劇場公開日 2023年9月15日

グランツーリスモのレビュー・感想・評価

全497件中、221~240件目を表示

4.5面白いですよ!

2023年9月25日
Androidアプリから投稿

カーレースの迫力盛りだくさん、この映画はレーサー&ゲーマー作品なので、4DXシアターで観ると迫力倍増!おすすめです!
私は狙って観ましたが正解した。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ブッチ

4.0え?これ実話なの!?VFX凄過ぎる!!!

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

グランツーリスモ。プレステのゲームを昔少しやった事があるくらい。それが映画に?なぜ??ゲームの宣伝!?ゲーマーをプロレーサーに??無理無理、設定苦し過ぎるでしょ、くらいにしか予告を観た時には思ってませんでした。

しかし私はこのサイトを無条件に信用してますので、なぜあの映画がこんなにも高得点なの!?シティハンターはあんなに低いのに!?と思いながらも、4.0以上にハズレ無し!と思い、劇場に足を運びました。

結果、、
面白かったぁー!!!
映像、VFX、まじ凄過ぎる。
映画として前半より後半に向けてどんどんテンポが良くなり、気が付いたら感動。。
そして何より、これって実話なの???まじか!?
やはりクリントイーストウッド作品よろしく実話ものは刺さる深さが違います。
私は池袋グランドシネマのIMAXで鑑賞しましたが、これが大当たりで、映像は超大画面、エンジン音などの爆音も大迫力で、これぞ映画館映画!で、大満足でした。
実話に多少の脚色あれど、シンプルに映画をとことん楽しめる作品で、是非劇場の大画面、大音量で体験して欲しいと思いました。オススメです!

コメントする 1件)
共感した! 10件)
MOON

4.0シームレスなレース映画

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

グランツーリスモをゲームでなく、ドライビング・シミュレーターと捉えれば、死ぬほどグランツーリスモをやれば早く走れるようになるのも納得。
でもそれだけでなく血が滲むような努力もあったのでしょうね。そういった意味では尺が短いような気がします。

ゲームと実レース、そして見たことのないような映像も正にシームレスでした。

ちなみにニュルでの事故現場にポルシェで行くのはマックイーンの栄光のルマンへのオマージュかな?

コメントする 2件)
共感した! 20件)
AKIRA

3.5コーチとヤンの関係が良かった。

2023年9月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ケイゾク

4.5感動のサクセスストーリー

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

正直なところ、予告を観てソニーと日産の長編広告動画のような印象を持っていたのですが、期待せずに観たせいもあってすごく面白かったです!

実は現実のF1でもシミュレーターは重要な役割を果たしていますし、ゲームでコースを覚えたレーサーも少なくないのですが、彼らは幼い頃からフィジカルトレーニングを受けて実際のレースで鍛えて来たアスリートでありスペシャリスト。
一方で、プレステのグランツーリスモのプレイヤーから実際にレーサーになったヤン・マーデンボローは日本のレースでもお馴染みで、その名は知っていましたが、ゲーマーがフィジカルトレーニングを重ねたくらいでリアルなレーサーになれるのか? と思っていた疑問がこの映画で解けました。お父さんがイギリスのプロサッカー選手だったんですね。アスリートとしての潜在能力は遺伝もあるのではないでしょうか?

私は1960年代からのモータースポーツファンで、過去のモータースポーツ映画は殆ど劇場で観ていますが、この映画は名作の一つになると予感しています。
勿論映画なのでフィクションの部分もありますが、ストーリーも人物像もよく描けていて、なかなかの感動物語。

レッドブルチームの代表クリスチャン・ホーナーの奥さんで、F1のパドックでよく見る元スパイス・ガールズのハリウェル・ホーナーがお母さん役を演じています。

レースシーンは殆どCGかと思いましたが、意外や実写が多いんですね。『グランプリ』や『ラッシュ』の影響は見てとれますが、それもオマージュと思えば◯。
他の方も書いてますが、映像と同じかそれ以上に音がすごく良いです!

東京も海外の作品によくある変な日本ではなくちゃんと描かれているし、モータースポーツファンやゲームファンだけでなく、誰にでもおすすめできる映画です。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
アルジャーノンに花道を

4.0胸アツ!

2023年9月25日
Androidアプリから投稿

映画なんだけど、ホント映画みたいな実話のストーリー!後半に行くに連れワクワクが止まらなくなっていった!特に最初に「ゲーマーからプロレーサーに」と発案したオーナーや指導者すら何回か諦めかけたのに、最後までゲームの経験を信じた主人公が勝利をもぎ取って行くシーンは胸アツでずっと手を握り締めていた。ゲームはやったこと無かったけど買ってみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
こげパン

5.0モータースポーツのしずる感に浸る

2023年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

ゲーム「グランツーリスモ」のプレイヤーの中から、本物のレーサーを誕生させろ。
ジャンルは異なれど藤井聡太もコンピューターシュミレーションで腕を磨くなら、アリだよなと途中で気づいて至極納得。

けれど将棋と違いレースは命懸けの、体力勝負なスポーツだ。
一筋縄ではゆかないところを、時に軍隊さながら、時にスポ魂さながら、そしてなにより賭けるアツイ思いで乗り越えて行く物語。
このあたり、緩急あれどもさらっと解決してしまう気がするのはご愛敬。
何はともあれ見なければならないのは、白熱のレースそのものだからだ。

うなる鉄のカタマリが有機的に見えるのは、ブロムガンプが監督だからか。
この爽快、豪快なしずる感、臨場感がとにかくすごい。
「フォードvsフェラーリ」もそうだったが、躍動するマシンに美学を感じている。
「トップガン マーベリック」も「追いトップガン」が流行ったが、これも出来そうだと思えた。

またアングルの妙が楽しめる。
おそらくゲーム「グランツーリスモ」を意識したコースを舐める長回しなど、あえてCGを使わずドローン撮影なのか。それともCGをわざと歪に加工してあるのか。ゲームがリアル過ぎたせいでリアルをゲームに寄せやすい事このうえなく、入り混じった映像の自然さにニンマリしている。

さて家族、チーム、レーサー、それぞれの成長の物語でもある本編。
映画として2時間あまりに縮めてあるが、さらっと解決してしまうドラマ部をしっかり描けば連続ドラマとしてリリースできるのではなかろうか。
期待してしまうほど大興奮の痛快な良作だった。

ついでに、今まで見てきたブロムガンプ作の中でいちばん、お上品でもあると思うw

コメントする (0件)
共感した! 7件)
N.river

3.5設定が胸熱!

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
かしまる

4.5映画的演出がちょっとわざとらしい

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

良いところ
ゲームみたいな順位や性能を可視化する表現がわかりやすく楽しい。
ゲームみたいにクリア条件がハッキリしていて、わかりやすい。
4DXに適した題材で体感が素晴らしい。クラッシュシーンとか臨場感がある。
ダイジェストみたいに展開が早く間延びが少ない。

悪いところ
史実をもとにと言ってるが、映画的なわざとらしいトラブルを挟み込んでくるので、作為感がバリバリ伝わって来て冷める。

全体的にはテスト編、アカデミー編、シーズン編、ルマン編とはっきり分かれていてクリア条件の提示とトラブル発生、ギリギリでクリアの繰り返し。レースが楽しめないと飽きると思う。特にライバルキャラの金ピカはヘイト集める割に何も起きない。映画的に必要でないし、史実としても存在しない。なんで居るの?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
木花咲耶

4.0音響を楽しむ映画!!

2023年9月25日
iPhoneアプリから投稿

まずは、グランツーリスモ自体がイカれたソフトだと初認識でした。コースの状態までもscanだとは…
私自身にも人生に影響を与えたプレステソフトです。

恐らく、30-40代であれば周りの友人で、そちらの業界きっかけになった方は多いはず!(今はボリュームが薄くなってしまいましたが、当時は中古車情報誌で勉強&知識補完でした笑 スープラやチェイサーやなんや、今の価格の1/5以下でしたね!)
ゲームとしては、まず最初は安くて速いインテグラDC2で!!だったなーと青年時代を思い出してました。

さて、閑話休題!
本作の内容自体は良く出来ていました!!恐らく対戦シーンは、ほぼCGですが、それを感じさせない程の、リアリティー・サウンドが凄いです。レーススポーツの厳しさも上手く表現しています。

何よりも“ジャック”が素晴らしい。後半のあるシーンではしっかりヤツれていて名優だなと思いました。

是非、車好きの方&あの時代を感じたい方は映画館でのご鑑賞を!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
白長須鯨

4.5おもしろかった

2023年9月24日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
yata

4.0やっぱ、日本ってすげぇな!

2023年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

日本の作ったゲーム?で仮想が現実になる。日本の教育の低さがあげつらわれる中で、頑張っていると思いますよ。ストーリーは盤石な仲間・家族との絆、恩師(暴れサンタおんじ)との出会い、彼女といちゃコラ。事故ったときのお母様の心情、お察しいたします。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
印刷局員

3.5未だに信じられない‼️

2023年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話と言うのが信じられない。
映画に乗り遅れてしまった。
IMAX鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おさむ

4.0夢って叶うんだな

2023年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームおたくからプロレーサーって、、ありえん、すごいな。
あとみんなそれぞれ自分の利益追求してるってところがいい。ヤンは夢のため、ジャックは金持ちにへいこらするのに嫌気さして、ダニーは自分のビジネスのため、日産は新たな顧客を獲得するため、誰かのためとかって良いことのような教え(道徳?)ってあるけどそんなもん無くってもみんなのベクトルが同じ方向を向くとすごいことが起きるんだなーって。ん、ちょっと違うか?キズナも芽生えてたかな

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Giovanni

2.0レース映画にハズレ無しだが、本作がツマラナイ理由を四つ。

2023年9月24日
iPhoneアプリから投稿

ベタは寧ろ歓迎だが。
ハズレ無きレース映画にしてツマラヌ理由を。
①ゲーマーを見下す世評偏見が障壁では弱い。
②ゲーマーの勝機は?秘策は?が見えないから善戦に納得感が無い。
③好敵手に物語が無いから魅力も無い。
④この監督に期待した人体メカ混濁表現のエグ味が薄い。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
きねまっきい

5.0ゲームではないシュミレーションの頂点をつかんだ人間のドラマ

2023年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
kyoyuma

5.0なんて強すぎる実話。 こんなにも胸が熱くなるサクセスストーリー 映...

2023年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんて強すぎる実話。
こんなにも胸が熱くなるサクセスストーリー
映画では久々に観た気がする。
没入感、臨場感、テンポもとてもいい。
絶対映画館で観るべき作品!

待ち前のセンスの上に、
他人の何倍もの努力を重ね
のぼりつめた地位。
中盤からずっとボロ泣きだった。

いま、現実でも
同じものをみせてもらっているので
より込み上げるものがあったんだと思う。

この日をわたしはずっと忘れない。

それにしても大切な時にエンヤを聴くという
大きな共通点があるのにどうしてこうも
ヤンとわたしは違うのか。
ケニー・Gも聴くことにしよう。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ユリ

4.0映画館で観るべき作品

2023年9月24日
Androidアプリから投稿

某番組で紹介されるまで知らなかった作品。

面白そうだなぁーって観に行きましたけど、大正解!

中盤以降、俄然盛り上がる!
特にレースシーン!

実話だと思うと、なお一層感動します。

こんな事が本当にあったとは全く知りませんでしたが、素敵なサクセスストーリーですね。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
とうた

4.0レースの緊迫感、迫力がすごい!

2023年9月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ひらひら

2.0私の中のリアリティーが追いつかない

2023年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 8件)
阿楠