名探偵ポアロ ベネチアの亡霊のレビュー・感想・評価
全191件中、1~20件目を表示
ベニスの美しい景色は大画面で満喫
伏線も回収されていたし、トリックも複合的で悪くなかったです。
しかし、ポアロ物としては、余りらしくないですね。
ポアロが翻弄されて、行き当たりばったり的に見えた感じでそこは少し不満です。
ベニスの美しい景色は、大画面で満喫。
死ぬまでに、もう一度、ベニスに行きたくなりました
劇場鑑賞を他の人に進めるか?と聞かれたら、否。
特段の強い印象なく、半年もすれば、忘却の霧の向こうに沈み込みそうな映画でした。
サスペンスとポワロの心の闇に引き込まれる!
名探偵ポワロの第3弾。犯人は、本当に亡霊の仕業なのか?
いつもながら登場人物全てが怪しく思えてきて、次々に殺人が起こっていく。まるで、ポワロが殺人を呼び寄せたかのよう。ポワロの事情聴取によって、少しずつ過去事件との因果関係が明かされ、いろんな伏線を回収していく。
いくつもの殺人、怪しい登場人物、そしてポワロの鋭利な推理…これらのサスペンスの醍醐味に加え、ポワロ自身の深い闇を描いているところが、「ケネス・ブラナー」主演のポワロシリーズのおもしろさと言えよう。
2つの世界大戦を経験して、ヴェネツィアで世捨て人になっているポワロが、事件の推理していく中で、自分を取り戻していく。また軽快に推理を始めるポワロを見ると、続編もあるのかな?と期待感が残るラストで良かった。
監督はもう降りたほうが良いのでは…
一番好き
古きよきミステリー?
ポワロと
おなじみケネス・ブラナーのポアロ
ケネス・ブラナーのポアロ第三弾は怪奇調。
ポアロは作家の依頼でベネチアで降霊会に参加する。
死んだ娘の霊を呼び出し、何があったのか明らかにしようと、母親が関係者を集めたのだった。
そしてありえないような殺人事件が起き・・・。
結構、怖いシーンがありゾクゾクするポアロでした。
相変わらず安心して見れますね
いかにもアガサの作品 アガサのオチ
ケネス・ブラナーよ、もう監督辞めて!
映画館で観ました
「画面が暗い」という低評価には多少理解できます。
ただ、個人的に今までたくさんミステリードラマや映画を観てきたのですが、このお話は最後までからくりや犯人がわからなかったので、中々楽しめました!
その分、ちょっとこちらでの低評価が多くてしょんぼりしてしまいました(;^_^A
映画館で観ると画面の暗さも相まって結構ハラハラドキドキできたのですが…(ただ、映画館ではたまに音がでかすぎてイラっとしました笑)
配信で観ると特に評価が落ちてしまうのかもしれません…
個人的にはナイル川殺人の方がちょっとわざとらしくて犯人がすぐにわかってしまって残念だったので(映像は大変美しくて旅行に来た気分になれ、楽しめました!確かにあっちの方は画面すごく明るかった;´∀`)
だからこのお話で「犯人がすぐにわかった」と書いている人がいてびっくりしました。私は全然わからなかったので…気づける方、すごいと思います。
ホラー感があり、本格的なミステリーを期待していた方にも今回のポアロは残念だったかもしれませんが…
それでも、「ハロウィンのベネチア」、雰囲気たっぷりでした。
一貫したダークスタイルを楽しむつもりで観ていただければいいかなと思います!
安心してドキドキできる
全191件中、1~20件目を表示