「伴宙太」野球どアホウ未亡人 ひろちゃんのカレシさんの映画レビュー(感想・評価)
伴宙太
強いて言えば、日本で野球という競技を歪んで捉えている一部の、しかし少なくない人達を嘲笑している、と解釈できるかも知れないが、そう深読みせず、お金ないけど好き勝手やってるうちにこんなの出来ちゃいました感を楽しむべきだろう。そもそも野球を描いていないし。
こういう、何の役にも立ちそうもない事に全力投球できる人達(褒めてます)の居場所がある社会は健全なんだなあ、と思いました。
夏子の投球フォームは、「がんばれベアーズ」のテイタム・オニールや「野球狂の詩」の木の内みどりよりはましかな。
コメントする
uzさんのコメント
2025年4月15日
コメントありがとうございます。
「編集し終わって」ということは、一度バラしたキャストやスタッフを再招集したのですね。
…あんなシーンのために。(オイ
自分はVOD未加入の時代遅れ男なので、ジャック&ベティというミニシアターで鑑賞でした。
バカ映画が作れる国、観て笑える人でありたいですね。
sow_miyaさんのコメント
2025年1月9日
コメントありがとうございました。
まあ、すごい映画でしたね笑。
夏子のフォームの良さは、私も同感です。ソフトボール部だったようで、なるほどと思いました。