変な家のレビュー・感想・評価
全531件中、201~220件目を表示
大変な家‼️❓犬神家の一族‼️❓
怖いホラーかと思いきや、ノスタルジー溢れるドロドロ昔話の現代バージョン。
家の間取りは、ほんの鍵でしか無い。
女優はなんか、普段のシーンから加工してあるのか、わかりずらい、もしかして影武者起用かとすら、思う。
種明かしまでは、ハラハラドキドキしました💓
間宮祥太朗はノスタルジー映画には欠かせない、良い俳優です⭕️
佐藤二朗が真面目に演じるのは珍しい、その方が面白い🤣かも。
なんだか、肩透かし喰らうような残念な🫤作品ですが、演技はそこそこ楽しめました。
暇なら😪どうぞ。
はいどうも、みなさん、こんちはー
映画「変な家」はバイオハザードみたいだった
# シアター
封切りされた金曜日。平日夜なのにTOHOシネマズのプレミアムシアターはほぼ満員だった。 さすが話題の映画。
# プロモーションがうまい
「この部屋の間取りに奇妙な違和感があることに気づきませんか?」
こんな告知をされたら気になって観に行くに決まっている。告知の仕方がうまいと思った。
# バイオハザード
絶対に制作者は初代バイオハザードを意識して作っていると思った。
- 扉を開いた先になにが待っているか分からないハラハラ感
- 館の中でわらわらとゾンビ的なものたちが集まる
- 最後に館を出た時には夜が明けており、館は燃えている
僕がバイオ世代だからそう感じるだけだろうか。
# Youtuber
主人公がYouTuberなので小道具としてビデオを持ち歩く。
映画の俯瞰のカットでは、なく画素の荒いビデオ視点のカットがところどころに挟まれる。これが良い仕掛けになっていた。シンプルに怖いのだ。
# 佐藤二郎
さすがにこの作品ではいつもの佐藤節は全開ではないが10%ぐらいは出してきている。
珍しく
原作の小説と漫画を読んだ上で観ました。キャスト的違和感はそれ程では無いと思いますが、謎解き的展開よりはホラー感マシマシになっていて、シーンも連続性が無い部分もあって、少し残念でした。
気持ち悪くて怖い
ガンニバル?
映画初日から、原作を見ずに鑑賞してきました!!
良かった点
○役者さん個人個人の演技力が高くて目が離せなかった
○ED曲のアイナ・ジ・エンドの"Frail"のイントロで
より恐怖を感じられた!映画に合っててカッコよかった!
○主人公の持ってるカメラからの視点の映像がゾクッと
します!
悪かった点
○爪で壁を引っ掻くような描写が流れるけど
結局ストーリーに関係なく、恐怖とかでなくただただ不快
○謎に誇張した描写が出てきて怖がらせるけど
結局なんだったのかよく分からない
これがホラー映画なのかな??
全体的にストーリーの展開テンポよく飽きずに
視聴できました!
よかった点で書いてますけど、カメラからの視点は
マジで恐怖でドキドキでした!!
スリルを求めるならぜひ!!
期待してたのに
原作漫画を2巻しか見てないのでこういうミステリーみたいな感じで話が続いていくのかと思ったら途中から八つ墓村みたいなホラーになってしまい少し期待はずれでした。このメンバー3人で色んな変な家の謎を解き明かすみたいな連続ドラマが見てみたい。小説読んでないけど後半からのホラー要素は原作にあるの?
怖かった、スッキリしなかった
オカルト動画投稿者の雨宮はマネージャーから、購入検討中の一軒家の間取りが変だと相談を受けた。そこで雨宮は、ミステリー愛好家で設計士の栗原に意見を聞いてみた。間取り図から意味不明な閉じられた空間が有り、その違和感から、栗原はそこが殺人部屋ではないかとの仮説を立てた。そんな時、その家のすぐ近くで死体遺棄事件があり、不思議な事に、その遺体から左手が切断され、見つかっていなかった。その事件と間取りの変な家とに関連が有るのではと考えた雨宮は、その疑惑を動画にして投稿した。すると、その家に心当たりがあるという宮江柚希が訪ねてきた。さてどうなる、という話。
怖かった。
静かな時に急に大きな音をたてたり、暗闇で急に襲ってきたりと、心臓に良くない。
結論は???だし。
雨宮役の間宮祥太朗は悪くなかったし、栗原役の佐藤二朗は相変わらずの不思議な演技だった。
柚希のお姉さん役の瀧本美織を久々に観たが、やっぱり可愛かった。
斉藤由貴は相変わらず存在感あったし、石坂浩二の最後の行動はなんだったんだろう?
ウジの沸いた壁も何だったのか?
よくわからないが、観客任せ?
???が多くてちょっとスッキリしなかった。
アイナ・ジ・エンドの主題歌はストーリーに合ってて良かった。
変な映画でした
原作は未読です。
初日観てきました。
タイトルからてっきりミステリーと思いきや、後半からホラー色強めでした。
想像してた内容と違い意外でした。
いくつかわからない点があるのですが、
雨宮が襲われた時、どうやって雨宮の家がバレてたのか?
娘が母に会いにいく前なのでその前から娘を監視してた?
実家にいき、監禁されてた子供は誰の子供ですか?
変な家も半端で終わってるし、最後母らは完全に洗脳されてるし
途中途中内容がよくわからなくなって疑問が残ってしまいました。
わかる方優しく教えて下さい。
とにかく佐藤二郎さんの不気味な演技が素晴らしかったです。
私の家にはあの隙間は無い。
突っ込み所が多い作品。
悪くはない
ストーリーはよかった
前半は日常に潜む気持ち悪さみたいなストーリーだったけど、後半はギャグ要素なしのTRICKみたいだった。別の気持ち悪さだった。そっちが好きな人はそれはそれで良いのかも。ただ、あるあるだけど分家だの本家だのの話になると途端に登場人物増えてややこしくなるし相関図見ながらじゃないと良くわからなかった。『あんた誰??』みたいな人出てきた。
あと、せっかく呪われた子供出すならその子のストーリー掘って欲しかった。単に陽の光浴びたことないよくわかんない子供、のままだった。
ここまで文句書いたけど、他の口コミが悪すぎるせいなのか、個人的にはそんなに悪くないのでは?と思った。
ただ、休みの日に真剣にみるとドッと疲れるかも。
予想よりは退屈せず見れました
公開時の評判を聞いて、あまり期待せず(ある意味B級感としては期待)に鑑賞
良かった……とまではいかなかったが飽きることなく見終えた
ただ中盤以降の本家行ってからが長いしグダグタ感が否めず
変な間取り→変な理由はこうだった
みたい流れを数件こなしてから本件に行く流れが欲しかったかなぁ
色々と分からなかったところもあるし何で?っていうところも……
でもチェーンソー婆には声出して笑ったし、最後の方の当主?が殺してから手を切るところで『いや、お前でいいんかいっ』とツッコんだ
B級感もあり母親の行動とか昔からの呪いとか好みの要素はありました
変な喋り方
プラマイゼロ
変な映画
全531件中、201~220件目を表示