劇場公開日 2024年1月26日

「映画「哀れなるものたち」が芸術的で最高すぎた件」哀れなるものたち 稲浦悠馬 いなうらゆうまさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5映画「哀れなるものたち」が芸術的で最高すぎた件

2024年3月5日
iPhoneアプリから投稿

とにかく素晴らしかった。

映画はここまで素晴らしくなれるのかとさえ思った。

芸術的であり写実的であり、なおかつドキドキさせてくれる映画だった。

# PG18

なぜこの年齢制限なのかと思ったが残酷な映画ではない。暴力表現がバンバン出てくるわけではない。

ただ手術のシーンがグロテスクなのと、あとは性的なシーンが山ほど出てくる。誰かと一緒に観るより1人の方が観やすい映画だと思う。

# モノクロ

誰もが最初は「フランケンシュタイン」とか「オペラ座の夜」を連想するのではないだろうか。

なにせ顔がズタズタに縫合された男が登場する。そして序盤はなんと、この時代に完全にモノクロの映画なのだ。

白黒時代の映画への多大なるリスペクトを感じた気がした。あの時代の映画のリブートなのだと思った。

# 醜い男と美女

先ほど述べた顔がツギハギだらけの老人と、そして少女のような成人女性のような美女が登場する。

きっとこの醜男に女は囚われているに違いない。誰もがそう思うだろうが真実は違う。

醜い男は父親みたいなもので、女はその子供みたいなものだ。食卓を囲み楽しそうに話すのだった。

だが女は子供のようにしか話せない。男は体に障害があり、女は脳に障害がある。

# 女の秘密

女にはとある秘密がある。最初はまるで1歳児のようなのだが、短い日数のうちに3歳児のようになり、それからもすごい速度で成長して行く。

各年代の役を完全に演じ切るヒロイン。怪演である。

醜い男の秘密最初は「モンスターも普通にいるような世界観なのだろうか」と思ったが違った、

男は子供の頃、科学の進歩のために外科医の父親に実験台にされ、体をズタズタにされたのだ。

# カラー

映画はもちろん白黒だけではなくカラーにもなる。

序盤の現在が白黒で、過去がカラー。そして時間が経つとまたカラー。

特に色の使い分けに意味はなくて、白黒映画時代へのリスペクトをどこかに表したかっただけなのかもしれない。

白黒の世界を抜けてカラーの世界に変わった瞬間はとても鮮烈だった。

# 男女の立場の逆転

女は悪い男に連れられて世界に旅に出る。数々の女を泣かせてきた系の悪い男に。

だがその旅の間にも女の知能は発達し続ける。最初は「俺に惚れるなよ」と言っていた男がだんだんと女に夢中になり立場は逆転する。

そして男の葛藤の中、男と女でのダンスシーンがあるのだが、タイタニックのパーティーのシーンみたいで良かった。

# 後半

全体が長いので後半は少し見疲れてきた。エンディングの後にエンディングがあるような構成なので、もう少し凝縮してくれたらとは思った。

稲浦悠馬 いなうらゆうま