劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全415件中、341~360件目を表示

3.0間取り

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
まこやん

4.5とっても怖かった!

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

僕はこの映画はホラー映画だと思います。冒頭のシーンでビクビクしながら見ました。途中から手汗をかいてビビりながら見ました。予告を見る限りはただのミステリー映画かと思いましたが、いざ映画館で見るとホラーミステリー映画でした。この映画はミステリー映画がめっちゃ好きな人にしかお勧めできないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
マカロン

3.5後ろの子供達はめっちゃビビってたわ!

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

満席の中後ろの小学生達が
ビビりまくってたな(^_^;)
夢に出てきそうな薄気味悪い怒涛は面白い!
子供には傑作ホラー。

しかし大人には…

何で逃げれたの⁉️
何で説明始めるの⁉️
何でやっつけないの⁉️
何でいるの⁉️
何でいないの⁉️
何での嵐\(´ω`)/

繋がりを無視すれば最高に面白い変な映画「変な家」

あと佐藤二朗さんのこの起用法は
賛否両論だろーなー!
「俳優・佐藤二朗」×「福田組・佐藤二朗」÷2
あくまでも個人的にはですが、
福田色無しの佐藤二朗さんを
観たかったかなー。あくまでも個人的にね!

コメントする (0件)
共感した! 17件)
溶かしバター大盛りポップコーン

3.5佐藤二朗のしゃべりがいいです~。あのキャラだけのスピンオフでもいい...

2024年3月16日
スマートフォンから投稿

怖い

佐藤二朗のしゃべりがいいです~。あのキャラだけのスピンオフでもいいくらい笑…

コメントする 1件)
共感した! 9件)
きよよ

1.0変な映画

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どんどん話が変な方向に進んでいく。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ムーラン

2.0変な家 変な家族 変な家訓

2024年3月16日
Androidアプリから投稿

怖い

単純

この作品も珍しく原作本を読んでからの映画鑑賞です

ちなみに私は原作改変は全然有り派です
文字や絵やアニメや実写 それぞれの良いところを出しながら 作品に落とし込めればの話ですが

小説は面白く一気に読んでしまいました
原作の徐々に怖さが分かってくる感じ結構好きでした
結末は分かっていますが、映画はどんなミステリーでドキドキさせてくれるのか

期待していました・・だけに悲しいですw😨

ほぼホラーなら最初から言ってくれんきゃ!
ミステリー2割 気持ち悪いホラー8割くらいかなぁ
普段から怖い系は苦手で見ない自分がんばった!😭見てて疲れた〜

怖がらせるにしても話で怖がらせてくれよ・・・
ビックリドッキリ音のドンガラガッシャンて(笑)
ホラーとしては普通なのか?普段見ないから分からないけど

前半結構サクサク進んでいって栗原さん鋭すぎない?って思った

後半に出てくるヤバい家族もヤバさのテンプレというか異常さのステレオタイプで笑いました
私達はヤバい一族です!あなた達の考える普通とは違う人達です!
って名刺突き出されたみたいで(笑)
仮面の意味は?付ける必要性を教えてくれ〜
洗脳を薬だけで片付けていいの?

ツッコミどころ多かったりガバいのも仕方ないと思いますけど途中で笑いそうになりました
なんなんあのバトルシーンは…
笑わせようとしてんの?チェーンソーとか
松明に火をつけて家に入るとか

淡々と進んでくミステリーが見たかったぁ〜
原作読んだからいけなかったんですかね?
家族の話がーって出されてもはぁ…って感じ

とにかく自分には合わない映画でした
残念!

コメントする (0件)
共感した! 34件)
ゆうき

2.0見どころは佐藤二朗

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿

たまたま変な家のコミカライズを持つ家族に例の見取り図見せられて、んー?あの空間パイプシャフト?子供部屋に天窓を設置できるかな採光補正係数3倍のとか余計な事考えてましたがミステリーの題材と聞いて気になりまして観に行きました。
コミックの栗原さんと違いすぎるビジュアル佐藤二朗でちょっとコメディ感が(笑)オマケに謎解きリードが優秀すぎてもうあの見取り図の事は途中で忘れてしまった!建築士の資格だけでなく霊感もありますねきっと!雨宮さんせっかくイケメン間宮祥太朗なのにやられっぱなし!
ストーリーは横溝正史シリーズや金田一少年の事件簿であるあるでまじもんのパチモンか?その上チープ感!!後半は佐藤二朗を必死で見てたわ(TT)
とりあえず石坂浩二様まだ元気そうで、高嶋政伸相変わらずサイコパス役でふむふむと。
知人にこの映画観るなら感想教えて!と言われたが正直に言うか。
雨宮君は栗原さんに建築士ならもっといい家に住みなさいと提案していたが違うのです。建築業界の人は結構自分家に頓着しません。ボロくても修理しません。自分家はいじっても儲けにならないからです。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ミケ

2.5変な映画、話の入口が鬼門、そして最終出口が裏鬼門の展開流れ!

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
The silk sky

4.0本家の動画やノベライズ版そのものを求めていくと期待と違うと思うが

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

序盤〜中盤は割と原作に忠実で、彩度を抑えた薄暗い画面の中、物語が進行していきます。後々ネタバラシはされるのですが、その時点では『どういう事?』というような驚きの展開もあります。
終盤にかけて、原作でも設定はある片淵本家でのパートになっていきますが、ここが多分評価の分岐点。正直言って原作とは雰囲気が違う展開になってきます。広く一般的なホラー映画としては受け入れられやすい展開にしたなと。ここらへんでもツッコミどころは多々あるのですが、そこは御愛嬌。最終的に話のキーとなる『とあるアイテム』はこうやって用意されているらしいという事が暗示されて終わります。

兎にも角にもこの映画は『栗原(佐藤二朗)』のキャラクターありきでしょう。相応にクセのあるキャラクターに魅力を感じるかどうかでも、評価の是非が分かれると思います。

もし作中で使われるボイチェン音声が雨穴さんのものだったら、たぶん噛み殺しながらでも笑ってしまっていたでしょうね。
この他にも雨穴さんの作品はあるので、本作が興行的に成功して、次の映像化作品が出てくる事を期待します。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
フクメン

3.0終盤のごちゃごちゃ感が惜しい

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

寝られる

予告で示された間取りの謎が気になり、楽しみにしていた本作。公開初日の夜に鑑賞してきましたが、その時点でのレビュー評価が衝撃の2.5! ということで、人柱覚悟での鑑賞スタートとなりました。

ストーリーは、ネタに行き詰まっていた動画配信者の雨宮が、マネージャーが購入を検討している一軒家の間取りが不可解だという話を聞き、そのことを知り合いの設計士・栗原に相談すると、栗原は恐ろしい仮説を立て、それを裏付けるように近くで遺体遺棄事件が起き、問題の家に心当たりがあるという女まで現れ、謎はますます深まっていくというもの。

栗原の仮説が的を射ていそうな雰囲気を醸し、序盤からのテンポのよさも手伝って押し切られそうになりながら、そんなわけあるかい!と心の中でツッコミながら鑑賞していました。監禁用というのは容易に想像できますが、殺人のためというのは意味不明です。わざわざ隠し通路を作る必要性がわかりません。

そんなことを考えていたら、雨宮に降りかかるまさかのホラー展開! え、これホラーなの⁉︎ やだ、もう帰る!と思いかけましたが、そうではなくてちょっと安心。ホラーテイストを加えつつ、何か隠された事情がありそうな雰囲気を醸しながらの展開は悪くないです。なんだかんだで惹きつけられるものがありました。

が、本家だの儀式だのが語られ始めてから、なんとなく雲行きが怪しくなっていきます。加えて、過去の因縁だの呪いだのと話が繋がっていき、ちょっと萎えます。スリラー要素のあるサスペンス展開を期待して、結局いちばん怖いのは、「欲望や愛憎が渦巻く人間の醜い心だ!」と落としてくれた方がスッキリしたのに、なんだか最後はゴチャゴチャしてスッキリしませんでした。というわけで、前半はかなりよかったのに、中盤以降は乗れそうで乗れない、惜しい感じの作品でした。

主演は間宮祥太朗くんで、変な家にズルズルと引き込まれていく雨宮を好演しています。栗原役の佐藤二朗さんも、彼らしいクセのある演技が本作にマッチしています。脇を固めるのは、川栄李奈さん、瀧本美織さん,斉藤由貴さん、高嶋政伸さんら。中でも、斉藤由貴さんは、今や“隠し事のある怪しい母親役”といったらこの人って感じです。

コメントする 3件)
共感した! 48件)
おじゃる

2.5盛り上がらないよなー。

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んで映像化したらどこで盛り上がらせるんだろうと思ったら変な変革で盛り上げちゃったね。SNSと横溝正史風なおどろおどろしさは相性が悪いかも。珍しく次郎さんの演技スタートから違和感だらけ。残念作…。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
peanuts

3.0大変な家‼️❓犬神家の一族‼️❓

2024年3月16日
PCから投稿

怖いホラーかと思いきや、ノスタルジー溢れるドロドロ昔話の現代バージョン。
家の間取りは、ほんの鍵でしか無い。
女優はなんか、普段のシーンから加工してあるのか、わかりずらい、もしかして影武者起用かとすら、思う。
種明かしまでは、ハラハラドキドキしました💓
間宮祥太朗はノスタルジー映画には欠かせない、良い俳優です⭕️
佐藤二朗が真面目に演じるのは珍しい、その方が面白い🤣かも。
なんだか、肩透かし喰らうような残念な🫤作品ですが、演技はそこそこ楽しめました。
暇なら😪どうぞ。

コメントする 6件)
共感した! 96件)
アサシン5

1.5もっと工夫出来たんじゃない

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しませてもらいました。退屈しませんでした。
でも…
変な間取りの詳細と謎解きがもう少し欲しいものですね。床壁一面の傷、血痕など思わせぶりに見せといてそのまま。

妾が身籠った子を本妻が手に掛け、心を病んで命を落とし呪いがかかる。設定はありきたりだし、昔の話であったとしても今の時代にその設定はそぐわないのじゃないかな。もう少し工夫のしようがあったんじゃない。

銃を構えたまま講釈たれて何時までも銃爪引かないのも無理があるよね。セリフによる説明は残念

呪いを解くための人による犯行なのでホラーではなくスリラーと言えるかな。ジャパニーズホラーとしての不可解な死、奇異な死顔など物足りないなぁ。

マッチングを見た後なのでまた斎藤由貴じゃんってツッコんじゃった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ランタイガ

2.0石坂浩二の無駄遣い

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
カツベン二郎

3.5無能な主人公と有能な栗原さん

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿

オカルトホラー系大好きなきのこでございます
オカルト系動画をニヤニヤ見ていると興味をひく話が…
雨穴のアレだ
その後すぐに話題になり、なんと映画化することに
あの語りを映像化するのか…
不安だ…だが期待もしていた

話題になった書籍は読まなかった
なんだかんだ楽しみにしていたのだ

そして映画館へ…
う〜む…惜しい

序盤や後日談は素晴らしい…というより好みだった
だが中盤と真相はいただけない
ありきたりすぎる
こういう展開になるとすぐに田舎の因習に頼る
(洋画なら悪魔のせいにする)
邦画の悪いクセである

普通に異常な家庭、ヤバい人間の話でよかったのに
それとね…なんか家族愛みたいなの挟むでしょ
あんな展開もチープ!!
栗原さんから電話後の女(名前忘れた)の小芝居も
超だせぇ!!さっさと真実話せや

あと柳岡さんの出番をもう少しひっぱるべき
母親に話を聴きに行った後逃げた柳岡さんが
最後車で助けに来た方が絶対に盛り上がったと思う

もうちょっと考えろよと思いました

しかしよい点もあった
全体的な雰囲気、テンポはよかった

後はなんといっても栗原さん
個性的で怪しい雰囲気の佐藤二郎がGOOD
主人公が勇敢ではあるけれど無能っぽく
比較して栗原さんが非常に有能に描かれている

これがイケメン俳優なら『超チープ(嫉妬100%)』と
感じただろうが佐藤二郎の魅力がそう感じさせなかった
最後までクセを感じる性格もよかった

よいところもあったけど
途中の展開がありきたり過ぎてチープに感じた
そこが惜しかった

でも少し前の【村シリーズ】なんかよりは高評価です
けっこう楽しめたしね

最後に…
おい!女(名前忘れた)!!
ちゃんと栗原さんにもお礼言えや😡
お願いしたのは主人公かもしれんが
問題解決したのは栗原さんでしょ〜が!!
まったくよぉ…

コメントする 3件)
共感した! 19件)
きのこ

2.0気に入らない

2024年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーも支離滅裂なら、手癖で作ったような演出で面白くも怖くもない。
自分も含め、原作の売れっぷりと予告編で観に来てしまう客で大入りなのも、なにもかも気に入らない。
こんな映画が作られヒットするなんて碌なもんじゃない。反省…

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぱんちょ

2.5栗原さん「中盤まではね、良かったんですよ…」

2024年3月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
Riii

4.0咳が出る方はマスク着用で見ましょう!

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
おーちゃん

0.5虚仮威し 昭和か!?

2024年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あまりにくだらな過ぎて、何度も席を立って帰ろうと思った。
原作は未読だが、脚本も演出も情け無い程、才能のカケラが感じられず、能面のようでありながら、品のない仮面を使う必然性もなく、嘘臭い殺人供養など昭和の横溝正史ですら、そんなストーリーは採用しないだろう。
虚仮威しのライティングと音響で、観客の恐怖心を煽ろうとしているのだろうが、全く効果がなく、佐藤二郎など役者の無駄遣いとしか思えない。
観なきゃ良かった、が感想の全て。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
日向の暇人

3.0はいどうも、みなさん、こんちはー

2024年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

40本目。
朝から花粉がキツイ。
鼻がグズってるから、あれコイツ泣いてんの?とか思われたくないとか、余計な事考えてしまう。
最初からハ ードル上げ過ぎじゃないかと思ったけど、そこは上手い事展開してかとは思う。
ハンディの映像が、グレイブエンカウンターズ?な感じで、リアル感があって良かったとは思う。
でも最後は蛇足かな、あんだけウジ虫いれば、ハエ飛び回って、気付くだろうと。
でも、ナオキマンショーで取り上げそうなネタの映画かな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひで