劇場公開日 2023年9月15日

名探偵ポアロ ベネチアの亡霊のレビュー・感想・評価

全195件中、181~195件目を表示

4.0なかなかいい映画ですよ!

2023年9月16日
Androidアプリから投稿

映画の内容は、あれ?
八つ墓村?
感じですが、外さない映画です。観てください!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ブッチ

0.5あまりに酷い駄作中の駄作

2023年9月16日
スマートフォンから投稿

悲しい

アガサ・クリスティに謝れよって言いたくなるほど酷かった。ハロウィンパーティーが原作って、どこにその要素が?脚本、演出、音楽、全てにおいてマイナス評価。ストーリーの展開がぶっ飛んでいてミステリーと言えたもんじゃない。嵐や屋敷内の描写が現実離れしていて、何でもありな展開。こんなんじゃ、人が瞬間移動して殺人を犯したとしても不思議じゃない。また、無駄に驚かせる大きな音が陳腐。ラストシーンもしらけただけ。エンドロール見ながら怒りの気持ちが湧いてくるほど酷かった。この映画を高評価する人の気がしれない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ラスカル

2.5観たい度○鑑賞後の満足度△ 前2作よりましかな、と期待したがやはりダメだった。『ベルファスト』のジュード・ヒル君だけがキャストの中では光っていたので★半分だけオマケ。

2023年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①『ハロウィーン・パーティ』がなんで『ベネチアの亡霊』になんね?と最初は思ったが、前2作があまりにも酷かったので、もしかしたら原作を思いっきり変えてくれた方が許せるか、と期待したけれど、結局我がアガサ・クリスティの顔に泥を塗った、という点では変わらなかった。
②原作のげの濁点くらいしか原作の面影がないので、『ハロウィーン・パーティ』を原作としていると謳うのは詐欺かと思うくらい。
アガサの名誉の為に言うと、『ハロウィーン・パーティ』は確かにアガサの作品の中では出来の良くない方だけど、こんなに不細工ではない。というか、アガサ・クリスティはこんなミステリーは書かない。ジョン・ディクスン・カーなら書きそうだけど。
アガサ・クリスティの小説というより「名探偵コナン」のマンガのエピソードのどれかを実写化したみたい。私の名誉?の為に言うと「名探偵コナン」ファンです。映画版はあまり観ないけど原作マンガは60数巻目までは律儀に買って読んでました。
③敢えてアガサの作品にこじつけてみたら、『復讐の女神』『スリーピング・マーダー』『魔術の殺人』からちょっとずつ取って混ぜ合わせて不細工なミステリーにして、最期にヒッチコックの『めまい』をちょっと混ぜた感じか。
④色んな毒を使った毒殺が得意だったアガサの向こうを張って、アガサが使ったことのない(使えないと知っていたのか)「グラヤノトキシン」というシャクナゲの花の蜜に含まれる毒を扱っているが、アガサほど毒の知識はなかったようで、ハイにはなる(幻覚症状を起こす)けど大量に摂取しても死にません。
⑤ケネス・ブラナーは確かに演出力はあるのだから、こんな不細工なミステリーではなくて、もっと良い脚本の映画を撮れば良いのに。
⑥ミッシェル・ヨーはアカデミー賞女優には可哀相な役。
ご贔屓ジェイミー・ドーナンも役不足で精彩がなく残念。
それにあんな方法で本当に人を死に追いやらせられるだろうか。
雰囲気だけで、ポワロの推理力に相応しいトリッキーさの欠片もない本格派ミステリーとはとても言えない行き当たりばったりの話としか思えない。
アリアドネ・オリヴァー夫人のキャラクターの驚くべき改悪ぶらには、それこそアガサが墓から怒って出てくるだろう。
⑦結局、映画の予習に『Halloween Party』(原書で読みたしたので、ハイ)を再読できたのが私的には良かったくらい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
もーさん

4.0面白かったけど怖い

2023年9月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

原作読んでないので犯人探すの楽しかった。伏線はあったし、怪しそうな人はいたけど犯人は確信持っては当てられず。解明されるととても納得。ポアロが解き明かすシーンは面白かった。でも一個分かんなかった。
でも一部ホラー要素もあって怖かった。字幕だけ見てたり目を閉じたりしてた。
上映時間も短めだし、サクサク進んで良かった。あの霊媒師見たことあるなーと思ってあとで調べたらミシェルヨーさん。あんな役もできるお年になってたんだね。
今までのシリーズで一番良かった。怖いけど。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
アトランティック

3.0原作未読だが

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

三作目、そこそこ楽しめたけど終始暗い。ホラーテイスト。
原作未読だったがオリヴァ夫人はああいう役どころだったのだろうか。リンゴ好きな小説家なだけでキャラが違う(彼女がいるとコメディになってしまうが)ような。。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
kawa

5.0ホラーテイスト、困る

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そうゆうのは期待してません。

でもポアロもの、アガサクリスティもの、ケネスブラナーものなら5点差し上げます。

ベルファストの子役も最高でした。
世界観に浸っていたらあっという間。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ボケ山田ひろし

3.0いつもロケ地は話題の名所ですね。

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

幸せ

世界中を股にかけて名探偵ポアロがイタリアベネチアでのミステリーはポアロもビビってるほどでした。
ポアロも命を狙われ演技するケネス・ブラナーの謎解きも相変わらずでした。
十数年前に訪れたベネチアの海上都市が舞台で運河を行き交うゴンドラやサンマルコ広場等が出てくるものの暗い屋敷での事件で折角のロケ地を利用しきれてなかったと思うほど。久しぶりにベネチアを訪れた様な気分になってのは嬉しかった。

コメントする 5件)
共感した! 17件)
倭

4.5ホラー要素ありのポアロ

2023年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オリエント急行でハマり、コロナで延期になっていたナイル川。
今回のも公開を知ってから初日に見に行くと決めていました。

昔NHKでポワロはあっていたけど、ケネス・ブラナーのが一番好きです。

これまでの作品同様、そんな展開になるんだと思いつつ、最初の伏線回収にほぉと思いました。

大学の時に、バックパッカーで訪れたベネチアを懐かしく感じました。

少年や兄弟への配慮や家の前で相談に来ていた人で締めくくるのも良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
すぱろう

5.0ミステリ小説もの好きなら無条件で押せる良作

2023年9月15日
PCから投稿

今年313本目(合計963本目/今月(2023年9月度)23本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))

 「アリスとテレス~」から20分差で見た映画がこちらです。
原作小説があるようで、それを知っていると犯人が誰かなどがわかってしまう(???)のか何かわかりませんが、映画の趣旨的にそれを先に知ってしまうとどうしようもないので、できるだけシャットアウトして見に行きました。

 舞台はイタリアですが、映画全般は英語です(ごく一部イタリア語あり)。また、字幕が丁寧で、ときどきこの手の古典映画は字幕が極端にマニアックだったりといった部分はありますが、配慮があった点は良かったです。

 ポアロシリーズのファンの方はもちろん、いわゆる「犯人当て系」が好きな方には強くおすすめできる一作です。イタリアを舞台としていますが、イタリア文化に関して細かい知識を要求される(知らないと犯人当て等に支障をきたす)といったことはありません。また、序盤からかなりのヒント描写がありますので、「どうでもよい描写」もしっかり見ましょう。

 採点に関しては特段差し引く要素まで見当たらないのでフルスコア(5.0)扱いです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
yukispica

3.5あえて観(み)に行きたいとは思わない。マニアはどうぞ~

2023年9月15日
Androidアプリから投稿

色々などんでん返しがあるが、会話の字幕を読みながら内容を把握するのは苦労する。

私的には、期待していたよりも展開が閉じられた薄暗い室内で推理が行われたため、少し睡魔に襲われそうになった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
hide

4.5ホラー好き、ミステリー好きにはたまらん。 ホーンテッドマンションよ...

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿

ホラー好き、ミステリー好きにはたまらん。
ホーンテッドマンションよりも怖かったな。
途中一回だけ声を上げてしまった。(ほん怖見た時みたいに…)
テレビのドラマでアガサ・クリスティーの作品はよく見てるので
途中、アレこの展開見たことあるなぁと思った。でもスクリーンはやっぱりいいなぁ
家でミステリー見てると何故か眠くなるんだよなぁ
見るまでは103分は短いのではと思ったけど、
見終わったら丁度良い長さだと思った。
最後ポアロに相談に来た人にサクッと解決する辺りのオマケも良かった。
それとあの男の子が良い。ポーの短編集を読んでる辺りも良い。

いろんなポアロがいるけどこのケネス・ブラナーのポアロが1番好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
花

3.0好みが分かれるかも

2023年9月15日
iPhoneアプリから投稿

原作である「ハロウィーン・パーティ」未読です。

世界観を表現する演出は非常に素晴らしい。
全体的に早足で進むため、上映時間はもう少し長くても良いのかなと思いました。
キーワードの伏線のはり方は非常にわかりやすいですが、ホワイダニットが少し残念に感じました。解答を得てもすんなり腑に落ちません。お国柄価値観の違いもあるのでしょうか…
これは原作準拠なのかわかりませんが、伏線から動機に至るまでが少し飛躍してるようにも感じます。
映画だと地の文がないのでこの辺りをもっと表現するために深掘りしてくれれば良かったなと。伏線がわかりやすい分動機を悟らせない為に、あえてボヤかした線もあるとは思いますので、ここは好みでしょう。
全体を通してクオリティは高いと思いますが、好みが分かれそうです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
わーサン

4.0イタリアンホラーやジャッロっぽい名探偵ポアロ

2023年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ケネス・ブラナーによる名探偵ポアロ第3弾、このシリーズ好きなので首を長くして待っておりました(笑)

結果、期待以上のモノを観せてくれた♪

やー、良かった♪

イタリアンホラーやジャッロのテイストを含み、怪しげに緊張感を持ちながら進んでいきます。

亡霊がらみミステリーだと『ホワット・ライズ・ビニース』が過去あったけど、時おり同作が思い浮かびました。

IMAXで観たんですが美しいベネチアが画面いっぱいに広がるので、やはりIMAXがオススメです。

今まで知らなかった役者さんが多かったんだけど、いい役者さん見つけた(笑)

『ベルファスト』で主役だった男の子も出てますよ(笑)

さあ、もう1回観よ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
RAIN DOG

5.0悔しいけど最後まで犯人分からなかったー!

2023年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

原作を全く読んだことがないので毎回犯人誰やろー(*◡̈)誰やろーっと観てますが今回も分からなかった…

そこが面白みの一つなんだけども。

今回は新宿の先行上映で鑑賞。
サスペンスの帝王、船越英一郎氏のトークショー付きだったので上映前から最高だった。

本作は特にカメラの演出が凝ってたなーと思う。
魚眼、広角、魚眼、一人称。笑

毎回誰かしら登場人物がポワロのことを悪く言うけど、ポワロ…私は好きだよ(´ω`)
せっかくね…「流石わたしの友達」って言ったのにね…。

なんかこれで最後感あるラストシーンだったけど続編やらんのかなー
是非観たいなー!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
KP

3.5上質なミステリー

2023年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

オリエンタル、ナイル川に続く3部作のラスト。正直、似た感じで普通に面白かった程度。が率直。色々な意味でちゃんと作られていて出来映えは素晴らしいと思う。
物語は原作を読んでないので何とも言えませんが、映画だけを観た感じではちょっと物足りない。
推理が得意じゃなく割と騙されやすい自分でも中間あたりには犯人が感覚で分かりました。

tohoシネマズ新宿にて、前日の先行上映でしたが、ゲストに船越英一郎さんが登場→かなりラッキーでした。
ネタバレ無しの範囲で色々解説して頂けました。
これが大変素晴らしかった。

確かに言われるように大人のホーンテッドマンションで、ホラーな面もありました。

最後は自分でも予想できなかった驚きがあったみたいな事を仰られてましたが、それが何だったのか?観終わった今なのに全く分かりません(笑)

コメントする 5件)
共感した! 41件)
ノブ様