「変な“間取り”、変な“家系”」変な家 uzさんの映画レビュー(感想・評価)
変な“間取り”、変な“家系”
原作も漫画も未読のため、本作の肝は間取り図の見せ方だと思ってた。
紙媒体と違い好きなだけ眺めることのできない映像で、観客が把握、考察し、解を理解できる必要がある、と。
そこは十分うまくいってたのだが…
予告で散々見た間取り図、ベッドの位置や部屋の使途まで書いてあったのにまさかの空き家。
栗原の推理(妄想)も無理があり、隠し通路から殺しにいく必要も、家の中で死体の移動を隠す意味もない。
車庫には直通の出口に加えシャッターまであって、ますます隠し通路は不要(結局間違いだったわけだが)。
それにしても、家具はまだしも傷やら血やらそのままで売りに出されないでしょ…
雨宮が柚希をいきなり家に呼ぶのは目を瞑るが、斉藤由貴はどうやって家を知った?
そして、栗原がどこで気付いたのかも不明だが、仮面は普通に隠せばよいのでは。
あと雨宮、「特定できないようにした」って、近所の事件や外観思いっきり出しとるやん。
不法侵入や何かにつけてカメラを回す姿勢なども不快。
「牢屋に監禁しても反抗はされないし、一服盛っておいて自由は奪わないけど逃げ出されはしない」。
性善説に則った片渕家の思想が素敵。
唐突に自分語りする高嶋政伸を当主が殺害し、左手首を切るが…え、誰がやってもいいの?
その流れで自ら火を放ったとも思えず、村人の松明が引火したのかと思ったよ。
ジャンプスケアには何度もビクッとさせられた(特に祖母のしゃっくりと高嶋の壁破壊)し、無音の使い方も上手い。
演出面や役者の演技は素晴らしかったが、警察が出てこずオチも意味不明と脚本が雑。
最後に、主題歌のサビメロがどうしても♪ア〜チ〜チ〜ア〜チ〜に聴こえて仕方がなかったです。
コメントありがとうございます。ラストに柳岡さん再登場ならもう少し扱いを考えて欲しかったですよね。ラストの母親の怪しさからも母親が自ら助けに来るべきではないと思いました