「110分の限界と原作との”恐怖の種類”の解釈違い」変な家 TAIGAさんの映画レビュー(感想・評価)
110分の限界と原作との”恐怖の種類”の解釈違い
クリックして本文を読む
・良かった点
ストーリーの要約。例えば、「左手供養」の起源や片淵家全体の歴史などの複雑な側面についての説明は110分という上映時間を考えると、すべてを原作通りにすることは困難だっただろう。そこを、「潮の自害」という原作でも事の根幹として描かれていた部分をうまく切り取ってコンパクトに説明できていたと思う。
映画の後半、片淵綾乃と母親がホームレスへの炊き出し活動をしている隅で会話しているシーン。形は違えど、「真の黒幕は母親なのではないか」と匂わせて終わるラストは原作と同じで「スッキリしない不穏な終わり方」でとてもよかった。
・いまいちだった点
恐怖演出。衝撃だったのは、雨宮たちが地下牢から逃げ出すシーン。「ブゥーン...ブゥーン...」というエンジン音とともに仮面をかぶった敵がチェーンソーをぶん回しながら主人公たちに向かって突っ込んできたシーンは衝撃だった。それまで感じてきた恐怖感がそのシーンですべて吹き飛んでしまった。正直不要なシーンだったと思う。
さらに映画中盤、雨宮が自宅で謎の幽霊(?)に襲われるシーン。私は、原作「変な家」の魅力の一つは”幽霊”のような非現実的な恐怖ではなく、自分たちと同じ”人間”の残酷な感性から生み出される恐怖であると思う。本シーンは確かに怖いと感じたが、「変な家」という作品の良さを感じにくくしてしまっていると感じた。
コメントする