劇場公開日 2023年10月6日

  • 予告編を見る

リバイバル69 伝説のロックフェスのレビュー・感想・評価

全9件を表示

4.060年代以前のR&Rの伝説が集い70年代以降のロックが胎動した奇跡の記録

2023年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

萌える

1950年代から70年代にかけての英米ロックシーンに興味がある音楽好きなら見逃せない一本だ。音楽フェスの企画から準備、出演アーティストが決まっていく過程もドタバタ喜劇のようで、運とタイミングに恵まれていたのはもちろんだが、1969年という時代のエネルギーと大らかさも感じさせる。

Disney+で配信されたドキュメンタリー「ザ・ビートルズ Get Back」でも示されたように、1969年1月にビートルズはスタジオセッションと屋上コンサートを実施(これらの音源が彼らのラストアルバム「レット・イット・ビー」になる)。さらに8月には「アビー・ロード」(発売は「レット・イット・ビー」の前になった)のスタジオセッションを終えている。ジョン・レノンにとってこの年の9月は、ビートルズとしてやれることは一通りやり尽くした後で先のスケジュールも決まっていないし、ヨーコとのんびり過ごしつつ、何か面白いことがあれば……くらいの感じだったのではなかろうか。そんな頃合いで、ジョンたちが音楽に夢中になるきっかけになったロックンロールの先駆者たち、デビュー前からビートルズ初期まではカバー曲の演奏や録音もしていた憧れのレジェンドが多数出演するというフェスから打診が来たのだ。企画側からすればものすごい幸運に恵まれたわけだが、ジョンやクラプトンなどプラスティック・オノ・バンドのメンバーたち、ドアーズの面々などもやはりレジェンドたちと同じステージに立てて単純に嬉しかったのだろうと思う。

それと、出演者や裏方で関わった人たちのインタビューも多数あるが、単に彼らの回想コメントを映すだけでなく、シンプルなアニメーションで補う演出もいい。ビートルズのアルバム「リボルバー」のジャケットデザインで知られ、プラスティック・オノ・バンドのベーシストとしてもフェスに出演したクラウス・フォアマンのタッチに寄せたようなシンプルな線で描くキャラクターと、アニメ映画「イエロー・サブマリン」を意識したようなカクカクした動きもレトロ感があって好ましかった。

結果的にこの日の演奏がソロ活動のキックオフになったジョンをはじめ、クラプトン、ドアーズ、アリス・クーパー、シカゴら70年代以降のロックシーンを彩る面々が出演している点でも、音楽史的価値のあるイベントだったことがよくわかるドキュメンタリーだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
高森 郁哉

5.0ジョン・レノン ファン絶対観て!

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

めちゃくちゃ楽しかった。
ジョンの生声が沢山聞ける!
ビートルズ解散の裏側が見れる!
オノ・ヨーコが益々美しく、偉大に見えてくる!
ビジネス音楽でない、ホンモノのロックンロールが体験出来る!
ホントは10点!
最高のロックンロール•ムービー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ho

1.5まさに伝説に相応しい、が

2023年10月31日
iPhoneアプリから投稿

大変興味深いドキュメンタリー。
面白いエピソードも多々あります。ジョンとヨーコの、やっぱやめる、、、というあまりにも無責任なところがツボでした。

ただし、ライブシーンの少なさよ、、、
しかもドアーズは全カット。

そこは大変つまらないところでした。飽きる寸前で堪えながら見終わったら、あれ?なにこれ?
な。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てりら

3.5まさに伝説のフェス‼

2023年10月23日
PCから投稿

興奮

「トロント・ロックンロール・リバイバル」のドキュメンタリー映画。

ロック界のレジェンド達がこれでもか、これでもかと見せてくれる圧巻で至福のライブ!
開催までのドタバタと舞台上のカオス(特にアリス・クーパー)の内幕。
ジョン・レノンと、パートナーのオノ・ヨーコのプラスティック・オノ・バンドがここで結成され、ライブを披露。
そしてビートルズは解散となる歴史的な転換点になった。

当時と現在の出演者や関係者のインタビューも凄い!
意外なのが、ジョン・レノンがかなりのビビりの緊張しいってこと。
「やっぱりトロント行くのや~めた」とか言い出したり、
緊張のあまり出番前に吐いていたなんてね。

それぞれのライブシーンをもっと見たかった気もするけれど、取捨選択が大変そう。
とにかく、ロックの歴史を体感できる凄い記録でした。

まさに、伝説のロックフェスティバル!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kinako-cat

3.0チャック・ベリーの「ロックンロール・ミュージック」が一番素晴らしかった!

2023年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ビートルズのファンだったら誰でも知っていることだけれど、LPからシングルカットされたビートルズの「ロックンロール・ミュージック」は、1965年に発売された日本で大ヒットした。それを受けてのことだろう、あの66年の武道館での公演でも、第一曲はこの曲だった。リード・ボーカル(当時の言い方)はジョン。彼が、ロックンロールを好きなことも広く知れ渡っていた。ビートルズがロックンロールの母国である米国に上陸を果たした64年初頭に、本格的にロックが成立した。そのジョンが、原曲の作り手であるチャック・ベリーが出ることを知らされて、急遽トロントのフェスティバルに出演を承諾したとしたら。もちろん準備期間なんて、ほとんどない。バンドのメンバーも急ごしらえ、分担も楽器も不十分、練習の時間なんてないも同然。とすれば、彼がロンドンからトロントに向かった意図はただ一つ。
もう一つの背景はヨーコか。私たちは、皆、ヨーコの存在を知った時、首を傾げたものだ。いくら名門のお嬢さんとはいえ、よりによって。しかし、その後、様々な映像を見ると、いかにジョンがヨーコを大事にしているのかが判って、無理やり自分を納得させたものだ。この映像を見て、初めて判った。ミュージシャン(音楽家)であるジョンは、アーチスト(芸術家)にあこがれたのだ。ヨーコのあの声だって、現代音楽と思えば、何の不思議もない。草間彌生さんの米国でのパフォーマンスと同じ。ジョンはソロになって、不世出のアルバム「イマジン」を残し星になった。ヨーコとの出会いを糸口に。
それにしても、このトロントの69年のフェスティバルが、ウッドストックに匹敵とは言えないだろう。第一、規模が違う。ジョンのステージなど、部分的に映像や録音が公表されていたとはいえ、フェスティバル全体の映像が、普及したとは言えない。時代は、ヴェトナム戦争の厭戦気分が強く、ロックからフラワーミュージック(フォークソング)に向かっていた。ロック自身も、より大音量で先鋭的、刺激的なハードロックに移りつつあった。トロント・フェスティバルの中心は、彼らだけではお客を集めることができなかったロックンロールの初期の担い手であり、当時一番輝いていたドアーズは映像化を許さず、シカゴやアリス・クーパーはまだ無名で若かった。
ただ、あのチャック・ベリーやリトル・リチャードの切れきれのプレイを見るだけでも、この映画を見る意味があるのでは。彼らこそ、このフェスティバル(リバイバル69)に出られたことを一番喜んで、最も輝いていた。優れたミュージシャンであったジョンは、自身の出発点の一つであったロックンロールとこのフェスティバルで再会したが、同時に決別し、ヨーコの力を借りて、コンセプトを持つアーチストとなることを志したのだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
詠み人知らず

3.5ライブシーン少なし…

2023年10月10日
Androidアプリから投稿

これがジョンのライブinトロントか。

あのラブアンドピースをノックアウトしたロックンロールと、その神々の姿が見られます。

演奏もあるだろうに、見てみたいね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かし

2.0つまらない

2023年10月8日
スマートフォンから投稿

単純

当事者や関係者のインタビューシーンが多すぎる。
希少な記録映画であることは認めるが、演奏の途中にインタビューを間断なく挿入し、1曲まるごと視聴できる場面はほぼ皆無。
トリの某バンドはリードボーカル本人のステージ上の撮影許可が下りなかったとかで肩透かし。金返してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
PYU

3.0良いドキュメンタリーだ

2023年10月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 手持ちのスーパー8で記録した映像が残っているんだねー。 枯れた色味まで味わいになって美しい。
リトル・リチャードのグッドゴリーがチャーミング。
ジョンとヨーコの世界は他人にはなかなか…ね。 それがいい。 そこがいいんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すったもんだだよ

3.0その身消えてもロックは不滅

2023年7月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

単純

題材となった「トロント・ロックンロール・リバイバル」は、プラスティック・オノ・バンドの演奏ぐらいでしか馴染みがなかったが、驚いたのはフェスを企画・主催したのが当時わずか22歳の若者だったという事実。若気の至りでフェス実現に向けて突っ走る様は、そのままドラマ化しても面白そう。もっとも、その当人が語る過去の思い出はちょっと“盛っている”感もなくもなかったが…
チケットが売れないための秘策としてジョン・レノンを招聘し、偶然と奇蹟が重なった末に実現してしまうというのも凄い。オノ・バンドに加わったメンバーがライブ時の思い出を語るが(クラプトンが不参加なのが残念)、観てるこちらの感想を当事者達も思っていたというのが愉快だった。ライブ映像が思ったよりも少なめだったのは不満ではあったが、フェスをあらためて知るいい機会となった。
本作が公開される10月6日の3日後はレノンの83歳の誕生日。彼を含め、フェスに参加したミュージシャンの何人かは天に召されたが、彼らの遺したロックは不滅だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
regency