劇場公開日 2023年10月13日

  • 予告編を見る

春画先生のレビュー・感想・評価

全120件中、41~60件目を表示

4.0今後の参考にさせていただきます♪

2023年10月25日
スマートフォンから投稿

楽しい

知的

コメディとは思いませんでした(笑)。
これは私にとって文学、芸術と思いました。

春画はこのように鑑賞するものなのですね。
無知の知です。ありがとうございます。
十代であった頃から興味深かった春画ですからとても感動しました。真面目に。

北香那さん、彼女の演技は初めて観ましたがファンになりそうです。
特に後半のほうSMシーンでの台詞回しが圧巻。
今後の参考にさせていただきます。

(どうでもいい話→)……私自身、一時期特殊なバイトをしたことがありまして…その記憶が彷彿と〜(笑)。
某図書館で改めて春画の鑑賞会(風)を個人的にしようと思いました。芸術の秋です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
るー

3.0北香那ちゃん

2023年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バイプレ以来、北香那ちゃん推しとして鑑賞。
SMの世界を全く理解出来ないのでストーリーには共感出来ませんが、見る価値は有りました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やまぼうし

3.5途中から、笑うしかなくなったよ

2023年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「きのう何食べた?」のケンジ役でそれまでは硬派な役柄が多かった内野聖陽さん、本作ではどのような変身を遂げるのかワクワクして出掛けました。
最初の方は春画が広まった当時の開放的な性に関する文化を取り戻すための啓蒙か?それとも美術として捉えた鑑賞の仕方を発見するための布教なのか?なんて色々考えながらも随所でぷぷぷと吹きながら観ることができたのです。
それが、安達祐実さんが登場してからというもの、急に倒錯した性の世界に転じたようで、笑えはするけれど「こりゃ、何を見せられてるんだ?」と脳内疑問符だらけになりました(右手人差し指を自分の黄門様に刺しながら上に乗っかられたら、色んな所痛いだろうなぁとか、大きなお世話感も抱いちゃいながら😂)。
でもたまにはこんな作品で、爆笑じゃないけどくすっと笑える作品も1年に1回くらいは良いではないの!なんて自分に言い聞かせた次第です。

しかし、北香那さんの眼力はとても強くて印象的でした、今後も楽しみですね。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ニコラス

5.0発情を促す映画です。たーまーりーまーせーん。(^Q^)/゚

2023年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

春画の歴史や 干渉の仕方が学べる 貴重な作品です。
^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^
それぞれの演者が 性いっぱいの演技で
楽しまさせてくれます。
文科省推薦にしてほしい 性教育としても評価したい。
今は性行為を 悪と勘違いしている人が 多過ぎます。
ここでは いろエロな性が描かれていて
素晴らしい。
「観なければ損する」そげな 物語でした。
ま 至らぬ点も多いけど この先品には シリアスは不要。
楽しめる人だけが 喜びに浸れます。
銀座で観ましたが 二階席もあり びっくり。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Hammer69

3.0ようこそ、変態の世界へ。

2023年10月22日
PCから投稿

春画というちょっとディープな世界を覗き見る気持ちから、
めくるめく変態?の世界への誘いへ。

百人百様の趣味性癖

初めて一人部屋で春画を見た彼女の反応が可愛らしかった
一人だから遠慮なくジロジロ見つつも、
見てしまった事に恥じらいながらもベッドへダイブ!
きっと自分も同じような行動取りそうだな。

春画が入口になって、春画先生への愛に目覚め、
覚醒?してしまう彼女の変化が面白かった。

やっぱり女は強い
変態ゆえの純愛、堪能させていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kinako-cat

4.5ラブストーリー

2023年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

日活ロマンポルノと知人は言うが、
絡みのシーン声は色っぽいけど、全然エロくない。
滑稽というか、妙なおかしみがある。

回りでクスクスと笑い声が上がってました。
これ演技だったら凄い。

この映画自体春画なんだと、、そんな理屈よりもこれは
ラブストーリー。
狂おしいほどの恋の成就。

安達祐実ド迫力。ガラスの仮面を彷彿させる演技に痺れました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
くろすけ

3.0文化勲章返上せよ💢

2023年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

タイトル(笑)
文化勲章(紫綬褒章)をつい最近もらったばかりの内野聖陽。
喫茶店で春画を堂々とウエイトレスに見せびらかし、喰いついて来た女子大生アルバイトを自宅に誘う春画先生。勲章貰っている内野聖陽、余裕が感じらました。説得力ありました。
◯◯先生って呼ばれるお方はどことなく滑稽で、親しみやすい感じを受けるので、女子大生もつい油断しちゃうのか?
誇張された巨大な局部についつい目がいっちゃいますが、四角い文鎮で隠して、ひとつの浮世絵としてじっくり観察するという楽しみ方を指南する。インチキ臭くて笑っちゃう。
新人女優の北香那を相手になかなか面白い役だったけど、後半はちょっとベタな倒錯ストーリーになってしまって残念。
はじめて無修正春画が映画にというフレコミでしたが、次から次へと大洪水の如く見せられるわけでもなく、いまのご時世からするとそんなに大してエロくもないので、ついついタイトルに騙されたなぁと反省。
北香那の直接のお相手が柄本佑っていうところもイマイチ。
文化勲章もらっちゃうと直接カラめないのか。だったら、文化勲章返上しなさいよ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
カールⅢ世

3.5北香那が可愛くてエロかった

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

男女のセックスシーンを描いた春画の研究者である、春画先生こと芳賀一郎は、妻に先立たれて以来、女性に触れる事なく世捨て人のように春画の研究に没頭する日々を過ごしていた。そんな一郎から春画鑑賞を学ぶ事になった春野弓子は、春画の奥深い魅力にのめり込んでいくと同時に、一郎に恋するようになっていった。やがて、一郎が執筆している「春画大全」の完成を急がせている編集者・辻村や、亡き妻の双子の姉・一葉が登場し、一郎に愛されてる弓子は嫉妬され・・・てな話。

弓子が一郎に惚れ、そのために体を投げ出す、なんてストーリーがイマイチよくわからなかった。
弓子役の北香那が可愛くて、エロくて、良かった。
柄本佑の自然な演技は流石だし、安達祐実もなんか吹っ切れた女王様的な演技が良かった。
無修正の浮世絵春画を映画館の大スクリーンで観れるとは・・・ちょっと驚きだった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
りあの

4.5瑞々しいエロス

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
労働4号

3.5飲み込みにくい怪作

2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

つまらなかったか? 嫌いか? と訊かれればノーと答える。でも、不満点も山ほどあるし、物語の着地も予定調和すぎてつまらない。このモチーフならもっと描くべき絵があるはず。
脚本は少し雑で観客の想像力に甘え、先を急ぎすぎている。演出や絵作りも丁寧だが、作り物感が強めで綺麗すぎる。
メインキャストの演技は素晴らしい(とりわけ安達祐実さんの女優としての凄みを再認識した)が、役者魂を見せるべきクライマックスが映像として表現されていない。
テーマを考えればもう少しエグ味が欲しい。

春画という題材が途中から単なる小道具になってしまってることも惜しいし、全体的にどこか噛み合ってないミスマッチだらけの作品でした。
逆にだからこそ嫌いになれず、心に残り続けるのではないか、という稀有な映画体験でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
よして

3.0春画と性癖と鰹節

2023年10月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今も昔も、あらゆるメディアが発展する契機となるのはエロだである。ビデオテープ、DVD、電子書籍、動画サブスク…。古くは紙への印刷も。一般市民が見るることができるようになったのは、春画を観たいという欲求が強かったからかもしれない(諸説あるとは思うが)。
春画は娯楽作品でありながら、今や芸術として扱われる類のもの。だから、序盤の春画先生が語る作品の解説がとてもおもしろく聞かせてもらった。しかも近代化のために性文化を厳格なものにしていく流れとともに消えていったと。そう考えると、開放的だった昔の日本の性を象徴していると言える。
だからだろうか、後半になると春画とはあまり関係のない、ちょっと変わった性癖や、性の開放の話になっていく。それはそれでなかなか面白かったが、こんな話なのかという違和感の方が強かった。弓子を演じた北香那はよかったけど。序盤の春画を観て興奮を隠せないところや、中盤の嫉妬に狂う姿、そして後半の豹変し罵倒するシーン、どれも素晴らしかった。
普通ではない展開だったが、愛の形を描いた映画だったことはたしか。それなりに印象深い映画になった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kenshuchu

4.0北香那ちゃん、顔も身体も演技も全て美しい。エロい。そして、初ヌードにしてはかなり過激

2023年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

他の方もおっしゃるように、次第に大人の人間ドラマに移り変わってゆく。タイトルにもある「春画」は単なる小道具で、導入に過ぎない。

「春画」を本気で学びたい真面目な人には期待外れだが、北香那目当ての人や、エロい人間ドラマ好きにはたまらない。大人の人間ドラマとしてみれば普通に楽しめるのでそういうの好きな人にはオススメ。

とはいえせいぜいR15+だしそこまでお色気シーンは多くない。終盤に激しいSMプレイがあるのと、後半に数回程度で、身体や乳房がうつるのは2回くらい。北ちゃんの身体、もっとみたかった。乳房と乳首がすごく好みで、可愛くて、春画と比べ物にならないくらいエロく美しい。ネットとかには写真出てないので、たった2回、チラッと映るあの乳房だけのためにもう一回観に行きたいくらい。それくらいいい胸だった。もっとたっぷり映して欲しかったし、着替えシーンもカットしないで欲しかったから、そこはちょっと不満足。

でも、ヌード初解禁にしてはよくここまで承諾したなという感じ。声が激しかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画倫理機構

3.0先生は変人、じゃなくて変態

2023年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これはこれで面白いのかもしれないけど、思ってたのとは違いました。春画の奥深さを知る、のかと思ったら、次第にアブノーマルな人たちの話になっていきます。明治時代に否定された、江戸時代のおおらかな性を肯定してみようよ、と言いたいみたいですが、そういう話になってないですよ。
ヒロインの女優は、よく引き受けたなと思う熱演でした。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ゆり。

4.0春画的な何か

2023年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

もっと春画を深く知れるかと思ってたけど、そっちがメインだったのね。

春画の奥深い魅力を真面目に説く変わり者の春画研究者と、しっかり者の弟子というが繰り広げる春画愛をコミカルに描いたラブコメでした。

キャストに当たり外れがあり、ラストはイマイチ乗れませんでしたが概ね楽しめました。
突き抜ければ傑作になったんじゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ちょんまげ

4.0透明感のある北 香那が良かった

2023年10月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

北さん目当てで観た人もいると思いますが、邦画でよく出演している俳優でないので、新鮮で透明感があり、いつの間にか映画の世界に引き込まれていました。
北さん出し惜しみした感はありますが、物語はいやらしい感じはなく、知的な雰囲気で春画を学ぶことができます。
後半は、さまざまな性や愛を表現していました。
男女問わず気軽に観賞できる内容に仕上がっていて、得る物はあると思います。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆきとう

4.5ヤバい愉悦感をじっくり堪能したね🤤

2023年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画のとことん振り切った「逝っちゃってる〜!☝️」な解き放たれ感にココロが共鳴

憧れを禁じ得ず😍

愛❤️は理性的な理屈を遥かに超越し永遠に転がり続ける🐮どこまでもどこまでも

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あさちゃん

2.5浮世絵の世界をもっと紹介してくれれば良かったのに・・・

2023年10月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

意外にもエロの要素が強い映画でビックリしました。確かにR15+指定だったので、一定のエロ要素があるものとは思っていましたが、「商業映画としては日本映画史上初めて無修正の浮世絵春画がスクリーン上映される作品」という触れ込みだったので、てっきりこの点でR15+になったものと思っていました。しかし実際には無修正春画だけでなく、実物の人間のセックスシーンまであるとは!この意外性は、昨年観た「ビリーバーズ」と同様のものでしたね~

さて、そもそも本作を観に行った動機は、ひとつには浮世絵好きであること、もうひとつは内野聖陽が主演だったことにありました。そうした事前の期待と観終わった後の結果を比較すると、浮世絵の話が足りなかったかなあ、と感じられました。確かに序盤では、内野扮する春画先生こと芳賀一郎が、春画を中心とした浮世絵全般の解説をするシーンがいくつか出て来るものの、中盤以降は芳賀と春野弓子(北香那)の恋物語に焦点が移ってしまいました。もう少し浮世絵に関する超オタク的な蘊蓄を並べるとか、浮世絵の物語と映画のストーリーをシンクロさせるとか、そういった流れがあれば良かったのですが、実際はそうではなく、ちょっと期待外れでした。

また、内野の演技は期待通りだったものの、芳賀の人物設定が謎過ぎるのも気になりました。元々は大学で教鞭を取っていたらしいですが、学内で揉めて今は無職という設定。作家の一面もあるようだけど、最近は原稿も書いてないというので、一体どこから収入を得ているのか?勿論資産家風なので、それならそれでいいのですが、だったら旧華族の末裔だとか、御用絵師の家系だとか、もう少し芳賀のバックボーンとか経済的な側面とかを伝えて貰えると、リアリティが増したんじゃないかなと感じました。

また、周囲の人間を性的に解き放つらしい芳賀が発する不思議なオーラの源泉が何処にあるのかも、もう少し説明が必要だったんじゃないかなと思います。それが先祖由来のものなのか、芳賀一郎の生い立ちに関するものなのか、その辺りが描かれていれば、もう少し物語に没入出来たんじゃないかと感じられました。

エロシーンに関しては、折角春画をテーマにしている映画なんだから、前述の通り実際の春画に準えたものにして欲しかったと思います。後半はエロシーンがちょくちょく出て来るので、眼福にはなりましたが、ストーリーとしては春画の話と乖離してしまっており、特に”女王様”が登場するに至っては、何の脈絡も感じられませんでした。

やはり、いわゆる”お仕事系”の映画に特化して、浮世絵、ないし春画の世界をもっと紹介する内容だったら良かったのにと思わざるを得ません。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
鶏

4.0立派な娯楽作

2023年10月19日
PCから投稿

『黄泉がえり』系ではなく、半ばから『月光の囁き』モードの塩田作品へ。
エンドクレジットに喜国雅彦さんの名前を探してしまったくらいの、妄想全開なフェチ&ド変態映画でありました。

Sの開花とMの正体ばれ。
NTRプレイ。
いやもう、文化的作品だと思ったら大間違いです。
でも、まじめに不真面目、まじめに変態。

最初、春画は導入に使われた、単なる小道具にさえ思えました。
しかし、春画の持つ滑稽な笑いをもたらした町人娯楽であり、母娘が夜のことを教え合うおおらかな性教育教材という文化的意味合いの点を拡大した、立派な娯楽作です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

3.0春画考察ものかと思いきや特殊性癖ものへシフト

2023年10月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

邦画で初めて無修正の春画がスクリーンにという触れ込みから、春画に取り憑かれた人達のドタバタを描きつつ単にエロに留まらないその魅力を深掘り、みたいな話かと思い鑑賞。実際そんな感じで進むのだが、途中からだんだん本人たちの性的嗜好に話がすり替わっていき、最後はS極とM極で相性ピッタリ良かったね、となって完。なんかキツネにつままれた感あり。清楚感満載な北香那のド体当たり演技と白川和子姐さんの婆やぶりに時代の変遷など色々しんみりしたのが副産物。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あっきー

5.0思っていた内容と違って

2023年10月18日
iPhoneアプリから投稿

場面ごとに え?そうなるんだ!!
という、良い意味で裏切りの多い作品

だから、目が離せなかった、寝る暇は、
全くありませんでした。

へぇー、そうなんだと大学の講義を聞いているような

メモをとりたくなるようなセリフ❣️

コメントする (0件)
共感した! 16件)
花丸