劇場公開日 2024年3月22日

「う〜ん難しい」四月になれば彼女は marimariパパさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0う〜ん難しい

2024年3月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

とくに海外ロケでの映像美、主役の方々の安定した演技力、脇の俳優陣いい味出しててよかった!んですけど‥

序盤ちょっとモヤっと、中盤かなりモヤモヤ、エンディング伏線回収してもややモヤ残り!何故なんでしょうね。観終わったあと頭の上から大量の『モヤっとボール』が落ちてきた時のIQサプリのIQマスター伊東四郎さんの気持ちってとこでしょうか?川村元気さんと佐藤健さんの組合せは『世界から猫が消えたなら』の時にも感じた感覚が蘇って来ました。

弥生(長澤まさみさん)が何故心を病んでしまったか、それは藤代(佐藤健さん)にも言えることで、なぜ精神科医になろうと思ったのか?春(森七奈さん)がどうしてお父さん(竹野内豊さん)を振りきれなかったか?観た人が感じてください、はちょっと、ちょっとちょっと(幽体脱離〜)ですよね?!

ダー子を彷彿とさせない長澤まさみさんの落ち着いた雰囲気。刀を持たない時は静かな佇まいの佐藤健さん。元気印封印の森七菜さん。みなさんそれぞれ素晴らしいこと、十分感じています。

でも何か違うんですよね〜
仲野太賀さんや河合優実さん、ともさかりえさんたち、とってもよかったのにね。私の感性が衰えているのでしょうか?やはりモヤっとです。

marimariパパ
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月1日

ご賛同ありがとうございました。😊セカチューですか。劇場で見たのですが忘れてしまいました。その頃はジジイではなく ギリギリ青年でした。

満塁本塁打
humさんのコメント
2024年4月1日

marimariパパさん
えらそうに書いた私も、鑑賞中からしばらく大量のモヤっとボールに埋まってちーん😞としながらいたので〜💦 返信ありがとうございました。

hum
marimariパパさんのコメント
2024年3月31日

満塁本塁打さん
共感&コメントありがとうございますがそうですわね、あのシチュエーションで乗れないのは「助けてくださ〜い」どこ叫んだラジオネーム『焼きそばパン』さんくらいですよね。

marimariパパ
marimariパパさんのコメント
2024年3月31日

humさん
共感&コメントありがとうございます。そうか、現実の方がモヤッとすること多いですよね。

marimariパパ
marimariパパさんのコメント
2024年3月31日

トミーさん
共感&コメントありがとうございます。そうですよね、白内障の手術前後みたいにぼんやりしますよね、ってお年寄りしかわからないですね。

marimariパパ
marimariパパさんのコメント
2024年3月31日

ゆきさん
共感&コメントありがとうございます。そうか、潜入捜査だったんですね!気づきませんでした。最後に長澤さんの寸劇が欲しかったですね。

marimariパパ
満塁本塁打さんのコメント
2024年3月31日

イイねありがとうございました😊私はおっしゃるとおりモヤっとし過ぎて もうどうでも良くなって かえってリセットされた感じでした。
でも変ですよね。 普通、彼氏と飛行機✈️乗りますよね。

満塁本塁打
humさんのコメント
2024年3月31日

私もモヤモヤしました。私は、弥生の不安のきっかけが理解できず…でも考えてみれば人には人それぞれのなやみや考えがあるわけですよね…。はかり知れないものが。
実際に自分の経験でも、誰かの考えがはっきりわからないままのことってあるなと。なので謎を残したままでの解釈は、ひょっとしてよりリアルかもしれません!?

ともさかさん、すてきに歳を重ねていらっしゃいましたね^ ^

hum
トミーさんのコメント
2024年3月31日

共感ありがとうございます。
モヤモヤ、モヤっと、の御指摘にちょっと思いつきました。今作は全編モヤっとで、前半の美しい外国とか、ラストの再会とか霧が晴れたようになると逆に視界が悪くなる様に感じられました。

トミー
ゆきさんのコメント
2024年3月31日

ダー子を彷彿とさせないまさみちゃんの落ち着いた雰囲気、良かったですが、、
全体的にハテナハテナで。。
弥生がハルのホスピスへ行ったのはやはり、ダー子の潜入捜査だという事で納得しました(°▽°)

ゆき