劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全531件中、101~120件目を表示

2.5リンク先はお化け屋敷の動画サイト

2024年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

単純

今作は2024年興行収入トップ10入りしたこともあり興味があったので鑑賞。導入部メイン3人のキャラクター性や間取りの違和感に恐怖を持たせる設定は面白いと思った。
前半は間宮さん演じる動画クリエイター雨宮の手持ちカメラが正面の映像で観客に見せつつ真後ろに何か潜んでそう、とより恐怖を想像させる。それに手ブレ感がリアルさを増幅させていた。

後半は毛色をかえてホラーと言うよりコメディー要素に見える安いB級作品になってしまったのは残念、因習村の皆さんの仮装が浮いていた。栗原役が佐藤二郎さんだったことでずっと頼りな下げで(役者には罪はないが…)勿体なかった。

脚本が「七つの会議」の丑尾健太郎さんだったので期待はしたがあっと驚く仕掛けもなかったので不完全燃焼でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
月子

3.02024 108本目

2024年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

今年大ヒットしたから期待してました。
家の間取り→村の伝承へ
所々怖い部分はあるんだけど、なんとなく最近はまっている某マンガのようなストーリー、、、

親族に人生を狂わされる子供が一番可哀想でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん.13

3.0原作やYouTubeの元ネタを知らずに視聴

Yさん
2024年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:その他、映画館

楽しい

単純

謎を解明していき間取りから隠し通路や用途について推理する流れが面白かったです。ただあの女性は何故民家を捜索していた時にあんな怖い顔で主人公をにらんでいたのか謎です。演出にしても不自然です

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Y

1.0変な映画

2024年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーと役柄も変

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ken

1.5クソ怖ぇ

2024年11月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆずりんご

2.5思っていたよりは良い

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿

Youtubeと小説を読んでからの鑑賞、思っていたよりは面白かった。
むしろ小説で足りないと思っていた部分が映像で補完された感じ。
栗原さんのキャラが悪い方向に変わってしまったが主人公はあまり邪魔せずストーリを導く感じで見やすかった。
間取りから入り事件と人物の真相を地味に追って行く展開もとても良かったが、終盤で急に展開がバタバタするのはイマイチ。
最後までじっくりと話を見せるので良かったと思うけど、映画だから大きな山場を作らないとダメなんだろうか。
ただ、コンビ物としては割と作りやすい設定だと思うし続編あれば見てみたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kwyk

1.5変な家よりも変な設定、そして変な先輩

2024年11月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

相変わらず体調が芳しくないマ王は引き続きU-NEXTのお世話になってます✨
とは言っても観たいヤツはポイント払わなきゃ観れないし(マ王が観たいのは高い)かと言って妥協してつまらない映画を観る気も無い😶
そういや職場の先輩が夜勤明けに観た「変な家」が良かったと聞いてたので、邦画だけど鑑賞に挑んだ次第です😁

タイトル通りの奇妙な間取りの家にまつわる奇譚と書けばオカルトやホラーの臭いがするけど、盛り上げ方はソレなのに内容は三流サスペンスなので肩透かしもイイ所😑
マ王は半分疑って観たから問題無かったけど小説もこんな感じならヒットした理由が見当つかない😅
恐れず評価するなら面白くない映画だ🌀
変な家の理由が最初に提示された時点で映画のパターンからすれば、では無い、が定石😐
んじゃ何なの?と思ってたらあらん事か愛のある答え😬
マ王、一体何を観させられとんや😠
一介の設計士如きが飛躍した推理を持ってる点、オカルト動画のユーチューバーが唐突に襲われ過ぎる点、川栄李奈のポジションがグラグラな点、後半の取って付けたような呪い話の点とタイトルに偽りの無い、変な、ストーリーなのよ🤣
そもそも間取り図があるって事は注文設計の段階で『ココに隠し通路を作ってくれ』と頼んでるワケで(素人がリフォームでやれる範囲を超えてる)建築の元請けに聞けば設計図があると思うんだけど🤔←本家は古くて無いかもだが

もうね、気持ちとしては『コラ邦画!』のレベルだよ😫
この程度の映画にどうして製作者がお金を捻出するのか解らない🙃
それとも企画の段階では名作の雰囲気でもあったのだろうか?
マ王が嫌う邦画の悪い部分満載の出来には辟易するわ😩←二枚目俳優とアイドル崩れと個性派俳優3人組+ヨレヨレの脚本とグダグダの演出とアマチュアまがいの構成=昔からの邦画の基本形
今し方思い出しました✋
職場の先輩、夜勤明けだとよく眠れる、という理由で映画館を利用してんだったわ😵‍💫
タイトルに偽りの無い、変な、先輩だよ⤵️
さてと、今からでも遅くないのでU-NEXTさん、ポイント返して下さい🥲

映画館での鑑賞オススメ度☆☆☆☆☆
全く内容知らなくてコレかよ度★★★★☆
川栄李奈の面影無し度★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マ王

1.5片渕家すごいなあ…

2024年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nico

2.0驚異の再生回数

2024年10月30日
PCから投稿

この映画版もテレ東の何かおかしいも雨穴さんのオリジナルYouTube動画に劣る。
つまり一介のウェブライターである雨穴さんがつくった映像作品のほうが映画よりもドラマよりも面白い。
オリジナルYouTube動画は2,354万回再生である。(2024/10現在の『【不動産ミステリー】変な家』の再生回数)

とうぜんながら映画には雨穴さんの動画にある、あのまがまがしい気配はない。
なんと言ったらいいのか、因習ある村の土蔵でなにかの死骸を見つけた、みたいな・・・雨穴動画には、模倣できないオリジナリティがあると思う。

さらに雨穴動画には、さいしょはバラバラに見えた事象がじょじょに重なって、最終的にみごとに合わさる筋立てがあるし、栗原さんとのやりとりでちょっと笑いもとったりするが、映画版にそれらはなかった。

映画版は長くてダレる。間宮祥太郎はふつうで川栄李奈は地味な役だったこともあるが精彩を欠いていた。栗原さん役の佐藤二朗のちょっと豆柴シリーズ風の演技だけはよかった。

失敗のポイントはおそらくドキュメンタリー調でつくらなかったこと。
もともと雨穴動画は疑似ドキュメンタリーだが映画はドラマ展開になっている。疑似ドキュメンタリーとはノロイ(2005)や残穢(2015)のように役者がドキュメンタリーの振る舞いをしながらすすむ構成。ナレーションによって進むことと、関係者への取材のようすが描かれるスタイルで(白石晃士のほかの作品はともかく)ノロイは個人的には日本映画50選に入る名画だと思う。
残穢も中村義洋監督の確かな演出力に裏打ちされた怪談だった。ちなみに『劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100』(2023)は中村義洋監督が演出していて、呪いのビデオ──なんていう旧弊な素材でも中村義洋が演出するとちがうことがよくわかる。unextで見られます。

残穢での竹内結子の落ち着きあるアルトのナレーションを覚えている人は多いと思う。
疑似ドキュメンタリーではナレーターがもたらす恐怖感が大きい。同様に変声がほどこされた甲高い雨穴氏の声は雨穴動画の怖い雰囲気を担っているところが大きい。
ただし映画版では、雨穴動画がもっているそれらの人気の因子・魅惑の要素がことごとく欠けており、特徴のないホラーになっていた。おぞましい顔つきのお面をつかって怖がらせるのも興醒めだった。

雨穴さんはバイラルになったから映画やテレビへ展開したわけだが、雨穴さんがもっている感性が映画やテレビへ巧く変換できなかった、とも言える。
いびつで不気味でグロテスクで、だけどなんか可笑しさもあり、ストーリーだけでなく超ヘンなMVや爪あつめや寄生マトリョーシカや皮膚おりがみのような異形物体の解説動画も繰り返し見たくなる怖さとキモさと面白さがある。あれらはYouTubeだから成立しえた、というのはあるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

2.0生きてる人間が…

2024年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

やはり呪いなんかより、生きている人間が一番怖い。
しかも、普通の中に潜む狂気ほど怖いものはない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる

1.0なんでこうなったのか…

2024年10月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
sawanoji

1.5賛否両論あるのも頷ける

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、ホラーというよりはぶっ飛び展開B級映画といった感想でした。私はYouTubeで観た雨穴さんのような面白い展開を期待して観に行ったので、そことの差に落胆したのですが、一緒に見にいったパートナーは変な村系のホラーが好物かつ、予備知識を入れていなかったので非常に楽しめていたようです。
パートナーのほくほく顔が一番素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うっぱ

1.0ツッコミどころが満載で楽しめますね

2024年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
サカキ

2.0これぞ佐藤二朗の真骨頂

2024年8月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

水回りが分散している、2階中央の子供部屋にトイレがあるなど、全体的に動線のつくりが悪い家だとは思いましたけれども。
事前にフライヤーを見ていた段階から。

人間は、ある程度は長く生きてきた人で、悔悟とか、後悔とかの情念を、一つも抱えていない人って、いるんだろうか。
その悔悟、後悔の苦しみから逃(のが)れようとして、怪しげな呪術にのめり込んてしまうことを、理解できないこともないと思います。
評論子は。
(もちろん、それが何らかの犯罪行為に該当するのであれば、そのことは厳しく訴追されなければならないことは、別論。)

別作品『さがす』で、その演技に新境地を開いたと評されている佐藤二朗ですけれども。
むしろ、本作の方が、評価に価するのではないかと思いました。評論子としては。

介添え的な役柄ながら、佐藤二朗が演じた建築設計の専門家=建築士?=という役回りがあって、初めて本作のストーリーが活きていたように思うからです。
あまり顔には表さず、感情を封じ込めたかのような、持ち前のキャラクターが最大限に活かされたような佐藤二朗の演技は、いかにも専門家らしい、落ち着いた、揺るぎのないものだったと思われました。

ほんの数年間ではありますが、モノホンの建築士と一緒に仕事をし、彼らの仕事ぶりを備(つぶさ)に見ていた評論子としては。

以上をひっくるめて、良作としての評価としておきたいと思います。

(追記)
一映画ファンとしていうなら、原作はともかく、映画化に「なまじっかのホラー映画的な要素」の味付けは、評論子的には要らなかったのではないかと思いました。佐藤二朗で、充二分に観せて(魅せて)もらった本作としては。

(追記)
落しが横溝正史がかりで「金田一耕助が、いつ出てきてもおかしくない」という趣旨の、少なからぬレビュアーの意見には、評論子も、まったくを以て同感です。
(別作品『犬神家の一族』で金田一耕助役を怪演した石坂浩二は、別な役回りで出ていたようです)

コメントする 2件)
共感した! 13件)
talkie

2.5真相に近づくと間取りの話はどこへやら

2024年8月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オカルトYouTubeの主人公はマネージャーから変な物件を見つけたと相談される。実際に間取り図を見てみると感じる違和感。扉がない部屋がある…?
知り合いのちょっとかわった不動産屋に間取りを見せに行くと考察が始まる。
誰かが閉じ込められている?
誰にも見られず何かを解剖するために駐車場と風呂場にはつながっている?
など、そして実際に乗り込むまでのくだりは怖くてよかった。

真相に近づくと間取りの話はどこへやら、どこかの田舎の宗教的な言い伝えで左手供養の儀式にたどりつき、その村に潜入しチェンソー振り回したおばあさんにおいかれられたりして、後半は全く違うチープ目な映画になりました😳

儀式のために変な家にすんで子どもを監禁してた家族もなんか実は洗脳から逃げたかったとかお面かぶらされてた子ども旦那もまともだったりして、どうせなら狂い切って欲しかったな。

結局ラスボス倒して祟りは終わったけど、まだ洗脳されたままで左手供養を、やり続けてしまう母、のくだりはちょっとゾワッとしてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cenriv

3.0思ってたんとちがーう笑!

2024年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

本家に向かい始めたあたりからそうじゃなーい!てなってしまった。

しかも祭壇から逃げる際に襲ってきたおばあちゃん、あれネタでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サカモト

1.0

2024年7月13日
Androidアプリから投稿

設定と真相と佐藤二朗は良しとしてそれ以外が全部糞、終わってる

ご都合展開と説得力のないキャラ達の言動で大半イライラしながら観てた

これは原作が悪いのか?

というか原作ってこんなに無駄なドラマあったか?

ただラストのチェーソー婆は最高に笑った

コメントする (0件)
共感した! 3件)
龍神

1.5何だかなあ

2024年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
sazanami

2.0レンタカーの返却大丈夫そ?

2024年6月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
plum

3.0途中までは!

2024年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

途中までは期待していた通り面白かったけど、後半にいくにつれてどんどん盛り下がってきた笑
んー、最初の感じのまま違う方に進めてほしかった!惜しい作品だと思う。
演者さん達にはなんの罪もない!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホマレ
PR U-NEXTで本編を観る