「ドミノを倒すな」ドミノ SP_Hitoshiさんの映画レビュー(感想・評価)
ドミノを倒すな
大好きなタイプの映画だと思ったので期待大で観たが、やや微妙だった。
どんでん返しのどんでん返しのどんでん返しの…、という構想の話で、成功すればものすごく面白かったと思う。でも、この構想を実現するシナリオが非常に難しかったということなのだと思う。
何が真実なのか不安になり、現実がゆらぐ。このタイプの話は、「インセプション」とか「メメント」とか「シャッター・アイランド」が成功例だろう。
話の筋は複雑だが分かる。でも、展開にいちいち納得感がない。どんでん返しで謎が解けるというより、むしろどんでん返すたびに「いやいや、おかしいでしょ」ってなってしまう。
ヒプノティクスの組織は、主人公のロークに「レヴ・デルレインを見つけろ」という言葉の謎を思い出させるために12回(?)もロークの娘がさらわれた、という同じ筋書きの物語を演じさせていた、ということだけど、この物語はゴキブリを踏みつぶすところまでやたら細かく決められているにもかかわらず、どうして思い出させるためにこんな筋書きが必要なのかの必然性が全くない。
主人公が物語の中で「レヴ・デルレイン」の秘密に迫り、それが解明されそう、という寸前で主人公が「これは現実ではない。レヴ・デルレインの秘密を解明してはいけない」と気づく、という展開だったら、納得できただろう。
この映画の一番の見せ場は、これまでの壮大な話はすべてセットみたいなはりぼての街で行われていたこと、と明かされるところ。
このシーンもうまくはまればすごく面白く観れたのだろうけど、納得感のなさが邪魔をしてうまくはまれなかった。
終盤の展開で、「催眠にかかっていたはずの主人公が、実は催眠にかかっていたふりをしていただけだった」、というところは、どうやって催眠から覚醒したのか、種明かしがほしかった。もし主人公の前もっての計画だったというわけでなく、偶然とか根性で主人公が助かったのだということになってしまうと、「本当の黒幕は主人公自身だった」という最後のオチが成り立たなくなってしまう。
あと、最後に主人公の家族がさわやかすぎる笑顔をしていたのに違和感があった。主人公も敵もお互いに催眠をかけられる状況にあり、何度もどんでん返しがあったのに、なぜ主人公の家族は、「またこれがどんでん返しになるかも」と思わないのか。普通は現実に対する疑いをもってしまうだろう。
シナリオのディティールはともかく、面白い構造の意欲的な映画だということは評価したい。主人公ははじめは何も知らない巻き込まれタイプだけど、最後はすべてを知っている黒幕になる。さらわれる娘ははじめは無力な救うべき対象だけど、最後は最強の存在になる。相棒のニックスの立場の変化も面白い。
そういえば、主人公が娘のいる家に行ったとき、きれいに並べられたドミノを倒したの見てびっくりした。並べた人に許可とらないで倒すなんて、ありえないでしょ! 映画観ながらこんなこと考えるのって僕だけ?