルメシアン07

4.0これはこれで。

2024年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作とは別物ですが、単体で見れば良かったです。ただ原作を知ってるので、サスペンスを期待して行ったらホラーっぽくてびっくり。
これを入り口に、小説読んでくれる人が増えるとファンとして嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yu

4.0髪型を見て

2024年3月22日
スマートフォンから投稿

まず、仮面とか村人は、
いらなかったですね
トリックの映画🎬みたいやった
「面白かった」
音にやられたねー
ミステリーは、めっちゃ良かった!!!
怖がりさんは、全部髪型を観てほしぃです
(^O^)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
キタサンブラック

4.0何から何までぜんぶ"変"

2024年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

佐藤二朗がちょっと苦手。
でも間宮祥太朗は仕事しっかり選んでる印象があるから変な映画じゃないだろう。
でも評価すごく低い。
でもでもデューン楽しめなかった人たちがこっちは楽しめてるみたいだな。自分はこっち側かな。
葛藤の末、大きなスクリーンで上映してたから観に行きました。(デューン小さなスクリーンでやってるし)

何から何までぜんぶ変。
高嶋政伸出てるし、主題歌アイナジエンドだし、
本家、おんぼろアパートみたいだし、
川栄、そもそもどうして間宮祥太朗んとこ行ったんだろう、なんでも知ってるお母さんのところか間取りまで覚えてる本家へ最初から行けばいいのに。
ナマハゲの集団は村人か。すぐ帰っちゃったな。
そもそも何で左手なんだ。
な〜んて考えちゃダメなんだろうな。

DJ松永はどういう関係で出ているんだろう。前作は誰も観ていないような作品だったし。(お医者さん似合ってたな。)

日本では脚本の段階で、ここはこうだ、そこはこうだ、あれはどうだ、ってしないのかな。

ストレンジ・ハウスだと思ってたらストレンジ・ファミリーでした。

コメントする 3件)
共感した! 47件)
大吉
PR U-NEXTで本編を観る