劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全375件中、301~320件目を表示

1.5ホラーなの?

2024年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

変な間取りという設定が面白そうなミステリーだと期待して観に行ったら、ホラーみたいな演出でびっくり。

そして、ホラーにしてはうっっすい演出で全く怖くなくてつまらないし、ミステリーかというと物足りない。

呪われた一族とか出てくるのはいいけど、なんか色々雑

役者さんの演技あって最期まで観れた。

私の前の席の男性は寝てたし、途中退場して帰ってこなかった人もいた。そんな作品です。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
ハル

1.5変 でした。

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿

みたかった映画は、なぜか近くの映画館でやってない!
仕事や休みの都合で映画行けるぞ!
何にしよう、、今日から公開。で、こちらを。。。

ギャーーーーーーーーー(察してください)
中学生とか?なら丁度いいかも?世にも奇妙な物語、的な?オカルトすぎるし、意味不明だし、
何?最後みんな泣いてる???なんで?!
感動系映画だったか、?!!
着いていけない〜笑 置いてかれてる〜!待ってー!

始終わーーーって(察してください)(途中少し寝てた)なりました。

YouTubeでみれる原作の雨穴さんのやつの方が、すごくわかりやすいし奇妙な感じでした。
お時間ない方はこっちをオススメします。

唯一良かったのは、アイナジエンドのエンディング♫

コメントする 3件)
共感した! 26件)
ami

1.0佐藤二朗さんの演技「だけ」が良い映画

2025年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

唐突にたいして怖くない化け物が出てきたり
別に敵意があったりするわけでもない友好的な登場人物がなぜか恐ろしく描くシーンがあったり
一連の出来事の真相、オチも陳腐でした
原作小説やどうがはみてませんが、この映画の脚本は酷いです。

ただ、佐藤二朗さんの演技だけはとても良いです。二郎さんが喋ってる時だけは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
雷電

1.0思ったのと違った

2025年9月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

 変な家の間取りから住んでいた人の闇に関わってしまい事件に巻き込まれるサスペンスやミステリーかと思いきやホラー映画だった。
 ホラー映画として出来がいいかと言われるとそうでもない。前半は演出や俳優の演技がすばらしくドキドキできるが、後半はかなり安っぽい演出が目立つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おにぎりとオムライス

1.0ミステリー映画だと思ったらホラー映画だった。

2025年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

最初部屋の謎を解き明かすミステリー映画だと思っていたら、終盤不気味な感じになり、ミステリー ホラー どっち?という感情になり混乱した。
元々この映画の原作となったYouTube 動画を見たことがあるが、それを踏まえても見終わった後にはなんじゃこりゃという感想が頭に浮かんだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ノノイン

1.0普通にホラーの怖さ

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ホラーは怖いから絶対観ない派なので
久しぶりにホラーみあるもの見て
もう本当に怖かった泣きそう
怖いのでながら作業しながら
怖そうなシーンはチラ見で鑑賞
ロジックで説明しきれない描写散見で
最後まで観た上でサスペンス…?
洗脳されてました、だけでは補えないでしょう…
普通にホラーだったんだが…?という感想

川栄のインタビュー動画が乱れてたのはなぜ?
物件見に行ったとき、
川栄李奈なんで急に消えて
意味わからない首の角度してたの?
川栄いつ薬盛られて倒れたの?
本家の人たち全員頭おかしかったけど
薬でやられてるとしてそれはだれが打ってたの?
明治時代からの呪いを解くために
左手捧げ続けてたら何十年も経ってるだろうし
奇形児生まれてないのになぜ辞めない?
などもう、粗が多すぎる。

ただ川栄李奈の演技が意外と上手くて
こんなに川栄のうるささなしで演じられるんだと驚き
山口沙也加っぽさがあった
対して間宮祥太朗、演技上手くないな…?
落ち着いたかっこいい役や
完全にぶっ飛ばしたアホキャラのときははまるけど、
ふざけられつつも真面目で頭冴えてるみたいな役は
真面目モードのときに型にはまりずきてて
いつも同じ演技してるなあと感じた。

本が話題になったときに流れてきた
本紹介みたいな動画のほうが
間取りのおかしさや怖さが際立ってて
どんな話が始まるんだろうとわくわくできた
映画はもう間取りとか適当な扱いで
上映時から評価低いのは聞いてたけど
こんなにひどいんだ…という感じ
原作の設定や人物もかなり省かれてると聞いたので
原作の要点まとめてるものがあれば
読みたいな、と思っている。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
にあ

1.0映像化するべきではなかった

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

変な家の「家」を「家」系と繋げたのだと思うが、それであればオリジナルで制作するべきだったのでは。オリジナルファンの動員を狙っての事なのかなー

コメントする (0件)
共感した! 3件)
げんた

1.0つまんない

2025年6月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半と中盤以降の展開が違う監督みたいな流れ
ガンニバルの方が断然面白いなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
koo

1.0何言ってるかわからない

2025年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全員ボソボソ喋るし、登場人物の言動、行動も?となる場面が多く全然楽しめなかった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
福ちゃん

1.0変な映画

2024年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーと役柄も変

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ken

1.0

2024年7月13日
Androidアプリから投稿

設定と真相と佐藤二朗は良しとしてそれ以外が全部糞、終わってる

ご都合展開と説得力のないキャラ達の言動で大半イライラしながら観てた

これは原作が悪いのか?

というか原作ってこんなに無駄なドラマあったか?

ただラストのチェーソー婆は最高に笑った

コメントする (0件)
共感した! 3件)
龍神

1.0本当につまらない。タイトル間違い。原作とは全く別物

2024年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

評価低いけど、ミステリーがホラーに変わってるとのことでホラー好きならある程度は楽しめるだろうと思って観に行ったら全くもって楽しめなかったし、他の方の評価の通り、本当につまらなかった。まさかほんとにここまでつまらないとは.....

ミステリーからのホラーに改変とのことで唯一ホラー要素に期待してたのに、確かに前半は割と怖いシーンもあったけど、後半はそこまで怖くなくて飽きてきた。まさかホラー映画で寝るとは思わなかった。

原作の面白さは、変な間取りの家の謎を探っていくところなのに、間取りの件はただのきっかけに過ぎず、メインであるはずの間取りの謎を探る展開は前半だけ。後半はよくある村の風習の話にすり替わってて、「犬鳴村」などの恐怖の村シリーズみたいな村物サスペンスホラーに変わってしまい、タイトルが「変な家」であることと、原作が雨穴さんであることを忘れてました。それくらい原作と違います。これは雨穴さんも怒るわけだ。

印象に残ったのは不気味な仮面だけ

俳優陣が良かっただけに、色んな意味で勿体無い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画倫理機構

1.0期待はずれ

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

原作がなかなか面白かったので期待して見ましたが、予想よりホラー要素が強かった。なんか最後のシーンは完全にホラーでした。はっきり言ってがっかりしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kousaku

1.0家で観ても。。。

2024年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

宣伝に惹かれて観にいきました。
内容は。。。これは映画?という内容かと。
映像、音響も公開後に家で観た方が楽しめたのではと。。
佐藤さんの演技は盤石!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ray

1.0正直クッソおもんない

2024年4月18日
iPhoneアプリから投稿

久々に途中で寝てしまうくらい面白くない映画でした。
終わった時には怒りが込み上げてくるほどでした、絶対見に行かない方がいいです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マエチュー

1.0コレジャナイ感

2024年4月6日
iPhoneアプリから投稿

妙に入ってるとのコトでステマ覚悟で鑑賞。

期待を大きく下回る、B、いやC級のホラーですらない作品。

確かに大きめスクリーンは小中高生でいっぱい。
そこそこウケてた。

お子さまにはささるのかな。

怖いモノ観たさのオトナの方はどうぞ。

いや、ないわ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヒビノミライ

1.0改変の一言では済まされない。

2024年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリーサスペンスをホラー映画にしてみました。と、いうくらい原作とは別物。
不穏な空気感漂う原作に対し、わっと驚かせるお化け屋敷のような怖さの映画。

栗原(佐藤二朗さん)と柚希(川栄李奈さん)がイメージと異なっていたことが、ある意味で救いだ。
それほどまで内容も登場人物も異なっていた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごっこま

1.0パクリと思って見れば、、

2024年4月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作ファンやからまじでおもんなかったけど、パクリかと思えばまだ見れるんじゃないかな
まず間取りが違うことにびっくりしたけどそれ以外にも違いすぎてびっくりすることが多かった
あとホラーにしすぎて何一つ面白くない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぺいぺい

1.0正常な思考が出来ていれば見ることの無い映画だったのに・・・

2024年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

思考の流れ
1、以前からYoutubeで雨穴さんの「変な家」を視聴していて、とても面白くて以後
チャンネル登録していた
2、「変な家」が映画化?の情報から、興味湧く。どう映画化するのだろうか?
3、雨穴さんが、漫画は宣伝するが映画は一言も一度も触れないのが「?」
4、劇場公開後のレビューを読むと、評価は惨憺たる模様。こりゃ見る価値ないな
5、Youtube上で「変な家」のレビューをしている何人かのお気に入りさんを視聴してしまう
6、雨穴さんの「変な家」とは別物と考えて観たら、Jホラーの傑作だとの評価するお気に入りさんが気になった
7、そうか、あくまで導入部のきっかけとして切離して捉えて観れば、内容は傑作のJホラーとして私も楽しめるのか?
8、そんなタイミングで「ホラー大好き友人」から「変な家」観たいとアプローチ受ける
9、じゃあ、見てみるか。見る。
10、どこがJホラーの傑作なのか?2時間が苦痛でずっとぶつぶつ独り言を言う羽目に。
友人は、面白かったとの評価・・・。理解しあえない。
11、皆さんの総合レビューは正しかった。この映画に友人の分も合わせて4000円も支払った事は椿家末代までの恥だ~
12、Youtyubeのお気に入りさんと、別の映画を観れた貴重な時間を失いましたとさ

コメントする (0件)
共感した! 5件)
椿六十郎

1.0なんでこんな駄作がヒットしてるんだろうか?

2024年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いくらゴジラや宮崎駿がアカデミー賞取ってもこんな映画がヒットしてるようでは日本映画界はダメなままだ
ということは観に行く客も悪いことになってしまうのか・・・?俺も同罪か
名優・間宮祥太朗の無駄遣いですわ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
眠すぎくん
PR U-NEXTで本編を観る