劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全313件中、221~240件目を表示

2.0子供向け?

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

私自身はそれほど観たい訳ではなかったが、
妻の希望と言いがかりをつけられたイオンを応援したくて出かけた。
気になったのが観客に占める子供の多さ。
小学校高学年から中学生くらい?
観終えて納得。大人の観賞には耐えがたい。
子供たちは
怖かった〜♪
心臓もたない〜!
と騒いでいたからじじいには理解できない映画なのだろう。
Youtubeのノリなのかな。

サスペンスの要素はほぼない。
辻褄が合わなすぎて???の連続。
論理性のかけらもなく、リアリティも皆無。
はっと思わせられるような意外な展開もない。
一方でホラーとも思えず、荒唐無稽で失笑が漏れてしまうほど。
斉藤由貴が出て来た時点でラストもお約束。
昨日のDuneと比ぶべくもないが、
観客は今日の方が断然多いのが悲しいところ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
みみず

2.0因習村系ミステリー&ホラー演出的な作品

2024年3月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告&あらすじは完全ミスリード。
これは意外性という意味では良くも悪くも
プロモーション的にアリだとは思うものの、
期待していた変な家で起こる事件を軸にした
ストーリーとは全く違っていました(笑)

ひとことで言うと、因習村系のミステリーであり、
ホラー演出なんですよねー。
だからかもしれませんが、中盤以降は鬼太郎を
思いうかべてしまいました。
世界観やビジュアルが似ているなあと。
嫌いじゃないから、私としてはして良かったのですが、
期待していたのはそっちじゃないので、
肩すかしをくらった感じでした。

ただ、間宮祥太朗・佐藤二郎・川栄李奈のキャラは
効いているなと思いましたし、
やはり佐藤二郎がスパイスになっていて、
であるがゆえに、最後まで何とか観れる映画になって
いたと思います。

原作を読んでいないので何とも言えませんが、
変な家を軸に展開して欲しかったので、
この点数になりました。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
ひでちゃぴん

2.0原作改変が失敗した作品

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

間取り図等のギミック以外は、オリジナルテイスト。
ただ、そのアレンジがストーリーを雑にしてしまい、「はあ?」と感じてしまう。
ギョッとしたのも、くだらないポップアップシーン一回だけ。ラストの斉藤由貴の気持ち悪さと眠くはなかった点を評価して、星2つ位ですかね。お勧めはしにくい。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ayaka02

2.0春休みキッズ達のお化け屋敷

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画を見て学んだこと。
映像化するためには、しっかり構成されたストーリーが必要だということ。
基本的な起承転結と脈絡、それらの無いただの書き散らしを映像化すると、こんなにもとっ散らかった映画になるのかと妙に感心した。
話の導入も強引なら運びも強引、ただただ、自分が話したくてたまらない『怖い話』に早く持っていきたいという気持ちが透けている。まるで小学生の話す『怖い話』を聞いているよう。
満を持して始まったその『怖い話』も、太古の昔からある日本人大好きストーリーの寄せ集め。
話に深みも厚みもないものだから、バーンっ!ドーンっ!と定期的に入るびっくりさせ演出。
まるで安いお化け屋敷だ。
どうりで客席に小学生、中学生が多いと思った。
これを観て、新しい!怖い!と大興奮しているキッズ達、お願いだから横溝正史を読み、市川崑の映画を観てみてください。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
uru

2.0オカルトとも違うかな

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ましてやミステリーとは遥かに遠く…

またも高島弟が出ると作品が崩れる説。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
すったもんだだよ

2.0変な家 変な家族 変な家訓

2024年3月16日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

この作品も珍しく原作本を読んでからの映画鑑賞です

ちなみに私は原作改変は全然有り派です
文字や絵やアニメや実写 それぞれの良いところを出しながら 作品に落とし込めればの話ですが

小説は面白く一気に読んでしまいました
原作の徐々に怖さが分かってくる感じ結構好きでした
結末は分かっていますが、映画はどんなミステリーでドキドキさせてくれるのか

期待していました・・だけに悲しいですw😨

ほぼホラーなら最初から言ってくれんきゃ!
ミステリー2割 気持ち悪いホラー8割くらいかなぁ
普段から怖い系は苦手で見ない自分がんばった!😭見てて疲れた〜

怖がらせるにしても話で怖がらせてくれよ・・・
ビックリドッキリ音のドンガラガッシャンて(笑)
ホラーとしては普通なのか?普段見ないから分からないけど

前半結構サクサク進んでいって栗原さん鋭すぎない?って思った

後半に出てくるヤバい家族もヤバさのテンプレというか異常さのステレオタイプで笑いました
私達はヤバい一族です!あなた達の考える普通とは違う人達です!
って名刺突き出されたみたいで(笑)
仮面の意味は?付ける必要性を教えてくれ〜
洗脳を薬だけで片付けていいの?

ツッコミどころ多かったりガバいのも仕方ないと思いますけど途中で笑いそうになりました
なんなんあのバトルシーンは…
笑わせようとしてんの?チェーンソーとか
松明に火をつけて家に入るとか

淡々と進んでくミステリーが見たかったぁ〜
原作読んだからいけなかったんですかね?
家族の話がーって出されてもはぁ…って感じ

とにかく自分には合わない映画でした
残念!

コメントする (0件)
共感した! 36件)
ゆうき

2.0気に入らない

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーも支離滅裂なら、手癖で作ったような演出で面白くも怖くもない。
自分も含め、原作の売れっぷりと予告編で観に来てしまう客で大入りなのも、なにもかも気に入らない。
こんな映画が作られヒットするなんて碌なもんじゃない。反省…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぱんちょ

2.0変な家ですね。

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

集団殺人。

期待し過ぎました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
完

2.0もう少し違和感なく演出していただけると・・・

2024年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

間取りの違和感から始まるミステリーという発想が結構いいかもと観賞しましたが、個人的にはそれだけでした。
何でそこに潜む─怖いんじゃなくてびっくりさせているだけなんじゃあ・・・とお化け屋敷など全く興味がないのですけど、ある意味そんな乗りに近い作品なんじゃないかなぁと思うわけで、そういった恐怖系のアトラクションが好きなら楽しめるかも─。
深く考えてはいけないのかもしれませんが、色々と不自然に感じました。内容が不自然であっても構わないと思います、エンタメだし映画だし。でもその嘘にも多少説得力を持たせてほしい気がしちゃいました。話を進めるための─とか、恐怖や奇異をあおるための─とか、そんな演出ばっかりで???の連続・・・。しかもそこに少しばかりの感動とかが差し込まれる・・・いや別にそういった演出でもいっこうに構いませんけど、泣けるだけの要素や綿密なものを一切感じないので、どうしても、???・・・となってしまった次第です。
筋とか細かいところは納得できませんでしたが、作品の質はしっかりしていた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
SH

2.0想定外の展開でした

2024年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

タイトルから想像するものと全く違ったストーリーでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
けいせいおじさん

2.0あの短い話で映画はどうするんだろうと…

2024年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

ハードルを下げて観に行きましたが、そのハードルを下回る作り上り。

なんでホラーを混ぜたんだろう…。
話がめちゃくちゃすぎませんか…。

語る元気すらない。
あ、ちなみにほとんど満席でしたが、みんな満足したのだろうか。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ma

2.0犬神家の一族の真似たようなストーリーの映画ですね。そう言えば石坂浩二もでています。

2024年3月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

動画クリエイターの雨宮(間宮祥太朗)はマネージャーから、購入予定の一軒家の間取りについて不可解な点があると相談される。
そこで雨宮は設計士栗原(佐藤二朗)に意見を聞き、疑惑を動画にして投稿すると、その家に心当たりがあると宮江柚希(川栄李奈)と言う女性から連絡が来る。

柚希の母親(斉藤由貴)の実家は片淵と言う長野の旧家だが、そこには八つ墓村ばりの恐ろしい伝説が‼️
片淵の当主を石坂浩二、その妻を根岸季衣、娘を斉藤由貴、その娘を瀧本美織と川栄李奈❕
最後に斉藤由貴と瀧本美織が交わす会話に背筋が凍る。あとは自分で映画を見てください((( ;゚Д゚)))

コメントする (0件)
共感した! 17件)
映画好きのジイサマ

2.0思ってたのと違ったので

2024年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オカルトホラー物だったんですね…全く予備知識なしで観に行きました。
なんでしょう、脚本に穴があり過ぎるといえばいいのか、実に都合の良い展開で一生懸命ホラーに寄せようとしてる感、途中で逆に笑えてきました。
カオスな場面(謎の洞窟風な場所)を観ながら、役者さん、どんな気持ちで演じてるんだろ、と我に帰る自分。
"ホラー映画だったんだ!"と思えば、あらゆる事が許せてくるのかな。映像だけは怖かったし。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
けい

1.5変な家よりも変な設定、そして変な先輩

2024年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

相変わらず体調が芳しくないマ王は引き続きU-NEXTのお世話になってます✨
とは言っても観たいヤツはポイント払わなきゃ観れないし(マ王が観たいのは高い)かと言って妥協してつまらない映画を観る気も無い😶
そういや職場の先輩が夜勤明けに観た「変な家」が良かったと聞いてたので、邦画だけど鑑賞に挑んだ次第です😁

タイトル通りの奇妙な間取りの家にまつわる奇譚と書けばオカルトやホラーの臭いがするけど、盛り上げ方はソレなのに内容は三流サスペンスなので肩透かしもイイ所😑
マ王は半分疑って観たから問題無かったけど小説もこんな感じならヒットした理由が見当つかない😅
恐れず評価するなら面白くない映画だ🌀
変な家の理由が最初に提示された時点で映画のパターンからすれば、では無い、が定石😐
んじゃ何なの?と思ってたらあらん事か愛のある答え😬
マ王、一体何を観させられとんや😠
一介の設計士如きが飛躍した推理を持ってる点、オカルト動画のユーチューバーが唐突に襲われ過ぎる点、川栄李奈のポジションがグラグラな点、後半の取って付けたような呪い話の点とタイトルに偽りの無い、変な、ストーリーなのよ🤣
そもそも間取り図があるって事は注文設計の段階で『ココに隠し通路を作ってくれ』と頼んでるワケで(素人がリフォームでやれる範囲を超えてる)建築の元請けに聞けば設計図があると思うんだけど🤔←本家は古くて無いかもだが

もうね、気持ちとしては『コラ邦画!』のレベルだよ😫
この程度の映画にどうして製作者がお金を捻出するのか解らない🙃
それとも企画の段階では名作の雰囲気でもあったのだろうか?
マ王が嫌う邦画の悪い部分満載の出来には辟易するわ😩←二枚目俳優とアイドル崩れと個性派俳優3人組+ヨレヨレの脚本とグダグダの演出とアマチュアまがいの構成=昔からの邦画の基本形
今し方思い出しました✋
職場の先輩、夜勤明けだとよく眠れる、という理由で映画館を利用してんだったわ😵‍💫
タイトルに偽りの無い、変な、先輩だよ⤵️
さてと、今からでも遅くないのでU-NEXTさん、ポイント返して下さい🥲

映画館での鑑賞オススメ度☆☆☆☆☆
全く内容知らなくてコレかよ度★★★★☆
川栄李奈の面影無し度★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マ王

1.5賛否両論あるのも頷ける

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、ホラーというよりはぶっ飛び展開B級映画といった感想でした。私はYouTubeで観た雨穴さんのような面白い展開を期待して観に行ったので、そことの差に落胆したのですが、一緒に見にいったパートナーは変な村系のホラーが好物かつ、予備知識を入れていなかったので非常に楽しめていたようです。
パートナーのほくほく顔が一番素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うっぱ

1.5原作者が「ゴミ」と評した映画そのもの

2024年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作者の雨穴(うけつ)さんは、ネットで活躍されているオカルト小説家です。特にYouTubeの動画は素晴らしく、その練り込まれた内容には毎度感心させられます。
その雨穴さんの作品の映画化ということで少なからず期待させられたのですが、所謂原作の<極悪劣化版>でした。後で知ったのですが、原作者の雨穴さんも後日映画をみてXで「ゴミ」と評していたとの事。

このような映画を観ると、まだ記憶に新しい「セクシー田中さん」の事件に代表される、漫画や小説の映像化する際に起こる“理不尽さ“は以前何も変わっていないのがよく分かります。原作への敬意や原作ファンへの配慮なく金儲けを考える人間は罰されるべき、と改めて思ってしまいます。

簡潔にいうと、「2時間と2000円を返せ」ということです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
annie01

1.5なんだこれ

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これを見た人に変な家がこんなものと思われてしまうのが悔しい。徐々に真実へと近づいていくワクワクと謎を解こうとする思考を質の低いホラー要素が邪魔をしている。何より原作とストーリーが全然違う!尺の問題であるていど話が変更せざるを経ないのは仕方がないがこれはあまりにもひどい。もう一度言います、なんだこれ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひー

1.5変な家

2024年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

動画や小説と全然違いました。
原作ではゾクゾクするミステリーなのにびっくり系のホラーになっていました。ホラーとしても微妙です。雨穴さん本人もあまり納得いってないようですね。原作が好きなのもあり期待しすぎたのかもしれません。動画や小説で知った方は期待外れになると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しおり

1.5なぜ大ヒット

2024年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画のヒットって、何の価値があるのかと、虚しくなる映画だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
文鎮

1.5 あ〜……。

2024年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 他の方のレビュー見て、余り期待できなかったが………期待どうりだった。
ストーリーは凄くいい。ホラー風のサスペンスものとしては最高だと思った。
映像もセンスが良いし傑作!!……になるはずだった。
 ……構成、台詞が取ってつけた様な、筋道を気にせず物語が進んでいってる。
その手の作品ならいいんだけど、この手の作品では、絶対合わないと思う。
そして決定的なのがエンディングを含んでの3分間。この映像表現でかなり評価がさがりました。
前半と後半どちらかにもっとウエイトを持たせれば良かったなーと思うし、せっかく石坂さんを出演させるならもっと濃い演出をと
全く勿体無い。
 キツイ言い方だけど、一生懸命俳優が演技しているのをぶっ壊してる作品。
しっかりしていれば、犬神家…なんかと肩を並べる作品だったのに。
本当残念。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しおくん
PR U-NEXTで本編を観る